【由布登山口〜マタエ】別府も湯布院も晴れ予報。しかし、前日の雨の影響か、由布登山口から見る由布岳はまだガス模様。ただ、広々とした場所に期待が高まります。始めは、徐々に高度を上げていく楽な道が続きます。ガスで見えないことは多々ありましたが、ガスが切れると、湯布院がよく見えます。最後に少し坂が急になったら、マタエに到着です。【マタエ〜西峰】お鉢巡り終わったよ...というご夫婦に遭遇。西峰への道も始めから間違え、ご指摘をいただきました。途中、横這いの鎖場は、怖い怖い。※高所恐怖症には、きつい場所です。西峰に三角点がなければ、引き上げていました。そこを越えると、あとはまあ、なんとか。通った道を考えると、意外に広い山頂でした。【西峰〜東峰】山頂は360°開けていたが、ガスのため眺望なし。三角点もすぐにゲット。ここまでの道を考えると、お鉢巡りはやっぱりやめましょう。行きは怖かった横這いの鎖場は、行きよりもはるかに楽に通過。※それでも、鎖を信じて、しがみついてました。マタエから東峰への道は、西峰に比べると楽々です。【東峰〜由布登山口】東峰は、湯布院への視界は効いていたが、鶴見岳はガスのため見えず。※近いので、ガスでも見えると考えていました。諦めて降りて行く途中で九重がきれいに見えだしました。由布登山口近くまで下りると、鶴見岳も間近に見えました。もう少し早く、天気も回復して欲しかったなあ。【その後】別府に13:40頃に到着したが、靴の臭いが気になり、北浜セリアへ...。店員さんに聞くと、靴の消臭スプレーがあり購入。明確に臭いがましになりました。※今後、持ち歩こう。
こっそり拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する