|
 |
|
|
|
 |
子連れ登山
toramon
その他1人
- GPS
- 06:47
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,532m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
コースタイム
距離 15.5km
登り 1,552m
下り 1,546m
天候 |
晴れ |
過去天気図(気象庁) |
2019年03月の天気図
|
アクセス |
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終日、チェーンスパイク、軽アイゼン使用しませんでした。 |
春休みハイキング!小学生のうちに、やり残した丹沢山を片付けに弁天尾根を登ります。
5
3/25 7:29
春休みハイキング!小学生のうちに、やり残した丹沢山を片付けに弁天尾根を登ります。
でかいね〜
15
3/25 7:49
でかいね〜
象の足みたいだねー
8
3/25 7:52
象の足みたいだねー
それそれ…双立の大樹
9
3/25 8:27
それそれ…双立の大樹
そ…双立の ちょ待って!
6
3/25 8:27
そ…双立の ちょ待って!
この尾根は大木が沢山あるんだよ! お腹減った!
4
3/25 8:38
この尾根は大木が沢山あるんだよ! お腹減った!
美尾根です
5
3/25 8:38
美尾根です
急だけれど、歩きにくいことはありません!
3
3/25 8:44
急だけれど、歩きにくいことはありません!
猿の腰掛、デカイ!
6
3/25 8:46
猿の腰掛、デカイ!
巨倒木
8
3/25 8:49
巨倒木
無名ノ頭と本間ノ頭 そろそろ終盤かな
4
3/25 9:05
無名ノ頭と本間ノ頭 そろそろ終盤かな
でかい倒木が沢山
3
3/25 9:16
でかい倒木が沢山
円山木ノ頭到着!
4
3/25 9:27
円山木ノ頭到着!
丹沢山へ向かいます!
4
3/25 10:05
丹沢山へ向かいます!
さぁ始まった!
5
3/25 10:09
さぁ始まった!
全然進まない^ ^
3
3/25 10:09
全然進まない^ ^
軽アイゼン付けるほどではありません。
3
3/25 10:31
軽アイゼン付けるほどではありません。
丹沢山到着!
11
3/25 10:35
丹沢山到着!
富士山見えないね
5
3/25 10:36
富士山見えないね
チビ介、山バッチゲット!幻のカレーライスは仕込み中との事!ちと早かった〜
9
3/25 10:39
チビ介、山バッチゲット!幻のカレーライスは仕込み中との事!ちと早かった〜
仕方ないのでコンビニランチ!今日のザック重量は半端ないです、もしもの時グッズ満載^ ^
10
3/25 10:44
仕方ないのでコンビニランチ!今日のザック重量は半端ないです、もしもの時グッズ満載^ ^
お湯がなかなか湧かないのですが…
6
3/25 10:44
お湯がなかなか湧かないのですが…
チビ介はせっせと
5
3/25 10:46
チビ介はせっせと
ピエール瀧…もといオラフ作り
9
3/25 10:58
ピエール瀧…もといオラフ作り
タップリ遊んで、さあ帰ろう
4
3/25 11:21
タップリ遊んで、さあ帰ろう
早い〜、ちょ待て
2
3/25 11:24
早い〜、ちょ待て
今日歩いた弁天尾根
9
3/25 11:30
今日歩いた弁天尾根
ここは慎重に…とか言ってるこっちの方が余裕ないし
5
3/25 11:37
ここは慎重に…とか言ってるこっちの方が余裕ないし
あっちゅうまに下山!前は分かりにくい尾根って感じましたが、バッチリ整備されてました
2
3/25 12:54
あっちゅうまに下山!前は分かりにくい尾根って感じましたが、バッチリ整備されてました
タチツボスミレが賑やか
10
3/25 13:00
タチツボスミレが賑やか
9
3/25 13:00
泳ぎたいねー
8
3/25 13:10
泳ぎたいねー
釣りの方が沢山いらっしゃいました
3
3/25 13:11
釣りの方が沢山いらっしゃいました
なんだろう?
4
3/25 13:21
なんだろう?
ゴール 小学校卒業おめでとう㊗
12
3/25 13:22
ゴール 小学校卒業おめでとう㊗
ヤビツ峠に向かう途中、三俣が満開でした
5
3/25 13:47
ヤビツ峠に向かう途中、三俣が満開でした
感想
いよいよチビ介も中学生!
今まで一緒に登った山は…
塔ノ岳、蛭ケ岳、丹沢山、檜洞丸、鍋割山、仏果山、富士山、宝永山、金峰山、瑞牆山、天城山、谷川岳、大岳山、御岳山、大菩薩嶺、金時山、高尾山。
沢山、親孝行してくれたなー😊 卒業おめでとう㊗
50近くなってから気付いた丹沢という遊び場を、小学生のチビ介に紹介できて良かったです!
しばらくはオヤジの独り遊びになりそうです😂
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
|
 |
|
|
|

|
未来の田中陽希さんですかねー
たのしみですね🤗親と登った山の思い出は一生キラキラですねー
前に、小屋泊まりした時に若者が言っていました
また、レコ楽しみにしています。ステキなレコ、ありがとうございました😊
MJunさん こんばんは😀
ありがとうございます!
親子共々、さらに高みへ…という意気込みもなく😓チビ介は、父の遠足に同行してくれてる感もありますが、何にせよ、これからも楽しく安全に歩ければと思います!
親孝行ですよね〜。
我が家も娘と山歩き楽しんでいますが、諸先輩方のご意見では概ね中学生くらいになると一緒に登ってくれる機会が減ってくるとのこと。
寂しいような、嬉しいような。。。
その先、「オヤジの独り遊び場」は、うちも丹沢か八ヶ岳かなぁ。。。
駄文、失礼しました。
rxvさん コメントありがとうございます!
山行拝見致しました!
お嬢さん、まだ8歳ですよね😀
まだまだ一緒に歩けるじゃないですか〜
羨ましいです😭
しかも本格的な登山。
レコは想い出のアルバムですね!
丹沢にはオヤジの独り遊び集団もおりますので、安心してお越しくださいませ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する