ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2217300
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

短足には厳しい倒木アスレチック!頼朝〜葛〜郷路〜観音山周回

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
4.0km
登り
454m
下り
359m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:17
合計
2:32
13:46
28
国道403号線 山倉建設様脇の登山口
14:14
14:16
34
14:50
15:05
73
16:18
往生寺ゴール
天候 午後から悔しいほどよく晴れたました。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス 自宅からテクシー(死語;徒歩)
コース状況/
危険箇所等
無いけど、倒木またいだら滑落、階段凍結ってのがあるので気を抜いちゃ駄目。
その他周辺情報 馴染みの店は定休日だったので話す気力も無いが
日帰り温泉施設の「うるおい館」は登山後にお勧め!
裏には無料の足湯もあるよ♪
http://www.uruoikan.com/
自宅からの裏山(三笠山)。朝、天気が良かったら美ヶ原トレッキングと思ったけど曇っていたから昼頃まで家の掃除して過ごす。
1
自宅からの裏山(三笠山)。朝、天気が良かったら美ヶ原トレッキングと思ったけど曇っていたから昼頃まで家の掃除して過ごす。
でも山行きを我慢出来ず、出身中学校裏の頼朝山に出掛けた。登山口にあるこの古い建物は県有地ごと近々競売予定デス。
2020年02月11日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:44
でも山行きを我慢出来ず、出身中学校裏の頼朝山に出掛けた。登山口にあるこの古い建物は県有地ごと近々競売予定デス。
いつもの頼朝山登山口に到着。もう午後1時45分、サッサと行きましょう!
2020年02月11日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 13:45
いつもの頼朝山登山口に到着。もう午後1時45分、サッサと行きましょう!
足跡を見ますと登りに2名、下りに1名の足跡。途中ですれ違うかな?
2020年02月11日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 13:48
足跡を見ますと登りに2名、下りに1名の足跡。途中ですれ違うかな?
登山口から10分弱で頼朝山の裾野周回路との分岐ベンチに到着!
2020年02月11日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 13:52
登山口から10分弱で頼朝山の裾野周回路との分岐ベンチに到着!
ここからの長野市展望も良いですよ〜♪ 正面の高い山は左が根子岳(四阿山)、右が保基谷岳(1529m)
2020年02月11日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:52
ここからの長野市展望も良いですよ〜♪ 正面の高い山は左が根子岳(四阿山)、右が保基谷岳(1529m)
頼朝山の登山道はさほど木々に覆い隠されていませんので、展望が楽しめる場所が多いから子供連れでも楽しめると思います。
2020年02月11日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:08
頼朝山の登山道はさほど木々に覆い隠されていませんので、展望が楽しめる場所が多いから子供連れでも楽しめると思います。
けど日頃の運動不足と治療中の「ギックリ腰」の所為も有り、ちょっと疲れ始めました〜。
2020年02月11日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:11
けど日頃の運動不足と治療中の「ギックリ腰」の所為も有り、ちょっと疲れ始めました〜。
…と思った頃に頼朝山(644.4m)山頂に到着ぅ!登山口から27分でした。
2020年02月11日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/11 14:12
…と思った頃に頼朝山(644.4m)山頂に到着ぅ!登山口から27分でした。
山頂には東屋もありますー。中学、高校時代は大晦日に食べ物担いでここに登って初日の出を拝んだモンです。腰までの雪、ラッセルして…。懐かしい場所です。
2020年02月11日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 14:13
山頂には東屋もありますー。中学、高校時代は大晦日に食べ物担いでここに登って初日の出を拝んだモンです。腰までの雪、ラッセルして…。懐かしい場所です。
ここから葛山に向かいますー。急登とありますが距離も短いので大丈夫ですよ♪
2020年02月11日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:13
ここから葛山に向かいますー。急登とありますが距離も短いので大丈夫ですよ♪
急登、急坂って言ったって道を登って下るだけで危険個所はありません。けど雪が少ないなぁ。
2020年02月11日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:13
急登、急坂って言ったって道を登って下るだけで危険個所はありません。けど雪が少ないなぁ。
途中、70L程のザックを背負い息を切らしながら登ってきた方とすれ違いましたけど、私は18Lと身軽なので5分で分岐に到着。
2020年02月11日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:19
途中、70L程のザックを背負い息を切らしながら登ってきた方とすれ違いましたけど、私は18Lと身軽なので5分で分岐に到着。
葛山の登山道は展望無いけど日が差し込み、時々粉雪舞い落ちるご機嫌な散歩道デス!…猛暑な夏は嫌ですけど。
2020年02月11日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:28
葛山の登山道は展望無いけど日が差し込み、時々粉雪舞い落ちるご機嫌な散歩道デス!…猛暑な夏は嫌ですけど。
葛山山頂直下の堀切に出ました。
2020年02月11日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:44
葛山山頂直下の堀切に出ました。
この堀切からはお隣の大峰山の後方に斑尾山が望めます。
2020年02月11日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:45
この堀切からはお隣の大峰山の後方に斑尾山が望めます。
葛山山頂にはこのトッテモ滑るいやらしい坂を登らなくては!
張ってあるロープは雪の下。
2020年02月11日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:45
葛山山頂にはこのトッテモ滑るいやらしい坂を登らなくては!
張ってあるロープは雪の下。
木の根にステップ切ってあります(笑) そんだけ足場が無いのに雪でまた滑る〜。
2020年02月11日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:47
木の根にステップ切ってあります(笑) そんだけ足場が無いのに雪でまた滑る〜。
ふぅ…葛山山頂、雪の広場に到着です〜!
2020年02月11日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 14:48
ふぅ…葛山山頂、雪の広場に到着です〜!
葛山からの長野市展望は手前の木々に遮られ芳しくありませぬ。
2020年02月11日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:49
葛山からの長野市展望は手前の木々に遮られ芳しくありませぬ。
北東には目の前に大峰山。ソーラー畑が目立ちますな。その右背面に志賀高原の山々遠望。
2020年02月11日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:50
北東には目の前に大峰山。ソーラー畑が目立ちますな。その右背面に志賀高原の山々遠望。
真北には長野市民の山「飯綱山」!
2020年02月11日 14:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:51
真北には長野市民の山「飯綱山」!
おっとと、飯綱山の左に隠れるように高妻山も見えております。ピラミダルなお姿が白い雪で強調され凛々しさ満点!
2020年02月11日 14:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/11 14:51
おっとと、飯綱山の左に隠れるように高妻山も見えております。ピラミダルなお姿が白い雪で強調され凛々しさ満点!
南は私のホームゲレンデと言うかお散歩コースの旭山がそびえ…っていう程高くない。
2020年02月11日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:58
南は私のホームゲレンデと言うかお散歩コースの旭山がそびえ…っていう程高くない。
その旭山山頂付近のはるか後方に美ヶ原の台地が見えますー。その左側にはうっすらと駒ヶ岳(2967m)も見えますけど写真はどーかなー?
2020年02月11日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:58
その旭山山頂付近のはるか後方に美ヶ原の台地が見えますー。その左側にはうっすらと駒ヶ岳(2967m)も見えますけど写真はどーかなー?
少し東に目を移すと鏡台山の左に蓼科山、さらに左には赤岳もちょこんと顔を覗かせていますね♪
2020年02月11日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:58
少し東に目を移すと鏡台山の左に蓼科山、さらに左には赤岳もちょこんと顔を覗かせていますね♪
あ〜、足短いね俺。この短さがこの後大変な事に(笑) ハタチの頃お付き合いしてた米軍の女性に「イタチ」と言われた事は今もココロの奥じゃない表面に突き刺さってるw
2020年02月11日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
2/11 14:52
あ〜、足短いね俺。この短さがこの後大変な事に(笑) ハタチの頃お付き合いしてた米軍の女性に「イタチ」と言われた事は今もココロの奥じゃない表面に突き刺さってるw
ここ葛山の山頂にも大きな東屋がありますー。
数年前は「要修理、使用禁止」だったけど直ったのかな?
2020年02月11日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:53
ここ葛山の山頂にも大きな東屋がありますー。
数年前は「要修理、使用禁止」だったけど直ったのかな?
さーて…ここから北の芋井地区に降りる事も考えたけど、この雪が積もった深い堀切を降りる気が起きませんでした。
2020年02月11日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 14:54
さーて…ここから北の芋井地区に降りる事も考えたけど、この雪が積もった深い堀切を降りる気が起きませんでした。
て、事で時計方向に周回し、郷路山を経由し善光寺の裏側ある往生寺に向かうコースを選びました。
2020年02月11日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:05
て、事で時計方向に周回し、郷路山を経由し善光寺の裏側ある往生寺に向かうコースを選びました。
ここからはトレースありませんけど知らぬ道では無いのでサクッと行きましょう!
2020年02月11日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 15:05
ここからはトレースありませんけど知らぬ道では無いのでサクッと行きましょう!
と思ったら倒木さんの登場!体が硬いからこんな高さの倒木は苦手なんだよね。
2020年02月11日 15:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:06
と思ったら倒木さんの登場!体が硬いからこんな高さの倒木は苦手なんだよね。
倒木過ぎるとウサギさんの足跡を辿る快適な雪道散歩!
(いやちょっと嘘あります。雪の急坂を何ヶ所か抜けます)
2020年02月11日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:18
倒木過ぎるとウサギさんの足跡を辿る快適な雪道散歩!
(いやちょっと嘘あります。雪の急坂を何ヶ所か抜けます)
往生寺から頼朝山に向かう縦走路の分岐に出る。ここを左に行きマス。
2020年02月11日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:29
往生寺から頼朝山に向かう縦走路の分岐に出る。ここを左に行きマス。
するとスグこの看板。崩落地に出ちゃうので入っちゃ駄目って告知。工事中にこっそり行った事あるので今回は行きません(笑)
2020年02月11日 15:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:30
するとスグこの看板。崩落地に出ちゃうので入っちゃ駄目って告知。工事中にこっそり行った事あるので今回は行きません(笑)
山の東斜面に出ると急に雪が深くなります。
2020年02月11日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:33
山の東斜面に出ると急に雪が深くなります。
と言ってもふくらはぎ程度。けどフカフカの落ち葉の上の雪だから気を抜くと落ち葉ごと「ズルっ!」と滑る。
2020年02月11日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:33
と言ってもふくらはぎ程度。けどフカフカの落ち葉の上の雪だから気を抜くと落ち葉ごと「ズルっ!」と滑る。
あー倒木。しかも3連!木の上に馬乗りになって越えるけどケツが滑る(笑)
2020年02月11日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 15:35
あー倒木。しかも3連!木の上に馬乗りになって越えるけどケツが滑る(笑)
どんどん倒木出ます!短足なのでまたぐと足が地面につかない!
2020年02月11日 15:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 15:37
どんどん倒木出ます!短足なのでまたぐと足が地面につかない!
この写真の何倍かの倒木に出合うのです、この道は!昔から倒木多いんだけど雪の積もっている季節は特に嫌です〜!
2020年02月11日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 15:38
この写真の何倍かの倒木に出合うのです、この道は!昔から倒木多いんだけど雪の積もっている季節は特に嫌です〜!
時々振り返って「チクショー!」と叫ぶ。もう少し足が長かったら〜。
2020年02月11日 15:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 15:41
時々振り返って「チクショー!」と叫ぶ。もう少し足が長かったら〜。
午後4時ちょっと前。陽が葛山の稜線に隠れようとしてるからちょっと急ぎましょう。
2020年02月11日 15:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 15:56
午後4時ちょっと前。陽が葛山の稜線に隠れようとしてるからちょっと急ぎましょう。
おお、観音山の山頂に到着…って登山道はやっぱり倒木に覆われているので左から巻く。
2020年02月11日 15:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 15:55
おお、観音山の山頂に到着…って登山道はやっぱり倒木に覆われているので左から巻く。
観音山山頂に到着!登りはこれでオシマイです。
2020年02月11日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 15:58
観音山山頂に到着!登りはこれでオシマイです。
山頂の石碑。建てられたのは祖母が生まれた明治38年か〜。
2020年02月11日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 15:58
山頂の石碑。建てられたのは祖母が生まれた明治38年か〜。
ヤマレコでも時々見かける「参考にならない地図」です。
登山道が空中渡っているしねー。ま、ワカランでもないし私は好きだ。
2020年02月11日 15:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/11 15:59
ヤマレコでも時々見かける「参考にならない地図」です。
登山道が空中渡っているしねー。ま、ワカランでもないし私は好きだ。
観音山山頂の展望台からは根子岳(四阿山)がよーく見えます!あぁ好きだな、この風景!
2020年02月11日 16:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/11 16:00
観音山山頂の展望台からは根子岳(四阿山)がよーく見えます!あぁ好きだな、この風景!
三角点好きな方に。観音山の三角点は山頂にはありません。山頂から南、ちょっと20mほど行ったトコにあります。
2020年02月11日 16:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:01
三角点好きな方に。観音山の三角点は山頂にはありません。山頂から南、ちょっと20mほど行ったトコにあります。
ほらね。参考までに♪
2020年02月11日 16:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:02
ほらね。参考までに♪
さて往生寺に向かって降りていきましょう。
2020年02月11日 16:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:02
さて往生寺に向かって降りていきましょう。
ここは石仏を見ながら降りていくのですがこの前は西国廻り(右方向)から登ってきたので今日は坂東方向(写真左)に行きマス。笹藪みたいだけど道はあります。
2020年02月11日 16:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:04
ここは石仏を見ながら降りていくのですがこの前は西国廻り(右方向)から登ってきたので今日は坂東方向(写真左)に行きマス。笹藪みたいだけど道はあります。
ほら。
2020年02月11日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:10
ほら。
キツツキや野鳥を見ながらゆっくり10分あるくと往生寺の墓地に出ました。
2020年02月11日 16:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:13
キツツキや野鳥を見ながらゆっくり10分あるくと往生寺の墓地に出ました。
さぁ本日の最大難所! 雪がある上部はまだ良いのですが雪が溶けて再凍結した中段あたりが危険!私も軽くコケそうになりかなり焦った!
2020年02月11日 16:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 16:15
さぁ本日の最大難所! 雪がある上部はまだ良いのですが雪が溶けて再凍結した中段あたりが危険!私も軽くコケそうになりかなり焦った!
南向きの階段だけに再凍結しやすいんで怖かった〜!
2020年02月11日 16:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 16:18
南向きの階段だけに再凍結しやすいんで怖かった〜!
なにやら私に試練を与えくださった(笑)往生寺さんです。童謡の「夕焼け小焼け」発祥の地(歌の舞台)と言われています。
2020年02月11日 16:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/11 16:18
なにやら私に試練を与えくださった(笑)往生寺さんです。童謡の「夕焼け小焼け」発祥の地(歌の舞台)と言われています。
往生寺の階段下ってここでログを止めました。
2020年02月11日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:19
往生寺の階段下ってここでログを止めました。
さーて舗装路歩いて家に帰りますー!この辺りは夕陽ケ丘と言われています。
2020年02月11日 16:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:28
さーて舗装路歩いて家に帰りますー!この辺りは夕陽ケ丘と言われています。
こーゆー道がとにかく大好き!写真に写ってないけど眼下に出身中学校を見ながら歩く。つまりここら一帯は私の遊び場でした。
2020年02月11日 16:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/11 16:35
こーゆー道がとにかく大好き!写真に写ってないけど眼下に出身中学校を見ながら歩く。つまりここら一帯は私の遊び場でした。
裾花川まで降りてきたので振り返り、今日歩いた山を望む。左のピークから頼朝山-葛山-三日月型の崩落があるのが郷路山。そこから写真に写っていないけど尾根を下りていった先に観音山がある。川にある水門は頭首工でここから善光寺平に多くの水を取り込んでいます。
2020年02月11日 16:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 16:52
裾花川まで降りてきたので振り返り、今日歩いた山を望む。左のピークから頼朝山-葛山-三日月型の崩落があるのが郷路山。そこから写真に写っていないけど尾根を下りていった先に観音山がある。川にある水門は頭首工でここから善光寺平に多くの水を取り込んでいます。
裾花川左岸を延々と歩く。右岸側は旭山なのだが、この山の土は崩れやすく水を含むと粘土質になり土砂崩れを起しやすいンです。(そこに住んでいるのだが…私w)
2020年02月11日 16:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/11 16:53
裾花川左岸を延々と歩く。右岸側は旭山なのだが、この山の土は崩れやすく水を含むと粘土質になり土砂崩れを起しやすいンです。(そこに住んでいるのだが…私w)
裾花川沿いの遊歩道からアーベント根子岳!ホントに好きだ♪
2020年02月11日 16:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/11 16:58
裾花川沿いの遊歩道からアーベント根子岳!ホントに好きだ♪
暗くなってきた裾花川沿いを急ぐ。正面に美ヶ原が見える。正面やや右寄りの茶色いビルはお味噌のマルコメ本社です。(味噌会社なのでビルも茶色です)
2020年02月11日 17:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/11 17:09
暗くなってきた裾花川沿いを急ぐ。正面に美ヶ原が見える。正面やや右寄りの茶色いビルはお味噌のマルコメ本社です。(味噌会社なのでビルも茶色です)
山行より長い舗装路歩きの末、無事帰宅。途中のコンビニで世界の山ちゃん味のフィッシュソーセージ購入!泡盛を山専ボトルに残ったお湯で割って味わいました♪
2
山行より長い舗装路歩きの末、無事帰宅。途中のコンビニで世界の山ちゃん味のフィッシュソーセージ購入!泡盛を山専ボトルに残ったお湯で割って味わいました♪
撮影機器:

感想

往生寺の上部、観音山エリアはもともと倒木が多い山で
いつ行っても登山道を塞ぐ倒木に出会いますが
冬場は木の上に積もった雪で滑りやすく
またいで超える時に少し怖い思いをする事がありました。

まぁフツーのレングスの方なら大丈夫だと思いますが
木にまたがって完全に足が地面から離れてぇ、、
木の表面が氷化してつるっと来ると冷っ!

しかし雪の中、倒木に毒突いたりはしましたけど
いろいろ考え事が出来たり、綺麗な根子岳を眺めながら歩けたりと
満足した午後を過ごせたと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

いいなぁ
おはようございます。
四方を山に囲まれているようで幾らでも山道を歩けそうで裏山です。
低重心は安定した雪道歩行を約束してくれるのではないのですか!
2020/2/13 5:42
Re: いいなぁ
showさん、こんにちはーー!
長野は山だらけですので、上手に時間を使えば
ぐるっと赤線1周出来ちゃいます。
でも暖かくなると葉っぱが伸び、視界を塞ぎ、風も抜けないから
里山周回は寒い時限定になっちゃいますー。

確かに低重心は安定を生みますが(笑)
岩場とかちょっと高低差のある登りは
もうキツイったらありゃしませんー!(涙
2020/2/13 9:01
イタチですか?!(笑)
アキラさんおはようございます!
朝から笑わせてもらいましたよ!(≧∇≦)
アクセスのテクシーからププっ(笑)

腰は大丈夫ですか?足の長さもププっ(笑)
楽しいレコありがとうございました!
2020/2/13 8:50
Re: イタチですか?!(笑)
sakuさん、こんにちはーーー!

いやぁ死語からスタート!オッサンですから(笑)
腰はまだ厳しいです。仕事で少し重い箱を持つだけで
イヤらしい痛みが腰から脇腹に走りますンで
通勤用18Lザックに入るだけの装備でノロノロと〜。

足の長さはどーにもなりませんねw
2020/2/13 9:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら