« Yahoo Maps上にルート作成(2):GPXファイルの解析 | メイン | Yahoo Maps上にルート作成(4):Yahoo!Map上に線を描く »
2007年02月20日
Yahoo Maps上にルート作成(3):測地系の変換
[開発メモ]
GPSのGPXファイル(ルート情報)を読み込んで、Yahoo! 地図情報上にルートを作成するプログラムを作成しました。その際のメモを残しておきます。前回までで、GPXファイルを読み込んで経度・緯度の座標を取得するところまで行きました。ただ、一般的なGPSで取得した座標データはWGS84という測地系に従っていて、Yahoo!地図情報では記事執筆時点では日本測地系(Tokyo)のデータしか扱えません。
そのため、座標情報の変換処理が必要になります。正確にやるためには地域ごとの変換テーブルを用意する必要があるらしいのですが、こちらのページの解説をもとに今回はJavascript上で動く簡易的な変換関数を利用しました。
例えばGPSの経度、緯度データを変数lat, lonに入れている場合、
var gps_t = new WGS84toTOKYO(lat, lon);
とすれば、
・経度:gps_t.lat
・緯度:gps_t.lon
に日本測地系のデータが格納されます。
★サンプルはこちらのページにあります。
⇒ 次は線画用のライブラリを使って、Yahooの地図上に線を描く方法です。
関連エントリ:
・Yahoo Maps上にルート作成(1):GPXファイルの取得
・Yahoo Maps上にルート作成(2):GPXファイルの解析
・Yahoo Maps上にルート作成(3):測地系の変換
・Yahoo Maps上にルート作成(4):Yahoo!Map上に線を描く
・Yahoo Maps上にルート作成(5):線画座標と経度・緯度座標の変換
・Yahoo Maps上にルート作成(1):GPXファイルの取得
・Yahoo Maps上にルート作成(2):GPXファイルの解析
・Yahoo Maps上にルート作成(3):測地系の変換
・Yahoo Maps上にルート作成(4):Yahoo!Map上に線を描く
・Yahoo Maps上にルート作成(5):線画座標と経度・緯度座標の変換

投稿者 matoyan : 2007年02月20日 00:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamareco.com/weblog/mt-tb.cgi/7