腰に不安があったため、最近は累積標高差が500m程度の軽めのコースばかりの山行に行っていましたが、久しぶりに累積標高が1000mを超える、それなりに歯ごたえのある山に登ってきました。 西丹沢の静かな山である畦ヶ丸です。関東百山に選定されている山ですが、他の丹沢の山に比べると奥地にあるため人が少ないです。神奈川県側から登るのが普通だと思いますが、西丹沢自然教室付近の駐車場は混んでいるので、それを避けて、山梨県側から登るコースをとりました。山梨県側は更に人が少なく、秘峰感があります。 丹沢の山深さや美しい自然林を堪能できます。ただし、山梨県側から歩くと、林道歩きが長いので、これが好きでない方には、ちょっといまいちかもです。あと、絶対標高差は600m程しかありませんが、アップダウンが激しく、累積標高差は倍の1200mにもなりますのでそれなりの体力が必要です。
こっそり拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する