HOME > ルートWiki
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
日程 |
日帰り ![]() ![]() |
---|---|
エリア | 丹沢 |
ジャンル | ハイキング |
技術レベル |
![]() ![]() ![]() |
体力レベル |
![]() ![]() |
見どころ |
![]() ![]() ![]() |
距離/時間
[注意] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス |
車・バイク 道の駅どうしに駐車、もしくは林道沿いの道志の森キャンプ場に駐車(500円) キャンプ場の場合、行程を30分程度短縮可能 |
ルート説明:
裏丹沢からの近い、大きい富士山を堪能できる比較的簡単なルート。ちょっと空いた日に日帰りで登るにはお勧めのルートです。
城ケ尾峠〜林道間に崩落箇所があるので、初心者の方がいる場合は西沢林道を使ったピストンルートをお勧めします。
また、この周回ルートを使う場合は、先に西沢ルートから避難小屋(左回り)をお勧めします。
・左回りの場合、菰釣山でいきなり富士山が出てきて感動が大きい
・避難小屋直下の登りが最大の急登となり、比較的楽に回りきることができる
菰釣山〜城ケ尾峠間はアップダウンがありますが、そこまできつくは無いです。
トイレはありません。裏丹沢ということで整備された登山道ではないので、人が多い登山に飽きてしまった人や脱初心者!な人にはお勧めのルートです。
城ケ尾峠〜林道間に崩落箇所があるので、初心者の方がいる場合は西沢林道を使ったピストンルートをお勧めします。
また、この周回ルートを使う場合は、先に西沢ルートから避難小屋(左回り)をお勧めします。
・左回りの場合、菰釣山でいきなり富士山が出てきて感動が大きい
・避難小屋直下の登りが最大の急登となり、比較的楽に回りきることができる
菰釣山〜城ケ尾峠間はアップダウンがありますが、そこまできつくは無いです。
トイレはありません。裏丹沢ということで整備された登山道ではないので、人が多い登山に飽きてしまった人や脱初心者!な人にはお勧めのルートです。
ルート詳細
お気に入りした人
人