PR for guests
premium_menu
ヤマレコのプレミアムプラン
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
6.9km
登り
734m
下り
713m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:50
合計
3:50
距離 6.9km 登り 734m 下り 732m
8:06
3
8:09
8:10
11
9:07
9:19
33
9:52
9:59
7
10:06
10:07
8
10:15
10:42
10
10:52
10:53
26
11:19
21
11:53
11:54
2
11:56
ゴール地点
いつもの道をC→Bで。
天候 薄曇り→快晴→曇り。年の瀬なのに暖かい山。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市東区瀬戸町から美作道を通り,湯郷~勝央~奈義町へ。
コース状況/
危険箇所等
まだ雪が少ないCBコース。踏み跡明瞭よく整備された道。そして三角点峰のトイレ,休憩舎,展望台と完璧👌。
その他周辺情報 那岐山山の駅は休業中。湯郷に♨️等あるが直帰。
朝,湯郷の大山展望台に寄り道。町の向こう,那岐山麓には薄い雲海が広がる。東の空は曇っていた。朝日を浴びた三座は見えなかった。
6
朝,湯郷の大山展望台に寄り道。町の向こう,那岐山麓には薄い雲海が広がる。東の空は曇っていた。朝日を浴びた三座は見えなかった。
勝央町を抜け那岐山へ。日が差し辺りが明るくなった。近くの木ではヤマガラが元気。
7
勝央町を抜け那岐山へ。日が差し辺りが明るくなった。近くの木ではヤマガラが元気。
上の駐車場は自分を入れて3台だけ。平日の静かな山行ができそうです。
2
上の駐車場は自分を入れて3台だけ。平日の静かな山行ができそうです。
朝方うっすら積もったようだ。檜林に日が差し美しい。
3
朝方うっすら積もったようだ。檜林に日が差し美しい。
道中前後したサンタ帽子のお二人さん。今日はクリスマスなんですよね〜。メリークリスマスにあやかる。
9
道中前後したサンタ帽子のお二人さん。今日はクリスマスなんですよね〜。メリークリスマスにあやかる。
ときどき混群が通り過ぎる。賑やかなシジュウカラ。ヒューヒューと鳴くのはウソか?水場にでかい氷柱あり。
5
ときどき混群が通り過ぎる。賑やかなシジュウカラ。ヒューヒューと鳴くのはウソか?水場にでかい氷柱あり。
上がるつれ雪が出てくる。例年に比べて全く少ない。
2
上がるつれ雪が出てくる。例年に比べて全く少ない。
大神岩まで上がった。道中ミニオンだるまがいろんな場所で登場。どなたの作品でしょう?
8
大神岩まで上がった。道中ミニオンだるまがいろんな場所で登場。どなたの作品でしょう?
大神岩からの眺望はよい。東に日名倉山と後山。小豆島は残念ながら見えなかった。
6
大神岩からの眺望はよい。東に日名倉山と後山。小豆島は残念ながら見えなかった。
ここからは尾根道を辿り三角点峰へ進む。雪が多いときはこの辺からワカンやスノーシューがあると楽になるのだが...。雪が少な過ぎる。
2
ここからは尾根道を辿り三角点峰へ進む。雪が多いときはこの辺からワカンやスノーシューがあると楽になるのだが...。雪が少な過ぎる。
三角点峰へ上り詰めても雪無し。空は青くてきれい。後1色足りない。
4
三角点峰へ上り詰めても雪無し。空は青くてきれい。後1色足りない。
三角点峰のトイレと休憩舎は完全リニューアル!かつての建物よりグレードアップされている。室内もトイレも完璧だ。
5
三角点峰のトイレと休憩舎は完全リニューアル!かつての建物よりグレードアップされている。室内もトイレも完璧だ。
すぐ側に展望台も建てられた。展望台までここにできるとはビックリ。ここからは...。
8
すぐ側に展望台も建てられた。展望台までここにできるとはビックリ。ここからは...。
北側に上斎原方面の白い山々の見通しがよい。伯耆大山方面は雲隠れしていたがよく見えるだろう。
6
北側に上斎原方面の白い山々の見通しがよい。伯耆大山方面は雲隠れしていたがよく見えるだろう。
滝山,広戸仙方面もいい眺めじゃ。
10
滝山,広戸仙方面もいい眺めじゃ。
山頂直下の避難小屋。周辺は霧氷ができたらすばらしい場所。3月に泊まったときは美しかった。今日は無氷の山頂。
6
山頂直下の避難小屋。周辺は霧氷ができたらすばらしい場所。3月に泊まったときは美しかった。今日は無氷の山頂。
那岐山1255mと~ちゃこ。しばらく貸し切りの山頂でくつろぐ。
7
那岐山1255mと~ちゃこ。しばらく貸し切りの山頂でくつろぐ。
ちょっとだけ雲が出てきた。雲のフィルターの向こうに時々隠れる太陽。風はそんなに強くなく比較的暖かい。上は西方面,下は東方面。ほどなくサンタ帽子のお二人が山頂に来られました。帰路はCコースをピストンだそうです。
4
ちょっとだけ雲が出てきた。雲のフィルターの向こうに時々隠れる太陽。風はそんなに強くなく比較的暖かい。上は西方面,下は東方面。ほどなくサンタ帽子のお二人が山頂に来られました。帰路はCコースをピストンだそうです。
自分はBコースで。最後に三角点峰と山頂を振り返る。縦走路は少しだけ雪が残る。
3
自分はBコースで。最後に三角点峰と山頂を振り返る。縦走路は少しだけ雪が残る。
ABコースへの道を進む。東側の展望ポイントからは宍粟の山々を一望できる。
6
ABコースへの道を進む。東側の展望ポイントからは宍粟の山々を一望できる。
ひときわ白い氷ノ山。やはり雪山だ。
6
ひときわ白い氷ノ山。やはり雪山だ。
昼が近づくとガスが巻いてきた。慈母峰,那岐山ともに雲の中に隠れていく。雪も降り始めた。
4
昼が近づくとガスが巻いてきた。慈母峰,那岐山ともに雲の中に隠れていく。雪も降り始めた。
Bコースの水が流れる場所は氷のオブジェが残る。透明なキノコやボールが随所に転がっていた。
12
Bコースの水が流れる場所は氷のオブジェが残る。透明なキノコやボールが随所に転がっていた。
下りたのは正午。ノンアルで締める。空はすっかり曇ってしまった。ハッピー😙那岐山 霧氷は無氷の🎄さんぽを楽しんで帰宅する。
8
下りたのは正午。ノンアルで締める。空はすっかり曇ってしまった。ハッピー😙那岐山 霧氷は無氷の🎄さんぽを楽しんで帰宅する。

感想

クリスマス月曜日は有給😊。平日なので高速をケチって近場の那岐山さんぽへぶらり。家から1時間ちょっとで行ける(勝手に)裏山那岐山😙。少し寒気の緩んだ中国山地はどうか?
朝,家の表は路面が濡れていた。県南はあまり天気がよくない。「那岐山は午前中は晴れ」というてんくら情報を信じ,一路山へ。車を進めるほどに予報通りに空が明るくなった。湯郷の大山へ道草すると,那岐三座の見通しがよかった。おまけに東の雲も切れ太陽も覗いてきた。山日和。
クリスマスといえ平日で駐車場はガラガラだった。稜線は白くないのでワカンも冬靴も車に置きっぱ。王道のCコースをフツー装備で上がる。自分が出る前に出発されたサンタ帽子のお二人さんと前後しながら無氷の稜線へゆっくり歩いた。天気予報通り午前中は日差しが明るく暖かい山行となった。三角点峰や山頂からの青空がすばらしかった。上斎原方面は白い。もう少し雪があったら完璧。
9月に大工さんが作業していた三角点峰のトイレ&休憩舎は完璧にリニューアルされていた!小屋内には作りたての木の香りが漂い,トイレもきれい。水場も近いし最強の避難小屋になりそうだ。そして隣にはすてきなベンチ付きの展望台も完成している。ますます人気が出そうな山になっていてビックリでした。
今年は暖冬予報が出てますが,もう少し降ったらスノーシュー履いて出かけたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

 
Powered by XOOPS (c) 2001-2008 The XOOPS Project : Designed By Theme4u.Net