やっと雨じゃない週末!10月の予定だった弥山、八経ヶ岳と天河神社へ。更にどうせなら、みたらい渓谷も少し見ようってことで、カナビキ尾根から登ることにしました。弥山山頂近くまでは問題なく進んでましたが、なんせ驚いたのは突然の霧と強風!しかも寒かった!聞こえる音は嵐のよう、絶えずテントは風に攻撃されてて。強風の度に、凍った天井の結露が落ちてくる(笑)安テント頑張れ!と思いつつ寝ましたが、ただ寒さもなかなかのもんで、レインポンチョと百均エマージェンシーシートをかけたりして対応。結露ひどかったけど寒くて寝られないよりはね(´ー`)そんなこんなで朝になったら、世界が霧氷で白くなってました(゜Д゜)雲海とご来光も素晴らしかった!二日目はうって変わってずっと晴天の中、尾根歩きは気持ちよく快適でした。下りてからは、行ったことがなかった天河神社へ。人が多くて特別感がなかったけど、思ったより小さいながらも流石に綺麗な神社さんでした〜天の川温泉も、もみじ祭りのせいか賑わってましたよ。のんびりしてたら、温泉から下市口への最終バス(16:20くらい)に乗り遅れそうになって焦ったけど、髪の毛濡れたままという英断により(笑)、なんとか無事乗れ、帰路につけました。いろんなの季節と天気と景色を体感できて、かなり楽しかったです(^ー^)
こっそり拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する