Yamareco

山の本 : カテゴリ内エントリ ( 山の書籍 ≫ 海外の山 外国人の歴史 )

  ≪  1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 70  ≫  
チベットの七年 (1955年)
H.ハーラー,近藤 等(翻訳)()
yoneyama ( 2010/10/06 )

アイガー北壁登攀者のハインリヒ・ハラーが1939年のナンガパルバット・ドイツ隊遠征を終え下山すると、第二次大戦が始まっていた。当時英領だったインドで、敵国人としてデラ・ダン捕虜収容所に繋がれる。そこを脱走し、歩いてチベットへ脱出、ラサでは当時少年だったダライラマ14世とも交流した。大戦後、共産中国の人民解放軍がチベットに侵攻してくる・・。小説のような本当の話。
21世紀、映画にもなり、文庫にもなった。


在庫あり。
¥400
コメント (0) | クリック(290) | 評価 (0.00 / 0)


商品情報表示
  ≪  1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 70  ≫  

注意事項:
  • カートに入れるボタンは、この商品をアマゾンのカートに追加するものです。このボタンをクリックしただけでは購入手続きとはなりません。気になった商品はカートに追加しておき、後で正式な購入手続きを行うことができます。
  • このページの表示内容はアマゾンのウェブサービスを用いた情報となっています。在庫状況や価格はタイミングによって変更されることがありますので、アマゾンのサイトで購入手続きを行う際にもう一度確認してください。
  • このページの表示内容は商品提供者、アマゾン、当サイト管理者等が著作権を有しています。内容のコピーや流用は行わないでください。


商品検索/登録