ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ヤマレコ(運営/企画)  >  ヤマレコグッズ案&検討会

[ヤマレコ(運営/企画)] トピック
2010年02月17日 20:20
ヤマレコグッズ案&検討会
トモエ 涸フェスの為に作ったヤマレコTシャツも好評でしたし
最近お問い合わせでも「ヤマレコグッズってないの?」
なんて嬉しい意見もあるのでどんなグッズをみなさんが本当に求めているのかご意見お願いします。
できたらヤマレコの宣伝になるものがいいな。

実際に実現するような素敵なアイデアお願いします!

コメント
| 1 | 2 | 3 |
56件中 1-20件を表示
2010年02月17日 20:23
1
トモエ とりあえず別トピでヤマレコ名刺がほしいというご意見がありました。
同意見、反対意見、補足意見などありましたら是非お願いします。
2010年02月17日 21:12
2
イグルスキー米山 >>ユーザーIDを書いて紙を印刷してはさみでチョキチョキ切って山にわざわざ持って行って会った人に名刺を渡している姿がイマイチ想像できないです。

>>名刺あったら本当にみんなやるかなー?

ビラ配りじゃないので誰にでも渡しませんけれど、少なくとも山の話をいくらかした人、また前からの山の知人、あるいは初めて会うけど山の好きな人には、自分の記録をヤマレコで見てもらおうと思いますよ。その思いは記録を沢山書いている人ほど大きいと思います。
いつも人にヤマレコを説明するときそういう小さい紙があればいいと思います。話だけでは忘れてしまうだろうし、ネットに詳しくない人は特に億劫に思うだろうと思います。
ヤマレコが記録検索の宝庫だ、ということは訪ねて見ればわかるので、ヤマレコの機能説明よりも、会ったその人の山行歴紹介をまず探しやすい案内を書くと良いと思います。プロフィール、ランキング、赤線マップなど。

今週末も初めて会うけど山が好きな人達の会に行くことになっています。そんなすてきなカードが欲しいなあ。とりあえず手書きで。
2010年02月17日 23:33
3
hanepata こんばんわ、はねぱたです。

>>名刺あったら本当にみんなやるかなー?

と、言う事で、我が家の場合は下記サイトより名刺を作成して
山で出会った人や、職場の方々にお渡ししたりしてました。

結構使い勝手が良かったので、良ければご参考下さい。

【ラベル屋さんHOME】
http://www.labelyasan.com/home/about/

ヤマレコ特製名刺、あったら素敵ですね!
どんどん配っちゃうかも
2010年02月18日 00:30
4
こまどり ヤマレコグッズについて

Tシャツなど、ウェア類は組み合わせなどがあるので使いにくいです。
できるだけ、ぶら下げる系の物が嬉しいのです。

かといって、新たにキャラクターグッズ的な物は山にそぐわないです。

本当は、ヤマレコの山の形したカラビナとか。(無理です)

現実的には、くるくる丸められるマップホルダーにヤマレコのロゴを入れた物などいかがでしょうか。
外につけるし、地図はみんな使っているので。
2010年02月18日 06:29
5
トモエ 名刺 とりあえず賛成派がお二人ですね
もう少し賛同の手が挙がるなら勝手に(暫定的な物ですが)私が作ってみようと思います。

たくさんの人がほしいというようであればうまくダウンロードできるようなインターフェースをmatoyanにもお願いしたいと思ってます。
まぁあんまりだったらメッセージか何かでやりとりすることになると思いますが。
2010年02月18日 06:35
6
トモエ

  

komadoriさん 

>新たにキャラクターグッズ的な物は山にそぐわないです。
実は今まだ仮注文の段階ですが缶バッチを作る方針で動いてます。
そのデザインはレコ君(キャラクター)でいこうと思ってます。

まだ仮ですが一応デザインはあげているのでどうぞ温かい目でみていただけたら嬉しいです。

それとマップホルダー おもしろいですね。
ただマグカップやTシャツと違って特注品になると思うのでかなりの人が欲しいと言わないと実現は難しいかも。
2010年02月18日 08:33
7
karamomo おはようございます!
おじゃましまーす pig karamomoです。


名刺についてですが、

印刷後の管理が個人の責任になると思いますが、
山で誰かが落として
ゴミになってしまい、
それにヤマレコの名前がバーンと載っていたらやだなぁ。
というのが第一印象です

どんな人がどれだけ使うのか把握できない場合
あまり『ヤマレコ』を全面に出すとデメリットとなる場合もあるかも。とも思いました。
今は、そんな心配よりもまず広報という段階なのかもしれませんし、
個人のためなのか、ヤマレコのためなのかの
デザインにもよると思いますが。

ヤマレコは広めたいけど
名刺は山に持っていく&配る自信がありません。


あとは、缶バッジ

私、
何か外側に付けるのは好きじゃないのに、
缶バッジは、落ちないしうるさくないので
中越地震のあと、
復興バッジをずっと付けてウロウロしていました。

ただ、
紫外線?で、結構すぐに色落ちが気になりました。
黄色系がすぐに白く色抜けしましたよ。
緑色が強いのかな?インクにもよるかもしれません。

楽しみにしています
2010年02月18日 13:38
8
こまどり 日本語がわるいですね。
すみません。

キャラクターが悪いのではなく、「ぬいぐるみ」などの非実用品はやはり持ってくれる人が限られると思います。

レコ君、かわいいですが、見たときに山だって分からないんですよね。ピッケルでも持っていてくれた方が個人的にはうれしいのですが…。

マップホルダーは、市販品を使って、その上に印刷シールなどを使えばよいのでは??
丸めなどに対する耐久性試験をしないといけませんが、防水・UVカットの製品もあります。家電量販店でもたぶん手に入ります。

問題はマップホルダーが比較的安いものがあるかですが…。
2010年02月18日 22:57
9
トモエ karamomoさん参加ありがとう!
缶バッジに賛成な意見もうれしいです。

名刺の件はまだ保留です。
あと5,6人くらいでも印刷して切って配るっていう人がいれば作ってみようかなと(多分3,4時間はかかるかな)思います。

落とした紙にヤマレコって書いてあるのはそんなに気にしなくていいんじゃないかな。
落とした人の個人情報つきなのでそれほど落とさないと思うから。
落としてもヤマレコがけしからん とはならなそうだし。
他の方もどしどし名刺に関しても賛否両論な意見聞かせてください。

それからkomadoriさん 
それだと欲しいのはマップホルダーじゃなくて山グッズに張り付けられるヤマレコのシールってことになります?

>丸めなどに対する耐久性試験をしないといけませんが、
>防水・UVカットの製品もあります。
>家電量販店でもたぶん手に入ります。

これってつまり欲しいのはデータだけで後は勝手に自分でシール買って印刷するってことですか? つまりあまり名刺データと変わらないのかしら?

缶バッチについて
レコ君は実はいくつかバージョンを用意していこうと思ってます。
登山靴はかせてるのありますのでご安心を。
時期が来たらクライミングや冬山バージョンも作りたいな。

あと缶バッチはレコ君なしバージョンも作る予定です。
やっぱり山登るおじさまはレコ君つけたくないかもしれないし。
2010年02月18日 23:08
10
hanepata こんばんわ、はねぱたですchick

ヤマレコグッズ案&検討会 盛り上がってますねshine
何だかワクワクしますhappy01

>くるくる丸められるマップホルダーにヤマレコのロゴを入れた物

いっその事、ステッカー作成などでどうでしょう?

各自好きなものに貼り付けられるし、A4サイズで色々な大きさの
ステッカーをレイアウトして、服装を変えたレコ君を載せたりしてheart01

デザインの手間が掛かりそうなので、ちょっと恐縮なんですがsweat01

※と書いてたら、先にtomoeさんがコメント残されてましたね

なので補足で、シールデータも賛成です♪
2010年02月18日 23:25
11
こまどり 今日、帰りがけにマップホルダーの材質とシール系の印刷グッズを見てきました。

マップホルダーは、○日○荘ではオスプレーのものが置いてありました。
素材は化繊系でしたので、Tシャツなどで使える化繊用のアイロン転写式のプリントが可能と思います。
シールでは凹凸があるのでちょっと無理そうでした。

理想としては、独断と偏見ですが…

丸めたときにヤマレコのロゴがでて、広げると一面にレコ君かヤマレコの山の形のロゴの形でしょうか。
その形のマップホルダーが欲しいです。

もちろんすべて特注するならもっといろいろ頼みたいですが…。
たとえば、中の地図が動かなくなるようにボタンをつけるとか、大まかな磁北線が入ってるとか。

市販品に転写する方法なら安価で済みます。
もちろん元々持っている人には、印刷まで済んだものを分けて自分で転写して頂くということでも対応できます。

あ、でも、シール式のステッカーものはいろいろ応用できそうですね。
シール用紙も屋外用の物もあまり高くはありませんでした。
A4が3枚で1000円くらいからでした。(ヨ○バ○カメラ)
2010年02月19日 07:27
12
kuken

  

みなさん、おはようございます。

シール式のステッカー作るようでしたら、山行の入下山で利用する温泉、飲食店、山小屋、旅館に、「ヤマレコユーザーに好評で、三ツ星店に選ばれましたので貼らせて下さい」なんて如何でしょうか?

レコ君を上手く描けなかったので、スマイル君バージョンのサンプルです。(笑)
2010年02月19日 09:13
13
トモエ kukenさん それすごくおもしろいアイデアですね!
広報にも繋がるし小屋とか温泉にも認知されるし ヤマレコに広告のせてもらったりコラボ企画たてたり発展できそう!
(またいい報告に急ぎ考え過ぎと...matoyanの声が聞こえてきそう)
また考えてコメントします。
どういう風に形にするか是非みなさんも意見ください。
2010年02月19日 16:47
14
こまどり 三つ星シールの件ですが、ちょっと慎重にした方がいいと私は思います。
まず「三つ星」ですが、やはりその名称や推奨をするような内容であれば、それなりの基準や審査を求められることになります。
「好評」という根拠です。

ステッカー配布は一般の目に触れる場所となるので、ヤマレコとしての責任が生じることを考えておかねばなりません。
つまり、このステッカーをみてその場所を利用した人が「期待」したレベルに達していない場合、ヤマレコの信用度が低下するという結果をもたらします。

ヤマレコに広告…という意見は賛成です。

広告を打っていただけるところは登山用品メーカーと販売店、保険がメインです。
が、山別の情報が取り出せるようになると広告のメリットが大きくなります。
現在、ホームページを持っている飲食店、日帰り温泉はたくさんありますから十分に可能性はあるかと思います。

できれば「ヤマレコ」の名前を出すとサービスしてくれる仕組みになれば、その利用実態が把握できて広告を続けてくれる可能性が高まると思います。

広告出す側を考えると、写真などがきちんと載せられる比較的大きめのバナー形式が喜ばれそうですね。
2010年02月19日 20:13
15
トモエ 私は三ツ星ステッカー案はまだ何も具体的ではないから
アイデアとしてとってもおもしろいと思うのですが
具体化するためには多くの三ツ星をやるという賛成意見と
その三ツ星の場所の意見を集める場所とか基準とか必要になりますし色々話しあいは必要でしょうね。

でもとっても面白いし私は好きだなー。

kukenさんのイラストも愛を感じてうれしかったです。
でもちょっとそのアイデアは脱線かもしれませんね。
三ツ星ステッカーはもう少し後の展開に思います。
その前にやらなくてはいけないことが多いかな。

でもそのアイデアは心に留めておきたいとおもいました。
2010年02月19日 20:22
16
トモエ komadoriさん 
広告に対してもグッズとはちょっと脱線しますがお話しますと
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=21
であるように随時募集はしてきました。

私個人でも登山メーカーや代理店やショップや山小屋に直メールや出向いたりして広告を載せてもらえないかと何度かお願いしたことがあります。

価格もかなり抑えていて今は相場の80%オフで募集していますがあまり埋まっていません。
いつかヤマレコの広告が山のブランドや山小屋で埋まることを(山関係ならなんでも)夢見ていますが広告を載せてもらうのをお願いするという作業もなかなか地道で直接メールしたり直々にお願いしたりとそれなりに大変です。

でもそれも運営の一つなのでうまくやらなくてはいけませんね。

ほんとこの話はあまりひっぱるとトピずれなのでこの話を議論する場合は違うトピを立てましょう。

みなさんグッズのアイデア引き続きお願いしますね。
2010年02月19日 22:06
17
karamomo こんばんは。

山で出会う人に見えるグッズがいいですね。

ステッカーはいいですね。
安価にできて、いろいろなものに貼れる。

私が山で持ち歩いて他人に見えるものなら、
ヘルメット、デジカメ、THERMOS、車、などに貼れそうかな。
Tシャツも良かったですよ。(着てて声かけられました)
バッジも布(帽子やザック)につけられるので
他人の目につくと思います。

その他に案としてグッズを挙げるなら、
レジャーシートなどどうかなと思いました。
子供用でよくある1×1.5m?くらいのサイズ。

レジャーシートなら、使い方次第で
山のジャンルを問わずどなたでも使えるかな。と。

私は、今
アプローチの駐車場で荷物を広げたり、
ハイキング中、湿った場所でランチする時、
結構山の人がいるところで広げて使っているグッズです。

あ、でも、座ったら『ヤマレコ』と見えないし、
実際は山で使う人もあんまりいないかなぁ?

ヤマレコユーザーも、男性が多いんですね。
男性はどうなのかな。

その辺りの方が取り入れやすい(?あくまでも推測です)
Tシャツの違うバージョンなどもいいかもしれないですね

かわいい路線で山でアピールして、
女性ユーザーの増加を狙うのもいいですよね!

私、ステッカーあったら
マグネット付けて冷蔵庫とかにまで貼りそうです〜
(それじゃ誰も見ないじゃん )
2010年02月19日 22:24
18
miccyan こんばんわ。ステッカー大賛成です。大きさを大中小ぐらい
作ってもらえれば あちこちに貼れてうれしいですね。
車にも貼れるので男子には そのほうが良いかもしれません。
昨年のTシャツ今年も販売してほしいです。
個人的に もう1枚ほしいです。ただ宣伝効果は昨年は思ったほど
ではなかったです
2010年02月19日 22:37
19
kuken

  

みなさん、脱線ぎみなアイデアーでごめんなさいでした。

で、またなんですが・・晩酌してたら目が合っちゃいました!
ドコモで貰ったドコモダケストラップ。

レコ君仕様で作れるかな〜
ザックに付けてたら目立ちそうだけど・・却下ですかね〜(泣)
2010年02月19日 23:32
20
こまどり ストラップは作れると思いますよ。
普通の印刷から作る物ならキットも豊富に販売されてます。
ぬいぐるみは…、型紙をおこさないと作れないですね。
だれか得意な方いないでしょうかね。

広告はトピずれでした。済みません。
うまくやらないと、他のサイトとの差が分かってもらえないですから難しいですね。
| 1 | 2 | 3 |
56件中 1-20件を表示