[行動食] トピック | |
---|---|
2008年05月10日 23:00 魚肉ソーセージ |
|
kanasuke |
魚肉ソーセージを持って行きます。 塩分が疲れた体においしいです。 下山後のビールのお供にもなりますし ![]() 最近値上がりしてるので特売の時にまとめ買いしてます。 |
コメント | |
---|---|
| 1 | | |
6件中 1-6件を表示 | |
2008年05月13日 21:38 1 |
|
サク姉 |
私も魚肉ソーセージ好きです ![]() ピリ辛とかも好き。 |
2008年05月15日 04:47 2 |
|
トモエ |
魚肉ソーセージってお手軽だし料理にもつかえていいですよねー ラーメンにいれたりパンにはさんだり... お勧めの料理法あったら教えてください! |
2008年05月23日 23:06 3 |
|
mitchan328 |
魚肉ソーセージってどうなんですか? って言っても決して否定するものではありません。 というのも先日の山行の際、山頂で一緒になった夫婦連れが魚肉ソーセージを食べていました。 これって行動食には良いのかなと思って書き込んでいます。 ザックに突っ込むのにも気兼ねないし、カロリーや栄養面でもメリットがあるなら今後のレパートリーに加えようと思います。 なんかあのソーセージっていいですよネ。 |
2008年05月24日 18:25 4 |
|
kanasuke |
魚肉ソーセージを山に持っていくのは常温保管が可能で夏も持参できるからです。 また、栄養補給としてはタンパク源と考えて+炭水化物ですかね。 自炊する時にも利用してます。 日常生活ではあまり見ないけど山だと良く見る気がしますね。 |
2008年05月26日 23:53 5 |
|
FUBAR |
魚肉ソーセージは たんぱく質豊富だし、塩分も取れる、水分があるので飲み込むのが楽、常温でそのまま食べても味も良い、常温保存が可能、何よりお腹にたまります。 しかし、グラムあたりのカロリーやたんぱく質、脂質などの栄養面が意外と低い。 つまり、必要量食べようと考えるとどうしても重くなるのがネックで僕は縦走などには持っていってません。(ピストンなどには他のものと組み合わせてもって行きますが) たんぱく質やカルシウムなら大豆系食品やサプリで大丈夫ですしグラム換算するとこちらのほうが効率がいいです。 他の食品に比べてエネルギーにかわるまでタイムラグが少し大きい気がします。 まぁ、んなこといっても 山の上でお腹すいているときに齧りたいのは大豆食品よりソーセージなわけですが。 |
2010年05月23日 11:30 6 |
|
westup |
魚肉ソーセージ…。ずっと以前、山でよく食べていたなあ〜。今時、売ってないよね?と思っていたら、ほんと山でよく見ますね。あの頃の名残で食べているのか、新しいトレンドか…、と理解に苦しんでいたら、山で近くにテントを張っていた人から魚肉ソーセージをご馳走になりました。その時は、フライパンでカリカリに焼いて少し醤油を垂らす、これが絶品にうまい ![]() ![]() |
| 1 | | |
6件中 1-6件を表示 |