[山で出会った素敵ないろいろ] トピック | |
---|---|
2009年05月30日 20:21 野鳥 |
|
anemos |
山のBGM、それは野鳥のさえずり、、ですね。 彼らのきれいな歌声を聴きながら歩く山は、とても楽しい♪ 運よく姿が見られたときは、楽しさ倍増 ![]() かわいい姿を写真に撮れたときは、ぜひココにご紹介ください。 ![]() |
コメント | |
---|---|
| 1 | 2 | | |
26件中 21-26件を表示 | |
2013年03月04日 23:20 21 |
|
tsukamo |
2013年3月3日 高尾で ミヤマホオジロ♂と出会いました。 この辺では珍しいようです 写真は残念ながら不鮮明ですが、双眼鏡で見た姿(黄色と黒のコントラスト)は強烈に印象に残っています。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-273751.html alpsdakeさん曰く まさに「阪神ファン」のようですね ![]() 2013年初から鳥の観察をはじめました。生涯初観察レコです 1.16ジョウビタキ♂ 2.9カワセミ 2.10オオタカ 3.3ミヤマホオジロ♂ 山の楽しみが拡がりました ![]() |
2013年04月22日 05:23 22 |
|
アルプス岳 |
最近2回続けて山行時に「オオルリ」に遭遇しました。 オスは綺麗なさえずりで鳴いているので、見つけやすそうです。 2013年4月15日・冷川岳 画像:右 2013年4月20日・鎌ヶ岳 画像:中・左 20日には、目の前で「ヒガラ」のさえずりの動画が初めて撮れました ![]() http://www.youtube.com/watch?v=x59mnJvFH60 初めてではなく、「冠山」でも撮影していました ![]() http://www.youtube.com/watch?v=SIJrGf99_P8 |
2013年05月17日 05:27 23 |
|
アルプス岳 |
2013年5月3日に鈴鹿山脈の御池岳で「ミソサザイ」に出会いました。 大きなさえずりをしていて、オオルリだと思って木の上を探していましたが姿が見つからず、その後地面を動き回りながら近づいてきました。 コケをくわえていることもあり、巣作りをしているようでした。 ![]() |
2013年07月12日 07:02 24 |
|
アルプス岳 |
2013年7月9月に御嶽山でライチョウの親子とイワヒバリに遭遇しました。 ライチョウの雛はまだ孵化後間もないようで、ハイマツの茂みの脇を一人でヨチヨチ歩いていました。 ![]() |
2013年08月14日 17:55 25 |
|
アルプス岳 |
2013年8月13日に越百山でルリビタキの色々な個体に遭遇しました。(左:オス、中:メス、右:幼鳥) 夏には標高の高い山地で子育てをしているようでした。 ![]() ![]() 【 ルリビタキ in 越百山 Red-flanked bluetail 】http://www.youtube.com/watch?v=MqEcDMivGW8 |
2013年11月06日 07:17 26 |
|
アルプス岳 |
2013年10月22日に愛知県の最高峰の茶臼山でフクロウさんに遭遇しました。 大きな翼を広げて、ゆっくりと優雅に飛びながら、枝に止まりながら移動していきました。 |
| 1 | 2 | | |
26件中 21-26件を表示 |