2018年5月11日
こんにちは! ヤマレコ代表のmatoyanです。 普段はヤマレコのWebシステムを作ったり、サーバーのメンテナンスをしたり、iOSやAndroidのアプリを作ったりしています。ブログリレーのバトンが回ってきたので、今回は […]
2018年4月27日
はじめまして、ヤマレコスタッフのKJです。 ヤマレコ入社後に登山を始め、まだ経験の少ない初心者です。 よろしくお願いします。 4月19日(木) 長野県埴科郡坂城町にある葛尾山でヤマレコ社内研修登山を行いました。 今回の研 […]
2018年4月3日
過日(4/2)ヤマレコのスタッフが角田山に登ってきました。 春の花を楽しめる山として人気が高く、ヤマレコでも沢山の方が記録を残されています。 詳しい行程などは昨年3月のおすすめルートで紹介させていただきましたので、こちら […]
2017年11月27日
高麗駅に集結 すっかり秋の気配が色濃くなった11月の上旬。 この日、ヤマレコの募集に応募して下さった3名のユーザーさんとヤマレコのスタッフが高麗駅に集合しました。 山行メンバー cyberdocさん / North Fa […]
2017年11月13日
登山の準備をして、ルートと地図をヤマレコMAPにダウンロードして、 あとは登山口まで行くだけ♪ さて、登山口までどうやっていくのかな? とナビで目的地を探したり、電車を調べたりと、 通常もうひと手間あるのですがヤマレコM […]
2017年11月6日
ヤマレコMAPアプリを使っていて、よくあるGPSログの切り忘れ。 下山したのにトイレ行ったりしてたら、GPSをOFFにするの忘れて自宅までログが残った! なんて時のログ編集方法です。 (iPhone版ヤマレコMAP)(A […]
2017年11月1日
珈琲好きなら「山で至極の一杯」を淹れることができれば、その山行は満足できるものになるはず。 ちょっと大袈裟な例えでしたが、山で美味しい珈琲を淹れるのって意外と難しいですよね。 豆を用意してミルでひたすらゴリゴリと挽いて・ […]
2017年9月28日
第1話:仙丈ヶ岳とラムネ 第2話:南アの女王を極める 第3話:仙丈からこもれび山荘へ 第4話:山小屋に泊まる”楽しさ”がみつかる「こもれび山荘」 第5話:山の団十郎・甲斐駒ヶ岳に登る! 下山開始 前回は首尾よく甲斐駒ヶ岳 […]
2017年9月25日
第1話:仙丈ヶ岳とラムネ 第2話:南アの女王を極める 第3話:仙丈からこもれび山荘へ 第4話:山小屋に泊まる”楽しさ”がみつかる「こもれび山荘」 甲斐駒ヶ岳への登路 今日はいよいよ甲斐駒ヶ岳へ登る日ですが、まずは出発前に […]
最近のコメント