![]() |
![]() |
![]() |
杣添尾根だったので、小淵沢辺りで水汲みチャンスを狙いました。
名水百選1/3湧水に行きました。
ジャージャー出ていますが、汲むのはちょっと?という公園でした。私が水汲み場を見つけられないだけだったのかもしれません。
近くに他にないかしら、と探すと「大滝神社」を見つけました。汲んで飲めるようでした。
行ってみると…
なんと気持ちの良いところなのでしょう!
大きな岩と祠が並び、本殿の裏から滔々と水が流れ、樋を伝って池へ落ちて行きます。池の周りにはユキノシタが誇らしげに咲いてます。
社殿の前には、ワサビ田がありました。
まずはお詣り。
そして水汲み。
さらに、書き置きしてある御朱印を頂くため、もう一度お参りへ。
300円とありましたが、細かいのがないので500円を賽銭箱へ。1枚頂きます。
その辺りは気温もスッと下がり、涼しく清々しい雰囲気でした。
しばらくは、神様(祭神は大国主?少名彦らしい)から頂いた水を飲めます。
お水の味は、あっさりな感じです。軟らかいわけでも硬いわけでもありません。冷たくて気持ち良い、というのが印象的。
場所が場所だけにありがたい味ということにします。
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する