![]() |
![]() |
![]() |
見に行ったのは、先週の山歩き(→ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2729392.html)
で、下山中に探してみたけど見つからなかった坂城町の四等三角点(点名「遠入=えんにゅう」 782.80m)です。道路脇にある三角点なので簡単に見つけられるかと思いきや、先週は手がかりすら掴めなかったので、今回は点の記で予習をしてから行ってきました。
ところが予習して行った今回も、三角点の蓋がたまった土に隠されてしまっていたので探すのに少々手こずってしまった上、蓋が開けられなくて、結局三角点そのものを見ることは出来ませんでした。ドライバーでも持っていけば良かったと今回も反省でした。
ただ、初めて見る三角点の蓋が思いのほか良くて、「三角点」「国土地理院」といった文字だけでなく、日本地図も刻まれたデザインをすっかり気に入ってしまいました。帰ってきて調べて見たら、デザインは他にもあるようなので、今度は違うデザインのものも見てみたいなと思いました。
画像1 道路からの三角点遠景
画像2 土を退けたら出てきた蓋
画像3 三角点の蓋。きれいにしてきました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この日記へのコメント