カシミール3Dを使ったトレースデータの登録方法
以下の手順で、お手持ちのGPSデータを山行記録に登録できます。GPSを持っていない場合でも、カシミール3Dというソフトを使って
地図上にルートを書き込み、その情報をトレースとして登録することもできます。
1)カシミール3Dのダウンロード
GPSデータを使う場合でも、使わない場合でも必要です。
持ってない人はここからダウンロード&インストールしてください。
http://www.kashmir3d.com/
2)トレース情報読み込み
カシミール3DのマニュアルやWebを参照して、GPSからトレース情報を読み込む。
自分でトレースを書く場合は、地図上で右クリック
→「新規作成」→「ルート作成」でルートを書き込んでください。

最後に右クリックして確定で、ルートが確定します。

↓確定した状態

3)トレース情報の書き出し
カシミール3Dメニューの
「ファイル」→「GPS各種ファイルに書き出す」
を選択し、GPSデータエディタを起動する。

「ルート」のフォルダをクリックし、手順2で作成したルート情報を選択する。
右クリックから変換→「トラックへ変換」で、トラックデータに変換する。

書き出したトラックフォルダにあるデータを選択して

GPSデータエディタの
「ファイル」→「選択したGPSデータの書き出し」
を選択して、ファイルに書き出す。

このとき、ファイルの種別は「GPXファイル」、文字コードは「UTF-8」
を選択してください。

4)GPXファイルをヤマレコに登録
ヤマレコのページを表示、ログインして山行記録を作成しておく。
GPXファイルを登録する山行の「編集」ページに移動する。
「3.ルート作成」に移動して、手順3で書き出したGPXファイルをアップロードする。

以上で登録は完了です。