ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ヤマレコ(運営/企画)  >  ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】

[ヤマレコ(運営/企画)] トピック
2010年05月19日 21:59
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】
hanepata

     

ファッショナブル&プリティなヤマレコグッツの数々
買ったからには山で使わなきゃ
と言う訳で
こんな山、あんな山に持って行きました と報告するトピックを作成しました

こんな所で!?から近所の裏山まで
画像&コメントよろしくお願いします

また、ご投稿頂いたものにつきまして、yahooわいわいMAPの
下記MAPにも掲載させて頂きます

☆日本男女ヤマレコ化計画実行委員会☆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&lat=35.58556306263727&lon=138.25254183895163&scale=16&layer=map&mode=old&ac=&icon=&sort=update&start=1&count=10&

つきましては、投稿の際『撮影した日付、地名、山行記録の
URL』のご記入をお願いします
ユーザー名はタイトル欄、トピ内コメントはMAP説明欄、山行記録の
URLは説明欄の中にある“関連サイトを開く”よりリンク
付けをさせて頂きます

と言う事で、まずは我が家から失礼します
岐阜県の百ヶ峰山頂側にある『白山展望地』での写真です。
天気が良いと御嶽山や乗鞍岳が一望出来て気持ちの良い場所です。
でも白山は見えないそう(^^;

コメント
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
515件中 321-340件を表示
2010年08月13日 11:38
321
hanepata Bさん
遅れがち報告でスミマセン
了解です、しかもタイトルに投稿月入れて下さって
ありがとうございますhappy02
集計が楽になるんですよ〜

これからもよろしくお願いしますpaper
2010年08月13日 11:47
322
hanepata kujiraさん
ご確認ありがとうございますhappy01
お礼コメント遅くなっちゃってすみません

紅葉の焼岳、紅葉見ながら火口湖 に入りたくなっちゃうかもしれませんhappy01
と言うのも、以前読んだ本に温泉ライターの方が、ガスマスクしながら入った事が書いてあって『そこ入れるの!?』と驚いた事があります
さすが活火山ですねspa

いや、温泉は置いといて・・・coldsweats01
紅葉の焼岳記録楽しみにしていますhappy01

今後ともよろしくお願いしますpaper
2010年08月13日 12:52
323
hanepata

  

junyamashさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
百蔵山、冬に歩きましたが夏の緑もいいですねshine
原生林の森だから、緑が美しいです

あと、登山届の印刷とメール送信
ご利用頂きありがとうございましたhappy01
これからもぜひご活用お願い致しますm(--)m

ではでは、ご確認よりsくお願い致しますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=H_qn9iKGh9Qp.mKMOgIbolH3NE4a7aS5rXLFvoysXR9toA--&gid=&1281670351&mode=detail#list:1:update:10:::0::%EF%BC%98%E6%9C%88%20junyamash%E3%81%95%E3%82%93
2010年08月13日 13:42
324
junyamash hanapataさん、毎度すみません。

確認いたしました。
ありがとうございます。

登山計画書、印刷すると私の山行みたいに大した計画でなくても立派に見えますよね。
今後とも活用させていただきます。是非、3000m級の山行計画で。(いつになることやら・・・)
2010年08月14日 20:55
325
kideki はねぱたさん今晩は
今回はログの無い日記です。
宜しくお願いします。

http://www.yamareco.com/modules/diary/4692-detail-11297
2010年08月15日 21:34
326
hanepata junyamashさん
ご確認ありがとうございますhappy01
山行計画書、きっちり作られている感じに我が家も見習わねばと思います
今後もぜひぜひご利用くださいhappy01

junyamashさんが軽快に3000mのお山を歩かれている記録
楽しみにお待ちしております もちろんそれ以外のお山もですがhappy01

今後もよろしくお願いしますpaper
2010年08月15日 21:40
327
hanepata

  

kidekiさん
ご投稿ありがとうございますhappy02
今回は大台ケ原の側なんですねshine
地図で拝見した感じですが、滝があり水が豊富ですごく雰囲気の
良さそうだったので入山禁止は残念でしたね
せめて、森など開発されない事を祈ります paper

ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=hDuOW_WGh9TkRnFo6UeLEa9NQtV2jgw7RTJhmlEwnwn1&gid=&1281874386&mode=detail
2010年08月15日 23:47
328
kideki ハネパタさん凄いです!
少し前解るかどうか?ヤフー地図で調べたら発電所見つけれませんでした。
日本中何処でも駆けつけれますね!ジャニーズのTOKIOより凄すぎ!
日本屈指の名渓谷残念です。
ここだけの話行った記録は見た事有ります。
門の上の有刺鉄線切られています。
門の上を越えて?
2010年08月15日 23:59
329
こまどり

  

丹沢シリーズ参ります。

日時は8月14日です。

まずは、檜洞丸です。
霧の中…もちっといい写真にしたかった
2010年08月15日 23:52
330
こまどり

  

そこから石棚山稜に走りました。

テシロの頭 です。

うーん、真っ昼間なんですけどね…まるで夕方のような
2010年08月15日 23:54
331
こまどり

  

さらにさらに歩いて

はい、石棚山。

しかし似た写真で申し訳ない
2010年08月15日 23:56
332
こまどり

  

最後の一枚、

板小屋沢の頭です。

トレイルの一部としか見えないのが残念…

すっかり西丹沢が暗いイメージになっちゃう
2010年08月16日 01:31
333
aptx4869

  

鳥取県の大山です。
桝水高原でパシリです。
お願いします
2010年08月17日 06:13
334
hanepata kidekiさん
ご確認ありがとうございますhappy01
うふふdelicious、またまた種明かししちゃいますと
今回は宮川ダムの系列と言う事で、まずは『宮川ダム』でネット検索
WikiにてHitしたので、そこから場所を特定してみました
ちなみに、宮川ダムはヤフーMAPに載ってますhappy01

どこでも行けるかしら?
じゃあ大阪でオフ会があった場合には駆けつけちゃいますね
2010年08月17日 06:37
335
hanepata

  

こまちゃん
ご投稿ありがとうございますhappy02
アップが遅くなってゴメンナサイ

西丹沢ガス掛ちゃってますね
でも西丹沢の霧の森は、それはそれで素敵
我が家からだと、西丹沢は行きづらくて中々行けないので
ちょっと羨ましいです
happy01

ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=Fp3pwcyGh9QZsNRIdIL0pw.Yl6oVbencdyZEUer03.2btw--&gid=&1281994076&mode=detail#list:1:distance:10:::0::%EF%BC%98%E6%9C%88%20komadori%E3%81%95%E3%82%93%20:35.46804160169245:139.09323058672982
2010年08月17日 06:52
336
hanepata

  

aptx4869さん
ご投稿ありがとうございますhappy02
アップが遅くなってスミマセン
花畑キレイですねshine
夏の高原な雰囲気が素敵過ぎhappy02
大山の山容が、堂々としているのが魅力倍増ですshineshine
海にも山にも、楽しい夏休みだったみたいですねhappy01
パワー充電thunder涸沢にお備え下さいpunch

今回なんですが、桝水高原でのと言う事で
街編にカウントさせて頂きました
ご確認よろしくお願いしますpaper
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=Q5ZH8eyGh9TgafFfMIU5.LkbZ0DJnttFJ2y_MYY.wpnfaw--&gid=&1281995026&mode=detail
2010年08月17日 07:05
337
hanepata

  

こまちゃん
ごめんなさい
テシロの頭抜かしてましたcoldsweats02

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr&sid=NiGoUMmGh9RQvBHy9looBfkrnTCmvVHfxgUKF_taHLwC_g--&gid=&1281996152&mode=detail
2010年08月17日 07:22
338
KENTKEN

  

あ〜、バッジでも良かったんですね…Tシャツだけかと思ってました。
ヒュッテ西岳より、槍様とともに
2010年08月17日 07:24
339
KENTKEN

  

続いて、ヒュッテ西岳より来週に行く穂高連峰と涸沢。
2010年08月17日 07:25
340
KENTKEN

  

横尾大橋にて。ここも来週にまた通ります。
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
515件中 321-340件を表示