ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  ボンビー山道具(流用、代用情報共有)  >  レインスーツ

[ボンビー山道具(流用、代用情報共有)] トピック
2011年09月11日 01:00
レインスーツ
Rinko はじめまして。これまで夏山の軽登山を楽しんできた初心者です
ここ最近の台風の影響で見る奈良・和歌山近辺の土砂災害のニュースに心を痛めつつ、また人間は自然には逆らえないんだなと痛感しております。

と、なんだか深刻な前置きですが、私は所詮、軽登山。
しかし、寒暖の激しくなるこれからの時期に向けて
雨風対策を練らないといけないかなと考えています。

これまでは雲行きが怪しい日だけ昔スキーで使っていたポンチョを
お守りがわりに持参したりしていましたが幸いにも未使用。
かと言って山に入る回数が増えてきた昨今、幾ら低山とは言え、
ちゃんとしたレインスーツを揃えるべきだなぁと検討中です。

しかしモンベルとかスポーツショップで見る登山用のレインコートって高いーーー!2〜3万もするなんて・・・
本物スーツが買えちゃいますよ

ここの皆様は雨風対策、どうされてますか?

私は現在、日本直販のレインスーツが気になっております。

http://www.666-666.jp/product/3404.html?reco=ED3650A

コメント
| 1 |
3件中 1-3件を表示
2011年09月16日 08:19
1
DIY こんにちわ DIYと言います。
ボンビー登山を(仕方なく)実践しています。(笑)
ただ、レインウェアだけはある程度の物を使っています。
(日帰り登山のザックなどはバリハイでも、娘の高校時代の通学ナップザックを使用していますが、レインウェアは登山用を使用)

以前バイク用を流用していましたが、まったく使い物になりませんでした。(防水より透湿が問題、タブン関心のある物よりも性能は良かったですが)
関心のある物は透湿性で使い物にならないと思います。(54g???)
問題は耐水よりも透湿性でこれが無いと、内部の汗がこもって、結局自身の湿度で、着ていないのと同じ状態になります。
登山ではなく、平地のハイキング程度(湿原歩き)なら汗もかかないのでOKだとは思いますが。関心の物はタブン平地で来て歩くか、立っている分には使えると思いますが、登山の登下降をする状態では1時間も歩いたらビッショリ(Tシャツから滴るくらい)になります。
着ていないのと同じでした(冷たい雨に直接でないダケの違い)

なので登山用を是非使ってください。(これはいくらボンビーでも命にかかわるところなので是非)
価格は以下の程度でも終日使用でなければOKだと思います。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128467

透湿は10000g程度は最低必要です。
ゴアまでは行かなくても1万円程度から買えます。

また、登山用などは靴を脱がなくても着れたり、多少工夫されています。

レインウェアを必要とする場面は、結構悪条件なので、場合によっては命にかかわる可能性もあるので、ここはチョットだけお金を掛けた方が良いです。
また、防寒用としても使えます。(関心のある物は、防寒用としても着て歩けない、歩けばビショビショです)
2011年09月16日 19:51
2
suginoko こんにちは

ゴアでなければ1万円程度で買えますよね。モンベル、コロンビア、オンヨネあたりでどうでしょうか。ちなみに私はコロンビア(素材はオムにテック)を使用してますが、この程度で十分かなと思っています。あと気を付けたいのは収納サイズ。4、5千円のものはやはり、収納サイズがやや大きいです。今後、登山を続けていくのであれば、収納サイズは絶対気になってくるはずです。というわけで、1万円ちょいぐらいの価格帯のものがおすすです。
2011年09月19日 00:53
3
Rinko DIYさん&gdg00431さん>なるほど。透湿性はかなり重要なのですね。
汗の実体験談はとても参考になりました。
そ〜言えば、私も汗かきに加え、トレランもするので、
収納サイズにも拘るべきだなと改めて認識しました。
アドバイスありがとうございました
| 1 |
3件中 1-3件を表示