ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  山と鉄道  >  皆さんのお勧めは?

[山と鉄道] トピック
2009年05月29日 19:25
皆さんのお勧めは?
miccyan いままでに乗った鉄道で お勧めや この夏の予定している 乗り鉄の計画などを語り合いましょう

コメント
| 1 | 2 | 3 |
47件中 41-47件を表示
2010年06月23日 17:16
41
kazuhi49 こんにちは。

そうなんです。関西人は普通に見られますが、関東人にとっては、
現存する寝台特急の中で「日本海」と「トワイライト」には滅多にお目にかかれないので、廃止になる前に会えてほっとしています。
2010年06月28日 17:15
42
kazuhi49

        

コミュニティの皆さんこんにちは。

26日(土)に福島県と新潟県の県境にある御神楽岳に行ってきました。山行記録に掲載していますので、良ければ覗いてみてください。山に登った次の日に私の大好きな只見線の写真を撮ってきました。キハ40の仙台支社塗装は、新緑の只見川とベストマッチですよね。
2016年01月24日 21:40
43
Happa64

  

東北線(東北貨物線?)を特急電車が北へ向かっています・・

このあと、そばにいた若者がいろいろ説明してくれました。
が、せっかく教えてくださったことをたくさん忘れて
しまった

この電車、もちろん私は乗車したことありません。一度乗ってみたいですね。

2015.12.17 10:50 撮影
2016年01月24日 21:41
44
(このコメントは削除されました)
2016年01月25日 00:12
45
malembe おっ。
このトピ、久々のコメですね。

只見線、いいですね。仙台支社色のキハ40も汽車の雰囲気が残ってて素晴らしい。
先日、高山本線に乗ったらキハ40が引退?して新型のロングシート車になっててガッカリでしたので・・・。

ただ只見線に乗って田子倉から浅草岳に登ってみたいなと計画してたけど、いつのまにか田子倉駅が廃止になってた・・・。
山は逃げないというけども鉄道は逃げる。
鉄道を使った山行は無理してでも行けるときに行っておきたいですね。
2016年01月25日 09:18
46
kazuhi49

  

山と鉄道のひさびさのコメントですね。
malembeさんと同じで、私も田子倉駅から浅草岳に登りたく以前車に自転車を積み叶津登山口に車をデポし自転車で只見駅へ、そして只見線で田子倉駅から登り叶津に降りる計画をしましたが、残念な結果になってしまいました。
只見線も只見~会津川口間の復旧を諦めたようで非常に寂しいです。
写真は2012年会津宮下駅付近のC11です
2016年05月20日 14:44
47
Happa64 只見線のお写真拝見しました。
どれも旅情を誘う美しいショットですね。
あんなに水のそばを走っていたのか・・
いまだ不通区間があるということが、私の只見線の思い出をさらに貴重なものに
しています。
とはいえ、古いことなので記憶はぼうとしていますが、
只見で下車し、大雪の中、ホームから駅舎へ構内を横切ってゆくときの気持ちが
なんともいえなかった。
駅に近い「みな川」という旅館も気分のいいお宿でした。
| 1 | 2 | 3 |
47件中 41-47件を表示