ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134266
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

昼頃からの高尾山

2011年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
77ms1ksb その他1人

コースタイム

京王高尾山12:10-<六号路>-12:34琵琶滝-13:23高尾山頂13:50-<稲荷山コース>-14:20稲荷山-14:50山麓-14:55蕎麦屋
(コース地図省略します)
天候 晴れたり曇ったり土砂降りだったり
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京王高尾山駅、改札内のトイレは電車到着後は混みますので、一旦改札出て左へ。
もしくはケーブルカー方面へ歩いて左の公衆トイレ(綺麗です)などのご利用を。
コース状況/
危険箇所等
スニーカーで全く問題ありません(雨が降るとちと難儀かも)。

ビアマウント、、、1時頃の段階で満席。
整理券もらって1-2時間待ちのようでした。
天気良くないのに、、、昼頃なのに、、、たくさんの人が(芋夫婦もその一員だけど)
2011年09月17日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 12:11
天気良くないのに、、、昼頃なのに、、、たくさんの人が(芋夫婦もその一員だけど)
晴れたり曇ったり土砂降りだったり
2011年09月17日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 12:15
晴れたり曇ったり土砂降りだったり
露草
2011年09月17日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
9/17 12:21
露草
七福神
2011年09月17日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 12:21
七福神
琵琶滝
2011年09月17日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 12:34
琵琶滝
晴れ間です。蒸し暑かった。
2011年09月17日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 12:43
晴れ間です。蒸し暑かった。
涼しげ。
2011年09月17日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 13:11
涼しげ。
小さくクエツクエツ
2011年09月17日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
9/17 13:31
小さくクエツクエツ
ひと汗かいた後ですから!!
2011年09月17日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
9/17 13:37
ひと汗かいた後ですから!!
稲荷山コースに木道が出来ていました。
2011年09月17日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 14:04
稲荷山コースに木道が出来ていました。
ほろよいかな?
2011年09月17日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
9/17 14:13
ほろよいかな?
稲荷山東屋から新宿方面
2011年09月17日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
9/17 14:22
稲荷山東屋から新宿方面
あっと言う間に山麓です。
2011年09月17日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 14:48
あっと言う間に山麓です。
うははは
2011年09月17日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
9/17 15:00
うははは
うははは
2011年09月17日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7
9/17 15:17
うははは
とろろそば(あっち冷、こっち温)
2011年09月17日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
9/17 15:30
とろろそば(あっち冷、こっち温)
セルフです。
2011年09月17日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 15:44
セルフです。
家で出てから6時間経っていないです。
2011年09月17日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
9/17 15:57
家で出てから6時間経っていないです。
撮影機器:

感想

昨日のチャリトレーニングで右ひざに違和感。
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-8145.html
今朝、階段下りるときにも力が入らず、、、、左足からそろりそろり、、、うーーん。
ありゃりゃ、来週の縦走が、、、

多少右足ずりながら犬の散歩に。
20-30分歩いた頃温まったか多少力が入るように。
ならば逆治療で軽く歩いて試すことにで高尾山。
かーちゃんも行くというので、家を10時半前頃に出発。

最初ずってたけれど、徐々に復活。
六号路で1時間13分でしたが、本日湿度と気温も高く汗びっしょり。
とーぜん山頂でビールいただきますた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

変な天気
予報では一日雨との事だったんですが・・・・賢ママの会社でイベントがあると言うので・・・晴れ念力を送ってやることに・・・
すると、みるみるうちに青空が広がったぢゃまいじゃ!
しか〜し・・・降ったり晴れたり変な天気で・・・安定しませんでしたなぁ〜。
2011/9/18 4:02
芋鉄人さま こんばんは!
膝、大丈夫ですか? 
芋さまは頑強そうで怪我・痛みとは無縁のようにお見受けしましたが・・
アルコールで膝痛も治っていたりして

私も膝痛経験者なので最近はサポーターが縦走時の手放せません。でもあせもになるのでできれば避けたいのですよね〜
2011/9/18 20:08
芋先生 こんにちは!
晴れたり曇ったり土砂降りの中、お疲れさまでした

天気も優れず、昼時なら少ないだろうと・・・
しか〜し、沢山の人がいるものです
その一員になっている自分もそうなのですが

ここは 飲み歩きにはもってこいですからね

来週の縦走に向け ファイトです
2011/9/19 10:05
なじみの高尾山
kenpapa さま

高尾山は芋が小さい頃からもう数限りなく何回も。
夜間ハイクも幾度か

自宅からのアプローチも便利なので

芋家神道なので、神棚にハレルヤお守り鎮座

今回持参いたしませんでしたが、雨具使用はほんの5分ぐらいでした。

やはり汗かいた後の シュワ〜は格別ジャマイカ
2011/9/19 18:22
治ったようです
shira-ga さま

いつもの芋亀レスとなりました
木曜日のチャリトレはギアの使い方が原因であったと反省

でも、その通り、飲んだくれ高尾山で治癒
昨日は多摩川秋刀魚で
本日多摩川土手走でまたまた大汗かいてただいま

夏が去ってゆくのが

芋バディ、、、けっこうがたぴし来ております
2011/9/19 18:26
空の下で飲み続けで幾年月
beeline さま

まいどぉ〜

ご無沙汰しております
このところ満足に山行ってないのでチャリで汗かいて、多摩川土手で汗かいて、なんとか旨し を堪能しております

今週は体調の調整で少し控えめにしておきましょうかね


控えめ、、、どのくらいが控えめなのでしょうかねぇ〜

今宵もただいま 真っ最中
2011/9/19 18:38
うははは
教祖さま、

膝は大事、念には念をいれて下さいね。
て、、、釈迦に説法ですね。

で、下山後につめたーい
またまたお腹が成長ぢゃまいか!

manabu
2011/9/19 21:21
食べ飲み盛りジャマイカ
manabu さま

まいどです。

ご心配ありがとうござんす。
膝は大丈夫です

昨日の多摩川土手走では何の違和感もなく走れました。


・・・・おかげで の旨かったこと

で、成長中です
まだまだ育ち盛りジャマイカ
2011/9/20 22:39
大汗かいた後の、お楽しみ!
芋鉄人さま 奥さま こんばんは

高尾山は、一年中賑わっていますね。
膝は、大事にならずに良かった、良かった。

いつも思うのですが、芋鉄人さまのポーズの足のきれが良い事。
今度、ご指導願いま〜す。

manabuさんが、羨ましがっていますよ。
ご夫婦 を楽しめる事を。
1人 は寂しいのかな。

来週の縦走、頑張って下さいね。
2011/9/20 22:57
今宵(も)かーちゃんと飲酒(家)
sumiko さま

まいどです。
足のきれがいいだなんて
(しかし自分で言うのもなんですが 太いっす)

あまりの人の多さに肘&膝伸ばすと、、、周囲の人をど突きそう 足蹴にしそうなので小さく遠慮いたしました。
ショエーもしたのですが、カーちゃんへたっぴでどピンボケジャマイカ

山っぽい格好ではなくもっとシティー感覚でと思いましたが、高尾山に失礼だと思い山っぽく。

さて、今宵帰宅がカーちゃん20時頃、芋21時頃、二人で飲酒しながら先程終了。

今宵もほろ酔い 毎日かかさずの飲酒継続中
2011/9/20 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら