ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136285
全員に公開
キャンプ等、その他
アジア

チベット・ラツェ→ダム→カトマンズ ヒッチハイク シシャパンマ展望

2001年03月10日(土) 〜 2001年03月11日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

3/10 ラツェ(拉孜)→検問所1800→2205ティンリー(定日) 安多旅社泊
3/11 ティンリー(定日)700→1200ダム→コダリ1300→1510バラビセ1510→1945カトマンズ
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ラツェから検問所まで徒歩
検問所からダムまではランクルをヒッチハイク
ヒッチ代は250元
ダムからコダリは徒歩
コダリからカトマンズはバス
ラツェでのヒッチ中に出会った犬を抱く少女。
2009年04月05日 22:10撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/5 22:10
ラツェでのヒッチ中に出会った犬を抱く少女。
こんな道端でヒッチした。
2009年04月11日 17:09撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 17:09
こんな道端でヒッチした。
ヒッチ中に会った少年。
2009年04月11日 17:15撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 17:15
ヒッチ中に会った少年。
あまりに車がつかまらないので、お茶を売ってもらいに行った家。
2009年04月11日 17:18撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 17:18
あまりに車がつかまらないので、お茶を売ってもらいに行った家。
みんなで記念写真。
2009年04月11日 17:26撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 17:26
みんなで記念写真。
外に出て子供たちの記念写真。
2009年04月11日 17:32撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 17:32
外に出て子供たちの記念写真。
ティンリーの夜の月明かりの風景。
2009年04月11日 17:36撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 17:36
ティンリーの夜の月明かりの風景。
シシャパンマが見えてきた。
2009年04月11日 18:33撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 18:33
シシャパンマが見えてきた。
たぶんヤルレ・シュンラ峠(5100m)から。シシャパンマ(8012m)。
2009年04月11日 18:39撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 18:39
たぶんヤルレ・シュンラ峠(5100m)から。シシャパンマ(8012m)。
たぶんヤルレ・シュンラ峠(5100m)からシシャパンマの南方面。
2009年04月11日 18:42撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 18:42
たぶんヤルレ・シュンラ峠(5100m)からシシャパンマの南方面。
ヤルレ・シュンラ峠からのパノラマ。
ヤルレ・シュンラ峠からのパノラマ。
ヤルレ・シュンラ峠からヒマラヤと沈みゆく月。
2009年04月11日 18:48撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 18:48
ヤルレ・シュンラ峠からヒマラヤと沈みゆく月。
シシャパンマ。
2009年04月11日 19:01撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 19:01
シシャパンマ。
ランタン方面?
2009年04月11日 19:05撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 19:05
ランタン方面?
エヴェレスト方面?
2009年04月11日 19:12撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 19:12
エヴェレスト方面?
ヒッチで乗ったランクル。
2009年04月11日 19:15撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 19:15
ヒッチで乗ったランクル。
山にへばりついたダムの街並み。
2009年04月11日 19:29撮影 by  Nikon COOLSCAN V ED, Nikon
4/11 19:29
山にへばりついたダムの街並み。

感想

3/10
 ネパール国境に向かう定期バスはないので、ダム方面へ向かう車を探す。しかし拉孜賓館の中庭でのトラック相手のヒッチ交渉は不調に終わった。
 とにかく検問所の先のヒッチが可能とされるポイントまで宿から1時間程度歩く。検問所ではいったんつかまって、質問はされたものの無事解放される。
 検問所の少し先の5059km付近の村でヒッチを開始する。
 子羊を抱いた少女や子供が集まってくる。適当に時間をつぶすが、車はあまり来なくヒッチは不調。子供に菓子をあげたり、茶を買わないかというお姉ちゃんから、茶という名のお湯を買ったりして過ごす。やってきたおばちゃんに時計をあげると家に招待される。写真を撮ったり、チャン(どぶろく)にツァンパ(麦団子)、肉、ジャガイモをもらったりする。家のかわいい奥さんはシモネタが大好き。時々外に出てトラックが来ないか見に行くが、ヒッチはできず。もうヒッチは半分あきらめて、チャンを飲んだり、子供の相手をして過ごす。夕方、一緒に過ごしたみんなとお別れ。ラツェに帰ろうとしていると工事のおっちゃんに呼び止められ、明日トラクターでティンリーに行かないかと誘われた。
 さらに子供たちと遊びながらラツェへの道を歩き始めると、なんとランクルをヒッチに成功。ヒッチ代は250元と高かったが、ラサに戻らずに済むことになり、喜んでランクルに乗り込む。
 しかし峠越えのダート道は最悪なぐらい揺れて跳ねまくる。通過できるか心配していた検問所は無事通れた。しかし同乗のお姉ちゃんたちはパーミットがないとのことで、結局検問所で下された。検問所はチベットから離れる外人よりも、中国人に対しての方が厳しいのか?
 真っ暗な中尼公路をランクルは飛ばす。チベットでの約2週間のゲームのような日々も終わりと感じる。
 ランクルに乗っているみんなが泊まる宿に宿泊。
 
3/11
 朝、まだ真っ暗闇の中、ティンリーを出発。チョモランマもよくわからない。
 しかし道は前日に比べると意外といい。ヤルレ・シュンラ峠ではシシャパンマに朝日が当たり、最高の景色。しかし他の同乗者たちに遠慮して、車を少し停めて写真を撮るだけにした。ランクルは時々とんでもない道なき道をショートカットして下っていく。
 ニェラムで同乗者のお姉ちゃんを降ろし、代わりにお兄ちゃんたちが乗ってくる。ニェラムからきつい坂道を下るうちに荒原からスギが崖に生えるようになり、まだ多かった残雪もやがて消え、さらに常緑樹も見えてくる。標高を一気に下っていることを実感する。
 ジャンムーに入りランクルを降りる。食堂で両替するが、レートは最悪で失敗だった。食事を摂っていたが、ランクルはまだ先に行くと言われ、あわてて飯を弁当にしてもらう。
 イミグレに行くと昼休みということで閉まってしまい、しばらく通過できなくなる。理不尽な中国に久しぶりに腹が立つ。昼休みが明け、さまざまな民族が行きかう税関を越える。そこでランクルを探すが一向にみつからない。仕方なく歩いてダムの町を下る。しかし道を間違えたり、犬にほえられたりで最低な気分。下り道に膝がガクガクしてきたころどうにか国境を越える。
 コダリよりバス。むちゃくちゃのろくてよく止まる上に、途中結婚式の団体が乗り込みさらに時間がかかる。
 バラビセでビールを買ってバスを乗り換え。このバスも遅く、カトマンズ近くまで来ると超満員に。インド製TATAバスは遅いし揺れるしで撲滅したい気分になる。カトマンズに入ると来なれた街であり、どこらへんを走っているかもわかりほっとする。そしていつも泊まっている安宿へ。タメル付近には新しい店ができ、ネットカフェもかなり増えていて、2年ぶりのブランクを感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら