ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1371598
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

医王山 しらはげ山まで

2018年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

GPS持ってくるの忘れた
天候 快晴!開けたところは強風
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見上峠に駐車スペース有
コース状況/
危険箇所等
トレースも残っているが強風で所々消えている。
今日は西尾平から林道のトレースは消えていた。
8時頃スタート。
車は3台。
風強いのでソフトシェルも着こむ。
8時頃スタート。
車は3台。
風強いのでソフトシェルも着こむ。
何度も通っているけど、こんなに雪積まれているのは初めて。
何度も通っているけど、こんなに雪積まれているのは初めて。
キャンプ場の池も凍りの下。
1
キャンプ場の池も凍りの下。
いやあ でもいい青空。
いやあ でもいい青空。
ストック上げると電線まで届きそうな積雪。
ストック上げると電線まで届きそうな積雪。
看板がこんなところに。
看板がこんなところに。
尾根みたいになっている林道。
左下はいつも流れている水。
尾根みたいになっている林道。
左下はいつも流れている水。
テンション上がるわ。
テンション上がるわ。
西尾平の休憩所も雪の下。
1
西尾平の休憩所も雪の下。
さて 林道へのトレースは無い。
まあ最初から夏道方面行くつもりだったので問題なし。
初っ端はなかなかに急です。
さて 林道へのトレースは無い。
まあ最初から夏道方面行くつもりだったので問題なし。
初っ端はなかなかに急です。
林道トレースあればほとんどの方林道へ行きますが、この季節の夏道方面はなかなか開けていていい感じです。
林道トレースあればほとんどの方林道へ行きますが、この季節の夏道方面はなかなか開けていていい感じです。
ほとんどトレースがあるけど、所々強風で雪がトレース埋めている。なので、もしかしたら覗方面へのトレースがあるかもなので注意。
ほとんどトレースがあるけど、所々強風で雪がトレース埋めている。なので、もしかしたら覗方面へのトレースがあるかもなので注意。
さてそろそろ急登
さてそろそろ急登
どこでも歩けるので、ガシガシ歩く。
振り返るとすげえ急です。
どこでも歩けるので、ガシガシ歩く。
振り返るとすげえ急です。
うーん
青空
これウサギかなんかのトレースなんですが、真っ直ぐ直登している。トレースしてみるも、さすがに低い木々を抜けるのは難しかった。
これウサギかなんかのトレースなんですが、真っ直ぐ直登している。トレースしてみるも、さすがに低い木々を抜けるのは難しかった。
ちいさなエビの尻尾
ちいさなエビの尻尾
来ないと見れないもの。
来ないと見れないもの。
もう少し凍結していると思ったけど、意外にそうでもなかった。
1
もう少し凍結していると思ったけど、意外にそうでもなかった。
いいねいいね。
空が近い。
1
いいねいいね。
空が近い。
振り返ると町がはるか下。
2
振り返ると町がはるか下。
一旦平坦部。
寒くなかったらずっといたいと思える場所。
寒くなかったらずっといたいと思える場所。
シュラカブラだらけ
シュラカブラだらけ
エビの尻尾
しらはげ山見えた。
しらはげ山見えた。
凍り付く木。
これでも春には芽吹くんだからすごい。
1
凍り付く木。
これでも春には芽吹くんだからすごい。
しらはげ山!
お地蔵さんの位置示す目印も、展望台の手すりさえも雪の下。
ここまで積もっているのは初体験。
3
お地蔵さんの位置示す目印も、展望台の手すりさえも雪の下。
ここまで積もっているのは初体験。
雪の造形がすごい。
奥医王行こうと思ったけど、風強いしいろいろ考えて中止。
1
雪の造形がすごい。
奥医王行こうと思ったけど、風強いしいろいろ考えて中止。
しらはげ山への登り返し。
空のグラデーションがすっばらしい。
2
しらはげ山への登り返し。
空のグラデーションがすっばらしい。
奥医王まではルートも明瞭だし、時間余裕もあったし、天気もいいし行きたかったなあ。
奥医王まではルートも明瞭だし、時間余裕もあったし、天気もいいし行きたかったなあ。
さて 激坂下ります。
さて 激坂下ります。
下り切ってしらが首当たり。
どんどん人登ってくる。
下り切ってしらが首当たり。
どんどん人登ってくる。
ちなみにノートレースのまま。
ちなみにノートレースのまま。
西尾平までラッセルしますかね。
正直ここから西尾平までのラッセルが一番疲れた。
西尾平までラッセルしますかね。
正直ここから西尾平までのラッセルが一番疲れた。
雪の模様がきれい。
雪の模様がきれい。
すっぽり埋まっている
1
すっぽり埋まっている
デブリだらけ。
西尾平からは登山道入ってみた。
西尾平からは登山道入ってみた。
綺麗に開けているね。
1
綺麗に開けているね。
キャンプ場そばの東屋に入る。
誰かが池の上歩いたみたいね。
56歳?ってこと?
2
キャンプ場そばの東屋に入る。
誰かが池の上歩いたみたいね。
56歳?ってこと?
ついでにご飯食べる
2
ついでにご飯食べる
下り切って駐車場。
平日なのに車だらけ。
下り切って駐車場。
平日なのに車だらけ。

感想

久しぶりに休みの日に晴れ。
医王山行くしかない。
ってことで8時頃登山開始。
風が強い。
いつもならドライメッシュ・ベースレイヤ・ミドルレイヤで行けるけど
寒いのでソフトシェルも着重ねる。
坂への入り口は見たことのない雪の壁。
上がってしまえばしっかりトレースあります。
でもやっぱり昨年よりはうんと雪が多いね。
風が強いけど、太陽出ているので寒くはない。
西尾平は久しぶりに休憩所の屋根の雪がつながっているの見た。
林道トレースは無し。
まあ元から夏道方面行く予定だったので問題なし。
最初は結構な急坂だけど登り切ればお勧めの開けたルート。
そこら中にトレースあったりするので、のぞき方面へ行ってしまわないように。
少しずつ高度上げ、小しらはげまで上がるともう別世界。
知らないと見ることもないだろう雪景色。
これだから雪山はやめられない。
たった800メートルほどの山でもこれだもん。
しっかし、開けているので風がかなり強い。
でも青空で気分いいんだよね。
しらはげ山は展望台の手すりも埋まるほどの積雪。すごいね。
時間もあるし、いい天気だし奥医王方面に歩いてみるも、風が強い。
そして林道のトレースがないのも気になる。
奥医王から小原へ降りればいいけどルート知らない。
帰りにトレースのない林道をラッセルも辛い。
しらはげ山登り返すのもさすがにつらい。
なおかつ、いつもなら汗だくになるのに風強くて汗も出ないことに
体が冷えていると、いろいろ考えてここで引き返し。
結構な人たちが登ってくる。
しらが首から林道へ降りてラッセルしてトレースつけておきました。
多分他の方も歩くでしょう。
しかしデブリが多いので注意ですね。
西尾平からは、もうトレースがでこぼこで歩きにくい。
駐車場まで降りるとすごい車の数。
びっくりした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら