ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140255
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

日帰り木曽駒が岳

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
kumecham その他1人

コースタイム

6:30スキー場駐車場着〜菅の台バスセンター(バス搭乗まで1時間15分待ち)8:00バス搭乗(ロープウェイ2時間30分待ち)
10:30〜しらび平からロープウェイ搭乗


11:00千畳敷〜11:40乗越浄土〜12:10中岳〜12:40木曽駒ケ岳(休憩)
〜13:10木曽駒ケ岳発〜14:00乗越浄土〜14:15宝剣岳山頂〜14:30乗越浄土〜15:10千畳敷
(ロープウェイ2時間20分待ち)
17:30千畳敷からロープウェイ搭乗〜17:50バス搭乗〜
18:30菅の台バスセンター〜18:40スキー場駐車場着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6:15
駒ヶ根ICから駐車場へ向かう車中から。
快晴のため、上までクッキリ。
2011年10月09日 06:16撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 6:16
6:15
駒ヶ根ICから駐車場へ向かう車中から。
快晴のため、上までクッキリ。
6:50
バスに乗る為の長い列。
こんな感じで1時間ちょい待つ。
2011年10月09日 07:05撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 7:05
6:50
バスに乗る為の長い列。
こんな感じで1時間ちょい待つ。
8:35
ロープウェイの整理券をゲット。
946番は10:24だそうです・・・
2011年10月09日 08:35撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 8:35
8:35
ロープウェイの整理券をゲット。
946番は10:24だそうです・・・
8:35
ロープウェイを待つ人が道路に座り込む。
夏フェスみたいだ。
2011年10月09日 08:43撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 8:43
8:35
ロープウェイを待つ人が道路に座り込む。
夏フェスみたいだ。
9:00
遊歩道を歩いて散歩がてら滝に来てみた。
ここで時間までのんびり。
2011年10月09日 08:54撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 8:54
9:00
遊歩道を歩いて散歩がてら滝に来てみた。
ここで時間までのんびり。
9:00
上を見上げるとロープウェイが。
2011年10月09日 08:55撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 8:55
9:00
上を見上げるとロープウェイが。
9:40
再びロープウェイの駅に。
次々にバスが到着してます。
2011年10月09日 09:59撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 9:59
9:40
再びロープウェイの駅に。
次々にバスが到着してます。
9:50
きのこそば(600円)と五平餅(1個250円)。
きのこそばは具沢山で、
五平餅はちょっとピリッとしてて旨かった。
2011年10月09日 10:01撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 10:01
9:50
きのこそば(600円)と五平餅(1個250円)。
きのこそばは具沢山で、
五平餅はちょっとピリッとしてて旨かった。
10:30
ようやくロープウェイに乗れた〜。
2011年10月09日 10:45撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 10:45
10:30
ようやくロープウェイに乗れた〜。
10:50
ロープウェイで千畳敷に上がったら
いきなりこんな景色が。
南アルプスが全部見える!!
2011年10月09日 10:58撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 10:58
10:50
ロープウェイで千畳敷に上がったら
いきなりこんな景色が。
南アルプスが全部見える!!
10:55
で、千畳敷カール。この岩の迫力と真っ青な空がどちらもすばらしい!
んじゃ登りますか。
2011年10月09日 11:02撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/9 11:02
10:55
で、千畳敷カール。この岩の迫力と真っ青な空がどちらもすばらしい!
んじゃ登りますか。
11:27
八丁坂登山中。
徐々に高度を上げていきます。
2011年10月09日 11:27撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 11:27
11:27
八丁坂登山中。
徐々に高度を上げていきます。
11:40
乗越浄土到着。ほぼコースタイム通りでした。
2011年10月09日 11:48撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 11:48
11:40
乗越浄土到着。ほぼコースタイム通りでした。
11:45
宝剣山荘から見る天狗岩。
いや〜迫力ありますねぇ。
2011年10月09日 11:54撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 11:54
11:45
宝剣山荘から見る天狗岩。
いや〜迫力ありますねぇ。
13:00
あっさりと着いた木曽駒が岳山頂より、
御嶽山と飛行機雲。
2011年10月09日 13:08撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 13:08
13:00
あっさりと着いた木曽駒が岳山頂より、
御嶽山と飛行機雲。
13:00
南アルプスの奥・中央には富士山。
2011年10月09日 13:19撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 13:19
13:00
南アルプスの奥・中央には富士山。
2011年10月09日 13:19撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 13:19
14:15
宝剣岳山頂からロープウェイ駅と駒ヶ根市街を眺める。
2011年10月09日 14:15撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 14:15
14:15
宝剣岳山頂からロープウェイ駅と駒ヶ根市街を眺める。
14:15
宝剣岳の頂上の岩と中岳。
2011年10月09日 14:16撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/9 14:16
14:15
宝剣岳の頂上の岩と中岳。
14:20
宝剣岳、頂上直下の鎖場。
怖いのはここだけ。
2011年10月09日 14:18撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 14:18
14:20
宝剣岳、頂上直下の鎖場。
怖いのはここだけ。
15:10
千畳敷に戻ってきました。
で、ロープウェイの整理券を取ったら、
待ち時間2時間25分・・・。
2011年10月09日 15:16撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 15:16
15:10
千畳敷に戻ってきました。
で、ロープウェイの整理券を取ったら、
待ち時間2時間25分・・・。
16:00
レストラン千畳敷で暖を取りがてら
一足早い夕食。
写真はローメン(850円)。
にんにくが効いてて旨くないわけがない味。
2011年10月09日 15:54撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 15:54
16:00
レストラン千畳敷で暖を取りがてら
一足早い夕食。
写真はローメン(850円)。
にんにくが効いてて旨くないわけがない味。
同じく同レストランより千畳敷飯(1,050円)。
こちらはとんかつが若干パサパサしてる感で
残念。まぁ山の上ですからね。
2011年10月09日 15:55撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 15:55
同じく同レストランより千畳敷飯(1,050円)。
こちらはとんかつが若干パサパサしてる感で
残念。まぁ山の上ですからね。
17:00
帰る前にもう1度南アルプスを。
中央上には月も見えてきた。
2011年10月09日 17:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 17:03
17:00
帰る前にもう1度南アルプスを。
中央上には月も見えてきた。
17:10
帰り際の千畳敷。
あの青々しかった午前中の風景とか全然雰囲気が違うねぇ。
2011年10月09日 17:07撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 17:07
17:10
帰り際の千畳敷。
あの青々しかった午前中の風景とか全然雰囲気が違うねぇ。
17:30
ロープウェイに乗って下山。
お疲れ様でした!
2011年10月09日 17:31撮影 by  iPhone 4, Apple
10/9 17:31
17:30
ロープウェイに乗って下山。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今回は単独登山ではなく、筑波山ぐらいしか登った事のない
嫁を連れての登山。
雲ひとつない晴天とのことで、3連休だったので、
山の良さを伝えるにはもってこいってことで行く事を決定。
前の日20:00就寝→0:50起床で出発。

眠気をこらえながら、始発ちょっと過ぎの6:30に現地へ到着。
しかししかし、もう早くも長い行列が・・・。
延々と続く長い列に並び、バス搭乗を待つ。
結局8:00まで1時間ちょい立って並んで、早くも疲れた・・・。
並んで待っている最中に、上のロープウェイの待ち時間を
お知らせしているのだが、最初30分だったのが、30分単位で
徐々に伸び、結局2時間待ちに・・・。キツイ・・・。

で、40分山道に揺られ、ロープウェイの駅・しらび平へ。
ここで2時間待ちなわけだが、ここは整理券があるので、
立って待つ必要はなし。
遊歩道を歩いて、川沿いの石に座って近くにある滝からの
マイナスイオンを吸いながら待つ。
で、ロープウェイ駅に戻ってきて、
きのこそば(600円)、五平餅(250円)、牛乳高原クッキー(150円)で昼食。そんなこんなで10:30になってロープウェイに搭乗。
ちなみにこの時点で14時台の整理券が出てました(4時間待ち)・・。

ロープウェイに乗って千畳敷に到着。雲ひとつない快晴。空真っ青。
南アルプスも全部見え、その奥の富士山までクッキリ。
そして目の前に迫る千畳敷カールの雄雄しい山々。
こんなものが一つも歩かずに見れてしまうんだから、そりゃ混みますよね。

さぁいよいよ登山開始。
まずは八丁坂の登り。とはいっても他の初心者の方も多かったせいか、
煽られるような感もなくマイペースでのんびり登る。
もうバテバテで5分歩いて休憩ぐらいになるかと思われたが、
辛くて足を止めることはなく、乗越浄土へ。
辛い思いをしないでここまで来れたらもう勝ったも同然。
あとはなだらかな木曽駒ヶ岳への道。

中岳も登らないで巻いて行っちゃいましょうと思いきや、
以外に下が結構スッパリ切れてるところがあり、
若干危険箇所があったので引き返す。
で中岳を経由し、木曽駒が岳に無事登頂達成。

ひときわ大きな御岳を始め、乗鞍岳、槍・穂高もクッキリ。
いや〜最高に天気いいわ〜。
蒟蒻畑やらポッキーやらを食いながら、山頂でのんびり。
そしていつものストイックな登山と違って、
くだらない会話をしながらの山登りってのもまたいいもんだなぁと思った。

景色を満喫した後は来た道を戻る。
乗越浄土まで戻ってきたところで、嫁を待たせて宝剣岳に登る。
小4の時いきなり連れてこられて、
もうとにかく怖い思い出しかなかった宝剣岳だったが、
危険箇所は1箇所ぐらい。
まぁそこもそれなりに足場があるので、
落ち着いて通過すればなんてことなかった。
大人になったからなのか経験を積んだからなのか、
とにかく過去のトラウマを克服したかのような感覚を覚えた。
でも山頂の岩の上には立てなかったけど。

で、乗越浄土に戻ってくると嫁が震えて待ってた。
ピストンの最中にすっかり太陽の高さの関係上、
陽が当たらなくなり体が冷えたらしい。
風邪を引かせないように雨具を着せ、
体をあっためるべく下山開始。
下山も自分たち以上に遅い人がいっぱいいて、
これまた煽られる事なく長い行列に混じって
ゆっくり降りられた。

で、千畳敷ではまたしてもロープウェイ乗るまで2時間以上待つ。
待ち時間の多さにはうんざりです。

最初は外で景色を見ながらミレービスケットなんかを食ってたものの、
日が翳ってからは寒くなってきたので、
千畳敷レストランに入って、ローメン(850円)と千畳敷飯(1050円)を食いつつ、暖を取る。
お茶のポットが置いてあり飲み放題ってのが良かったです。
食べ終わってからものんびりさせてもらいました。

にしても、千畳敷でマンウオッチングをしてたけど、
実に山ガールと呼ばれる女子が多くなったなぁと。
うちの嫁も然りだけど、こういう軽く登れる山をステップに
山を好きになってほしいもんです。
ただ最低限のマナーはどこかしらで学んでほしいもんです。
遅いのに自分のことで精一杯で道の真ん中を歩き続け、
後ろに渋滞を作ってる人、いっぱいいました。

なにはともあれ、山を取り巻く環境も変わってきたなぁ
としみじみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら