ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161604
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

芝山埴輪、山武杉、野菊の墓、成東城址 関東ふれあいのみち

2012年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.7km
登り
215m
下り
234m

コースタイム

JR成田7:25-京成成田駅7:34-7:44芝山千代田駅-7:52シャトルバス-8:06文化センター8:10-芝山仁王尊9:00-殿塚・姫塚9:35-古和本郷10:35-光明寺・毘沙門天観音堂12:50-伊藤左千夫の生家13:30ー本因寺13:45ー成東・東金食虫植物群落地14:00ー姫島ー成東城址公園15:10-JR成東駅15:40
天候 冬晴れ 暖かで穏やかな日 
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR成田駅-京成線芝山千代田駅ーシャトルバス:文化センターバス停
帰り:JR成東駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:関東ふれあいのみち5,6コースは、県道、国道沿い舗装道を歩く。狭い道路の脇に歩道白線を引いただけの場所を長く歩く。自動車に最大限の注意が必要である。
コース案内標識は、大変良く整備されており見落とさなければ迷うことはない。道が、別れるところには左右のどちらかに案内標識が建っている。
判りにくい場所は、成東駅から伊藤左千夫の生家へ行く東金線を越える辺りである。地元の人に尋ねるのも方法である。

京成成田から芝山千代田駅下車、シャトルバスへタイミング良く乗車するために時刻表の事前調査が必須である。
関東ふれあいのみち 本日のコース案内。テーマは、埴輪と遊ぶみち、山武杉のみち、伊藤左千夫のみち、城址をたずねるみちの4つ。
関東ふれあいのみち 本日のコース案内。テーマは、埴輪と遊ぶみち、山武杉のみち、伊藤左千夫のみち、城址をたずねるみちの4つ。
芝山仁王尊の説明板。芝山は、成田空港が近接しており、上空を大型旅客機が飛来する。また埴輪、古墳群
が出土し古代と近代が併存。
芝山仁王尊の説明板。芝山は、成田空港が近接しており、上空を大型旅客機が飛来する。また埴輪、古墳群
が出土し古代と近代が併存。
芝山仁王尊の立派な本堂と三重塔。境内は、本日の催の準備中で割烹着姿のお母さん、境内掃除のお坊さんの姿があった。
芝山仁王尊の立派な本堂と三重塔。境内は、本日の催の準備中で割烹着姿のお母さん、境内掃除のお坊さんの姿があった。
立派な本堂と庭。屋根の色が、珍しい。
立派な本堂と庭。屋根の色が、珍しい。
併設されている埴輪展示館さらに芝山仁王尊の裏側は芝山古墳、埴輪博物館がある。昔からこの辺りは、裕福であった様子が伺える。
併設されている埴輪展示館さらに芝山仁王尊の裏側は芝山古墳、埴輪博物館がある。昔からこの辺りは、裕福であった様子が伺える。
芝山仁王尊から殿塚、姫塚に至る田んぼの中を通る道である。広い田んぼの向こうに丘があり、その間を里道があるこの地方の典型的な風景。
芝山仁王尊から殿塚、姫塚に至る田んぼの中を通る道である。広い田んぼの向こうに丘があり、その間を里道があるこの地方の典型的な風景。
殿塚、姫塚の案内板。説明は、簡潔でポイントを付いた上手な文章で表現されていることに感心させられる。
殿塚、姫塚の案内板。説明は、簡潔でポイントを付いた上手な文章で表現されていることに感心させられる。
殿塚、姫塚の名前付けが良い。日本版のピラミットは違和感もありそうであるが日本にもそれに似た史跡があることを認識できる。
殿塚、姫塚の名前付けが良い。日本版のピラミットは違和感もありそうであるが日本にもそれに似た史跡があることを認識できる。
古墳は、小高い丘に作られていて、勾玉、剣、ガラス器などが出土されているようで古代のロマンが感じられる。
古墳は、小高い丘に作られていて、勾玉、剣、ガラス器などが出土されているようで古代のロマンが感じられる。
古墳のなだらかさは、何となく穏やかさが感じられる。
古墳のなだらかさは、何となく穏やかさが感じられる。
ヒバ?の苗木が育てられている。庭木の生産も行われていた。
ヒバ?の苗木が育てられている。庭木の生産も行われていた。
コースを歩いていると大きな門構の農家が、散見される。広大な田地から裕福な土地を想像できる。
コースを歩いていると大きな門構の農家が、散見される。広大な田地から裕福な土地を想像できる。
飛来した飛行機を撮影してみた。ヨーロッパから来たのだろうか?正月海外で過ごした人が乗っているのだろうか?
飛来した飛行機を撮影してみた。ヨーロッパから来たのだろうか?正月海外で過ごした人が乗っているのだろうか?
田んぼ、畑地帯を歩いて行くと山武杉の生産地(林)へ入る。千葉の台地で杉が生産されているのは珍しく意外な感じがした。
田んぼ、畑地帯を歩いて行くと山武杉の生産地(林)へ入る。千葉の台地で杉が生産されているのは珍しく意外な感じがした。
昼間でも林の中は、薄ぐらい。林は、枝打ちや下草刈り、間伐などの作業があまり行われていないようである。
1
昼間でも林の中は、薄ぐらい。林は、枝打ちや下草刈り、間伐などの作業があまり行われていないようである。
この風景は、この地方の典型的な風景の一つである。田んぼが、丘の林に囲こまれ林の脇を道が続く。林は、枯葉、保水の機能か。
1
この風景は、この地方の典型的な風景の一つである。田んぼが、丘の林に囲こまれ林の脇を道が続く。林は、枯葉、保水の機能か。
コースは、両総用水と並行しており、送水管が、地上へ出た部分である。田んぼへ貴重な水を供給して豊かな収穫を実現している。
コースは、両総用水と並行しており、送水管が、地上へ出た部分である。田んぼへ貴重な水を供給して豊かな収穫を実現している。
枝打ち作業をしていた人とお話した。細い杉20年から30年位、少し太い杉は70年位、世代を跨ぐ仕事であり儲からねえとの話。
枝打ち作業をしていた人とお話した。細い杉20年から30年位、少し太い杉は70年位、世代を跨ぐ仕事であり儲からねえとの話。
光明寺の境内、マラソン寺と表記され高橋尚子、小出監督のサインが石碑で飾ってあった。ハイキングにも御利益がありそうでお賽銭。
光明寺の境内、マラソン寺と表記され高橋尚子、小出監督のサインが石碑で飾ってあった。ハイキングにも御利益がありそうでお賽銭。
門前に掲げられていた6つの行い(六波羅蜜)、みんなが心がければどんなに平和になるか。6つくらいが、憶え易く、実行しやすい。
1
門前に掲げられていた6つの行い(六波羅蜜)、みんなが心がければどんなに平和になるか。6つくらいが、憶え易く、実行しやすい。
隣の毘沙門天観音堂には福禄寿が、祭られていた。
隣の毘沙門天観音堂には福禄寿が、祭られていた。
伊藤左千夫の生家で藁ぶきの母屋、土蔵がある。野菊の墓しか憶えていない事がもったいない。小説の生まれた環境が、感じられた。
伊藤左千夫の生家で藁ぶきの母屋、土蔵がある。野菊の墓しか憶えていない事がもったいない。小説の生まれた環境が、感じられた。
生家にあった茶室。このあたりのふれあいの道は、判りにくい。隣の成東町歴史民族資料館の事務のお嬢さんが親切に教えてくれた。
生家にあった茶室。このあたりのふれあいの道は、判りにくい。隣の成東町歴史民族資料館の事務のお嬢さんが親切に教えてくれた。
食虫植物群落地(湿地)は、この作田川の右奥にある。人工的な直線の河と堤防である。カモが岸辺で日向ぼっこをしていた。
食虫植物群落地(湿地)は、この作田川の右奥にある。人工的な直線の河と堤防である。カモが岸辺で日向ぼっこをしていた。
成東・東金食虫植物群落地の案内板。この時期、植物やマムシは、冬眠中。植物を採集する人向けに取らないでの看板が立っている。
成東・東金食虫植物群落地の案内板。この時期、植物やマムシは、冬眠中。植物を採集する人向けに取らないでの看板が立っている。
成東城跡公園案内板。隣接する富士見台にお住まいの散歩中のご夫婦に教えてもらい到着。公園広場はあまり広くない。
成東城跡公園案内板。隣接する富士見台にお住まいの散歩中のご夫婦に教えてもらい到着。公園広場はあまり広くない。
高台にある城跡公園広場から眺めた成東の市街とその先に広がる田んぼ。ここを歩いてきた。
高台にある城跡公園広場から眺めた成東の市街とその先に広がる田んぼ。ここを歩いてきた。
公園に里の秋の歌碑。野菊の墓や里の秋が、このあたりの優しい気持ちをしみじみ表現してくれている。そんなハイキングでした。
公園に里の秋の歌碑。野菊の墓や里の秋が、このあたりの優しい気持ちをしみじみ表現してくれている。そんなハイキングでした。
撮影機器:

感想

関東ふれあいのみち千葉コース5,6,7,29の踏破記録である。里山、田んぼ、杉林の広がる 優しさ、懐かしさのあるコースであった。
コースは、田んぼの中や里山脇の道をあるくことが多く、その中で一部国道、県道など舗装自動車道路を歩く。
景色は、広がる沢山の田んぼ、小高い丘の雑木林の里山、里山の脇を通る木に覆われた道で構成されることが多い。
芝山町は、成田空港に隣接しており上空を時々大型の国内外の旅客機が飛んでくる風景である。多くの古墳やそこから出土された埴輪などが大事に保管展示されており古代と近代が混在した雰囲気を味あわせてくれる。
このあたりに建てられているお寺や神社は、どこも立派で、信者の皆さまの信仰の厚さを感じさせてくれる。また、門がまえ、広さ、庭の木々の立派な農家が、散見されて土地の裕福さを伺えた。
里の秋の詩や伊藤左千夫の小説などを創作する優しさ、穏やかさなど持った土壌があるのかなの印象をもった。
通りすがりのハイカーでは、とてもこの土地の自然、歴史などの深さを感じきれていないが、気持ち的に満腹感のようなものを感じる事ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら