ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753093
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

✿高尾梅郷 撮影散歩✿

2019年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅まつり開催日
狭い小仏街道に多くのハイカーが歩き、
帰りは車とバスで渋滞気味でした。
夜明けの八王子JC。
頑張って早く来ました。
天気はいいのかな?
2019年03月10日 05:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
3/10 5:52
夜明けの八王子JC。
頑張って早く来ました。
天気はいいのかな?
ほぼ満開の木下沢梅林。
早朝は寒かったですが、
多くのカメラマンが。
2019年03月10日 06:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
3/10 6:59
ほぼ満開の木下沢梅林。
早朝は寒かったですが、
多くのカメラマンが。
朝日が差し込んできました。
白梅が霧氷の様に輝きます。
2019年03月10日 07:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
3/10 7:12
朝日が差し込んできました。
白梅が霧氷の様に輝きます。
影と光が織りなす
朝の高尾梅郷。
2019年03月10日 07:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
3/10 7:19
影と光が織りなす
朝の高尾梅郷。
朝日に輝く梅林撮影を
ゆっくり楽しみました。
2019年03月10日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
3/10 7:22
朝日に輝く梅林撮影を
ゆっくり楽しみました。
まだ薄暗い木下沢。
毎年定点に咲く
ハナネコは未開花。
2019年03月10日 08:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
3/10 8:03
まだ薄暗い木下沢。
毎年定点に咲く
ハナネコは未開花。
少し下流へ歩いて
発見しました。
光が入った時間は僅か。
2019年03月10日 09:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
3/10 9:09
少し下流へ歩いて
発見しました。
光が入った時間は僅か。
今はマクロが無いので、
似た画像しか撮れませが、
ハナネコにも会えました。
2019年03月10日 09:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
3/10 9:09
今はマクロが無いので、
似た画像しか撮れませが、
ハナネコにも会えました。
荒井梅林へ移動。
こちらも満開です。
静かで雰囲気がいい。
2019年03月10日 09:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
3/10 9:38
荒井梅林へ移動。
こちらも満開です。
静かで雰囲気がいい。
多忙が続いたので、
まったり過ごすには
とてもいい所。
2019年03月10日 10:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
3/10 10:23
多忙が続いたので、
まったり過ごすには
とてもいい所。
すっかり曇り空。
梅林の頭上に八王子JC
巨大建造物に惹かれる私。
2019年03月10日 10:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
3/10 10:22
すっかり曇り空。
梅林の頭上に八王子JC
巨大建造物に惹かれる私。
締めは「鉄の梅流し」
帰路の街道沿いは、
多くの人で賑わってました。
2019年03月10日 09:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
3/10 9:47
締めは「鉄の梅流し」
帰路の街道沿いは、
多くの人で賑わってました。
撮影機器:

感想

年明けから長期滞在の出張が続き、
低山ハイクすら行けない日々が続きました。

本日はコラボ仲間の皆さんに、
毎年恒例、春の裏高尾撮影ハイクを企画して頂いてましたが、
撮影には微妙な予報でしたので、一旦見送り。
私は来週も出張滞在が続きそうで予定も固められそうになく、
梅が見れそうなタイミングもあるので、
偵察を兼ねて高尾梅郷周辺をぶらぶら歩きました。

天気は予報通り、9時過頃から薄い雲が広がりましたが、
早朝の小下沢梅林は白梅が輝く素晴らしい瞬間を撮れました。
カメラもしばらく触っていなかったので、
午前中の短い時間でしたが、いい気分転換となりました。

早く仕事が落ち着いて、
仲間の皆さんとゆっくり撮り歩きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

今年のハナネコノメ撮影
kenさんこんにちは。
早朝の梅林、良い写真が撮れましたね!ハナネコノメも開花!
昨年、一緒に撮影したのを思い出します。流し撮りやりましたね〜!
一年が経つのが早いです。

仕事がとても忙しそうですね。
ゆっくり山に行く時間もないようですが、今回気分転換できて良かったです。
ハナネコノメ撮影、ご一緒できると嬉しいですが。
お仕事がんばってくださいね!
2019/3/11 13:50
Re: 今年のハナネコノメ撮影
kitausagiさん こんばんは!
いつもありがとうございます。

ハードな日々が続いていますが、
さして風邪などひかず冬を越しました(笑)

1年は本当に早いですね…。
昨日の計画は見送りとなりましたが、
晴れ間は朝だけ。
帰る頃は梅まつりの観光客で
かなりの人出でしたので、
ゆっくり撮影するには、見送って正解だと思います。
私の予定が定まりませんが、
usagiさんのコラボ復帰戦は是非ご一緒したいです☆
引き続き宜しくお願いしますm(__)m。
2019/3/11 20:15
梅林とネコノメ
kenさん こんにちは

仕事、たいへんそうですね!
昨日は天気予報通りでしょうか、日差しが届く時間帯があったものの午前中から雲に覆われたみたいですね   
梅林は光が差し込むと霧氷のように輝きますね  朝の斜光に照らされた描写がとても素敵です
いつもの場所のネコノメはまだ開花していませんでしたか?  来週にはちょうどいいかな

キラキラ光る玉ボケにかわいいネコノメ、毎年撮影に行きたい光景ですね   またご一緒にゆっくり撮影に行きましょう

体調くずさないように仕事頑張ってくださいね!
2019/3/11 14:59
Re: 梅林とネコノメ
kazutoさん こんばんは。
いつも計画から天候の配慮までありがとうございます。

予報通りの天気でしたが、
朝の梅林はとても良かったです☆
日影沢へは行ってませんが、
木下沢のハナネコはこれからの様です。

あの玉ボケですが……
やっと差した光では大した変化なく、
木の枝でバシャバシャしたり、
ヤラセを試みましたがダメ(笑)(笑)
たまたま風でなびいた瞬間を連写しました(^-^)v

梅は今週くらいが見頃でしょうか。
満開のうちに是非行ってみて下さい。

ご一緒出来るよう仕事頑張ります。
宜しくお願いしますm(__)m。
2019/3/11 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら