ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1856137
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

午後からお散歩  金沢八景から追浜駅まで。

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
12m
下り
12m

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:00
合計
1:15
15:00
15
15:15
15:15
60
16:15
手書き入力です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き  自宅最寄り駅→金沢八景
帰り  追浜→金沢八景→自宅最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
オールアスファルト
 金沢八景近くの瀬戸神社にたどりつきました。
 金沢八景近くの瀬戸神社にたどりつきました。
 銘木がたくさんありますね。
 銘木がたくさんありますね。
 そして、アジサイの名所のようで、これからたくさん咲くようです。
2
 そして、アジサイの名所のようで、これからたくさん咲くようです。
 昼食を食べに来たのですが、予定していたお店が混んでいて入店できず、仕方がないので歩き出しています。
 昼食を食べに来たのですが、予定していたお店が混んでいて入店できず、仕方がないので歩き出しています。
 瀬戸神社にやってきてしまいましたので、とりあえず撮影。
1
 瀬戸神社にやってきてしまいましたので、とりあえず撮影。
 この神社の大元は、源頼朝が鎌倉の外港である金沢八景の守り神として、三島神社を分祀したもの。
1
 この神社の大元は、源頼朝が鎌倉の外港である金沢八景の守り神として、三島神社を分祀したもの。
 こんな木も展示してあります。
 こんな木も展示してあります。
 そして、銘木がたくさんあるのが瀬戸神社ですね。
 そして、銘木がたくさんあるのが瀬戸神社ですね。
 神社を正面から撮影するとこうなる。
 神社を正面から撮影するとこうなる。
 こんな所もあります。
 こんな所もあります。
 そこから出て、追浜方面に向かい、昼食兼朝食兼夕食を食べるための店を探しながら・・・。
 コバンソウを撮影しようと思ったが、ほかの花もいろいろ入っている。
1
 そこから出て、追浜方面に向かい、昼食兼朝食兼夕食を食べるための店を探しながら・・・。
 コバンソウを撮影しようと思ったが、ほかの花もいろいろ入っている。
 宿根サルビア、花が夏仕様に変わってゆく。
1
 宿根サルビア、花が夏仕様に変わってゆく。
 そして、歩き始めた金沢八景駅の横を通過します。
1
 そして、歩き始めた金沢八景駅の横を通過します。
 ここを右に曲がれば六浦駅が近い。でも、昼食をとれる店があるか。
 ここを右に曲がれば六浦駅が近い。でも、昼食をとれる店があるか。
 アーケード街も微妙にあるが、シャッターが下りている。
 アーケード街も微妙にあるが、シャッターが下りている。
 そして、次のアーケード街にはこんな表示が。
 そして、次のアーケード街にはこんな表示が。
 ツツジがいいですね。
3
 ツツジがいいですね。
 ブラッシノキですかね。面白い花だ。
1
 ブラッシノキですかね。面白い花だ。
 昔、ここには「横横家」という家系ラーメン屋さんがったのですが既に閉店、そのあとに入ったお店。麺屋庄太。
 昔、ここには「横横家」という家系ラーメン屋さんがったのですが既に閉店、そのあとに入ったお店。麺屋庄太。
 そこで食べた、辛つけ麺。でも、全然辛くなかった。そして、濃い。
3
 そこで食べた、辛つけ麺。でも、全然辛くなかった。そして、濃い。
 橋を渡りましょう。
 橋を渡りましょう。
 川と関東学院大学。
 川と関東学院大学。
 ここも大行列店だが、時間的にはすいている。二郎系だ。
2
 ここも大行列店だが、時間的にはすいている。二郎系だ。
 14年前に2週間入院した病院。
 14年前に2週間入院した病院。
 横浜南共済病院ですね。まだ、ここは横浜なのです。
 横浜南共済病院ですね。まだ、ここは横浜なのです。
 その傍らに・・・ハタケニラ・・・。
1
 その傍らに・・・ハタケニラ・・・。
 そして、ここで横須賀市に入ります。
1
 そして、ここで横須賀市に入ります。
 こんなところに、六地蔵。
 こんなところに、六地蔵。
 追浜が近づいてきましたね。
1
 追浜が近づいてきましたね。
 はい、追浜駅前です。
 はい、追浜駅前です。
 駅構内はこんな感じですねえ。一応、ここがゴールですね。
1
 駅構内はこんな感じですねえ。一応、ここがゴールですね。
 昨日、getさんがラムネ割を飲んでいたので、今日はコーラ割で1本。
3
 昨日、getさんがラムネ割を飲んでいたので、今日はコーラ割で1本。

感想

 この日曜日、行きたいところはあったのだが、結局行けずに終わった。
 通勤用の自転車、3月に買ったばかりなのにもう前輪のブレーキパッドが減ってしまってない、たった2か月である。スポーツ用のブレーキをつけたと自転車屋さんが言っていたが、それはまさに減りが速いものだったようだ。
 それであれば、午前中に自転車屋に預け、夕方に取りに行けばよく、その間に道路歩き程度であれば行けたのである。

 日曜日の朝に、パソコンが動かなくなった。メインスイッチを入れても立ち上がらない、5分ほどかかって「BIOSセットアップ」とか「省電力モード」などになり、また消えてしまう。
 何回か繰り返すうちに、メインスイッチを押しても何ともならなくなった。完璧に壊れたみたいだ・・・。まあ、10年使ったパソコンだからなあ。
 仕方がない・・・パソコンを買いに行こう・・・。

 結局、10時に地元の自転車屋に自転車を預けそのまま京急に乗ってヨドバシストアへ。選んでまた電車で戻る。そして家で封を切る、電源につなぐといろいろ設定が厄介で再起動を何度も繰り返しながら、飯も食わずに没頭していた。
 そういう頃に、15時が近づいてきた。そういえば朝食も昼食も食べていない、とりあえず食べに行こうかと家を飛び出す。行きたいつけ麺屋さんがある、そう、金沢八景だ。と金沢八景駅に着くが、そのつけ麺屋さんは3時ごろでも満員だ。仕方がないので、近くを見てくれば少しは空いてくるかなと瀬戸神社を散策する。
 頼朝が三島大社を分社化して作った神社であるということ、銘木がいっぱいあり、アジサイの名所でもあることなども見物して初めてわかった。

 その後、つけ麺屋に戻ってみると中は満員でさらに3人ほど並んでいる。そして私のおなかはつけ麺に決まってしまっている。食べ物屋さんを目指して追浜方面に歩き出す私。追浜駅までにいくつかつけ麺を食べさせる店があることは知っているので、そこをあてにしよう。
 結局食べた店は「麺屋庄太」、ここにはかつて通った「横横家」があった。その後はいった店だ、店のレイアウトも横横家のままであった。辛つけ麺を食べたが辛みはあまり感じなかった、麺にどろっと絡みつく濃いスープであった。

 その後、追浜までの散歩だ。追浜駅でちょいと一杯。前日のレコではgetさんが飲んでいたラムネ割の写真を見て、コーラ割を飲もうと思っていました。満腹の腹に浸みてゆくコーラ割、いいですねえ。
 その後、私は自転車屋に向かい、自転車を受け取って押しながら帰宅したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら