ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211328
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山、一向平〜地獄谷七号(鳥取県)

2012年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
17.4km
登り
1,804m
下り
1,780m

コースタイム

6:00一向平〜9:50七号突堤〜12:58一向平
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琴浦町一向平(キャンプ場)登山口 駐車場40台以上
コース状況/
危険箇所等
地獄谷分岐までは、危険箇所なし、地獄谷は難所になっています。
地獄谷分岐
2012年07月29日 07:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/29 7:28
地獄谷分岐
地獄谷に 下りた所
2012年07月29日 07:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/29 7:52
地獄谷に 下りた所
○号?突堤
2012年07月29日 08:34撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/29 8:34
○号?突堤
落ちずに渡れました
2012年07月29日 08:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/29 8:38
落ちずに渡れました
この先で折り返し 渡渉で靴は「ビシャコ」です。
2012年07月29日 08:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/29 8:52
この先で折り返し 渡渉で靴は「ビシャコ」です。
一向平登山口 ポスト有り
2012年07月29日 13:35撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/29 13:35
一向平登山口 ポスト有り

感想

初めてのコースです。 大山滝までは昔来たことがあったので、地獄谷を一度見てみたく時間の許す限り歩いてみました。何回か 川を横切ります。靴は水浸しです。折り返す間もなく「沢歩き隊」男女7〜8人のパーティが来ました、駒鳥小屋まで行くそうです。涼しげでした。 「ふ〜んこんなんか?〜」 画像は取り損ねました。女性の初心者?らしき人が 「冷たいッ!?」と一言。
ここのいい所は 水場が3箇所あり おいしい水がいただけました。
大山滝への 観光客は サンダルのまま完走したヤングママがいました。
下山後は 蕎麦を食べて 温泉に入りたく「大山温泉」を探しましたが まだ出来てないそうで しかたなく「大山レーク」で汗を流し 翌日の「ご来光登山」にそなえ南光河原で車中泊でした。  *今回初めての車中泊でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1851人

コメント

酷暑が続きますね!
このコースは去年の台風の影響で、より難しいコースになっています。沢の両サイド斜面には今にも落ちてきそうな大岩がたくさんぶら下がっていませんでしたか?

次回歩かれるときには沢靴を持参された方がいいかも。
このルートは、まず靴を濡らさずに歩くことは不可能ですし、沢靴の方がずいぶん安全ですよ。

ステルスソールを使用した沢靴(フェルト底ではなく、ゴム製のソール)だと、入渓までの道もその靴のままで歩けますし。(*ただし、水場でのグリップ力はフェルトに劣りますが)
夏は水の中をジャブジャブいかなくっちゃ!(笑)


私もこの夏のうちに地獄谷へ行ってみたいです。
もう少し上流にある堰止湖へ水泳に!(笑)
2012/8/1 17:30
Re, 酷暑が続きますね!
駒鳥から振子の延長の沢とは少し違ってました。 落ちそうな岩には気が付きませんでしたが… 沢靴までは思い付きませんでした。そうなるとウェアまで沢用ですか? ザックも…    
今回遭遇した パーティーはヤマコレに レコが載っていました。鳥越〜文珠へ出たようでした。 初老には水の抵抗と歩きにくさを考えると出来そうにないです。
沢用グッズの購買力も…他にほしい物があるんで…
又相談に乗ってください。 冬前に…

堰止湖は 見ていません。 水泳ですか?? 着衣のまま泳ぐのは経験が ありません。 その後はズブ練れのまま?ですか? まぁ一回濡れるとどうでもなれ!?
とは思いましたが でも足だけの話です。
まぁ以前露でビシャコになって歩いたんですから そう思えば泳げるかなぁ?? いやいや、やっぱり今はやめとこう!?

「SP」さんの レコで楽しみます。ユデダコに気をつけていってください。
2012/8/1 20:55
お疲れ様でした
 地獄谷いかれたんですね。自分は長靴で野田滝までいきました。あえて登山靴で遡行されるのも面白いと思います。いろいろと大山のルートいかれてますよね。氷ノ山のレポも拝見しました。いつかどこかの頂であえるのを楽しみにしてます^^
2012/8/4 0:14
Re,お疲れ様でした
コメントありがとうございます。
ニァミスはあっても、なかなか頂では、会えないような?気がします。 スピードが違い過ぎますわ。
下山後 ランで 移動は 自身考えられません。

「sappn」さん確か近〃何か イベント出場があったような気がしましたが…
又結果を 楽しみにしております。
2012/8/4 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら