ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2147980
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科

裏同心ルンゼから小同心クラック

2019年11月30日(土) 〜 2019年12月01日(日)
 - 拍手
tunotenko その他1人

コースタイム

11.30
0時金沢発
4:30 みのと口手前のFMで裏同心ルンゼこおってない写真をTwitterでみて呆然とす
みのとぐちで1時間ほど仮眠して出発
6時―8時 赤岳鉱泉 わたしはM氏よりだいぶ遅れて歩き テントを張った
9時 出発
F1 ずいぶん写真でみるF1と違うねーといいながら一応登る
F2 こりゃーだめだわ と高まく
けっこう高巻いてからまた沢に戻りちょっとした滝を練習で登ったりする。
しばしして目崎氏がこれは裏同心ではないという。
わたしはルートをいれてきたGPSを車に置き忘れていた。
12:00 裏同心ルンゼの入り口にもどる
気を取り直して登る。F1からF5までいちおう全部凍っていて登れた。
登っている途中でアイゼンが外れてあせるがそれでもノミックが2本あると片足ずっぽでも登れるとわかる。登ってからアイゼンをはきなおす。
ロープは結局いちどもださないでそれぞれ登る。
スクリューも使わないから割と早く済んだ。
14:00 裏同心ルンゼを抜けた、空は青く大同心にも小同心にも誰か登っていた。大同心は難しいようでリードの人がハングったところ長いことぶらさがっておった。
14:30 大同心稜を下る。
15:45 暗くなる前に赤岳鉱泉まで戻れた。
テントで棒ラーメンをつくり食す。箸を忘れた。
19時 就寝するが疲れているのに最初寒く次は暑くて眠れない。30分ごとに時間の経過を時計でみる。朝とても寒し。

12.1 今日は赤岳主稜の予定であったが行かないことにする、理由はよくわからない。きのう道を間違えたので昨日の予定 裏同心から小同心クラックをやることにする。もっとアイスの練習をしたいという気持ちがつよかったのだろう、、赤岳主稜って雪なかったらつまんないかもだし。再び裏同心へ(こりないひとびと)
6時 出発 メガネがみつからないがなしで行く、まあアイスはよく見えなくてもそんなに問題じゃないし。。
7時 裏同心ルンゼ
今日も二人でそれぞれ滝を登る。きのう気温が高かったためか溶けていて昨日より氷が悪い気がする。
水がジャージャー流れているところをのぼって手袋や服を濡らす。
8時 1時間で裏同心ルンゼを抜ける。
小同心クラックに向かっていると大同心稜をのぼってきた男女ペアと合流、彼らも小同心クラックに行くという。
彼らが先行して、大同心の基部をまわりこみ小同心クラック取り付へ
9時ごろ 小同心クラック これは実質2ピッチに過ぎないが、、風がびゅんびゅかふきすさび、コールも聞こえないし、、1P目の終了点めっちゃ寒い。前Pの女性と二人で寒いねといいあう。前のPのいるところで切っていくと変な切り方になった。M崎氏ばかりがいい思いをしたような気がする(ひがみか)。
11時 小同心クラックを抜ける
あとコンテみたいな感じで岩稜ぽいところ1Pのばす。
11:20 横岳頂上 お日様はてっているが風つよし。
強風にあおられてよろめきながら前進す。
硫黄岳を通過
14:30 赤岳鉱泉
テントをかたずける
15:45 みのと口
帰りはモミの木温泉により(一人650円)汗を流す。
21:20 金沢帰着

天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 モミの木温泉 大満足 またきたい お風呂の入り口でパンをうっていてアンパンを買いました。ほんとにおいしいアンパンでした。
F1 氷はうすいがのぼれた
1
F1 氷はうすいがのぼれた
F2。。3段か4段くらい したが一番たってたかな。これもフリーでのぼる。
1
F2。。3段か4段くらい したが一番たってたかな。これもフリーでのぼる。
裏同心のアイスはたのしかったけどこのあとの小同心クラックは晴れていたから耐えられたが風がつよいのなんのって
1
裏同心のアイスはたのしかったけどこのあとの小同心クラックは晴れていたから耐えられたが風がつよいのなんのって

装備

個人装備
ノミック リンクス
共同装備
ダブル50メートル各自 アイススクリュー10cm1 13cm1 16cm1 スクリューは結局一つも使わず 
備考 2日目メガネがみつからなくてなしでのぼった。北岳バットレスでもメガネがみつからなかった。ものの管理をちゃんとできるようになりたい。

感想

最初は氷がないという暗澹たる思いからはじまり
結局はいろいろな氷が経験できてとてもよかった。
氷がうすく岩をたたいてアイスピックが岩をたたく音に心が痛いが
裏同心を2回フリーで全部のぼったことでアイスクライミング初回のよい練習になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら