ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218072
全員に公開
沢登り
九州・沖縄

マイラ川

2012年08月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
mosuke その他1人
GPS
03:00
距離
6.9km
登り
28m
下り
21m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
大原港から車で15分
コース状況/
危険箇所等
コース中は一切トイレはありません。
目立たない木陰済ませます。

カヌー発着場は干潮時はかなり浅く、自力で引っ張らないと
戻れないことがあります。
またカヌー発着場あたりはヘドロぽい感じになっていて
ドロドロになってしまいますが、シャワーなどの設備はありません。
車に流す用の水を用意しておいたほうがよいです。
結構臭いです。

ヒルはいませんでしたが、虫さされなどもありますので
長袖長ズボンをおすすめします。
私は水用レギンス+水着+沢用ネオプレンソックスにしました。
2012年08月22日 22:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/22 22:40
2012年08月22日 22:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/22 22:41
上流のカヌー発着所付近。
ツアーの方のカヌーなどあります。
水深が足首上くらいなので、ギリギリこげるくらい。
他のカヌーがなくてもこの先は完全に川原になっていますのですぐにわかります。
2012年08月17日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/17 13:26
上流のカヌー発着所付近。
ツアーの方のカヌーなどあります。
水深が足首上くらいなので、ギリギリこげるくらい。
他のカヌーがなくてもこの先は完全に川原になっていますのですぐにわかります。
上流のカヌー発着所から上流側をみたところ。
この川をザブザブ上ります。
2012年08月22日 22:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/22 22:38
上流のカヌー発着所から上流側をみたところ。
この川をザブザブ上ります。
2012年08月19日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/19 16:03
下流のカヌー発着所付近。
大潮の干潮時は足首ほどの水深しかありません。
手で引っ張ります。
2012年08月22日 22:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/22 22:41
下流のカヌー発着所付近。
大潮の干潮時は足首ほどの水深しかありません。
手で引っ張ります。
撮影機器:

感想

カヌーは以前にツアーで経験してましたので
カヌーだけレンタルして個人で行きました。

マイラ川にするか、シイラ川にするか悩みましたが
滝があるマイラ川にしました。


食事処などは一切ないのでスーパーにてお弁当、水、
サーターアンダギーと西表島産黒糖を購入しておきます。

レンタル屋さんにて前日にパドル、ライフベスト、クーラーボックスを
受け取り、当日はレンタカーで近くの駐車場に止めました。
駐車場の位置や、カヌーの位置などレンタル屋さんに教えてもらいましたので
特に問題なくスタートできました。

この川は、とても魚が多くて、特にナンヨウチヌがたくさんいました。
当初このナンヨウチヌ釣り目的でカヌーを借りましたが
夏だし暑いから釣れないだろうと思いロッドを持ってきませんでしたが
少し後悔しました。

すでに11時頃になっていましたので、大潮の干潮時だったこともあり
全体的に川の水深はかなり浅めのようでした。

上流までカヌーを漕いで行きますが、木陰はほとんどありません。
とても暑いし、潮が引いている最中でしたので
下流は漕いでも進みにくかったです。
水や黒糖が必需品です。
サーターアンダギーもとてもおいしかった。

とは言っても、30分ほどで上流のカヌー発着所に着きますので
もう少し早い時間であれば快適だったかと思われます。

ツアーの方々が上流カヌー発着所にてランチをしていました。
私たちはこの先の滝まで頑張ります。

川の脇に滝へ向かう道がありますが、すごいヌカルミで
埋もれてしまいそうでしたので川の中をそのまま進みました。
川の途中、その道に入ることもできました。
川は浅いですが、コケのヌメリがありますので
マリンシューズよりも沢登用シューズの方が安心です。

川は途中でY字に分かれていますが、右側に進みます。
10分ほど沢登すると滝に出ます。

ここへきて何とカメラをカヌーに置いてきてしまったことが発覚!
滝の写真はありませんが、何段にもなっている
なかなかキレイな滝です。
滝つぼで泳げますし、滝上にも上がれます。
飛び込みもできます。
この辺りは木陰で休憩を取っている方もいました。
私たちも泳いだり、ランチ休憩しました。

一度水に入るとその後はぜんぜん暑くなくなり
帰りも暑さを感じませんでした。

カヌーにて、下流に戻りますが、あともう少しというところで
水深がとても浅くて漕ぐことができなくなりました。
しかし、この辺りはヘドロがすごくて臭い!
簡単に流せる水を持っていったほうがいいです。

着替えは駐車場でしますが、上にシャツを羽織る程度で
水着のままホテルに帰りました。

車のシートが濡れないように、ビニールなどを用意しておくと
安心かと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら