ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221218
全員に公開
ハイキング
近畿

桐生散策2【滋賀県】

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 y-ngt その他2人
GPS
03:25
距離
3.3km
登り
73m
下り
63m

コースタイム

12:50 上桐生駐車場
13:20 水場(昼食、水遊び)
15:50 水場出発
16:15 上桐生駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上桐生駐車場
コース状況/
危険箇所等
小学生以上なら問題なし
駐車場
2012年08月26日 12:51撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 12:51
駐車場
2012年08月26日 12:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 12:52
オランダ堰堤まえの橋?
靴では渡れなかった
2012年08月26日 12:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 12:58
オランダ堰堤まえの橋?
靴では渡れなかった
デ・レーケ像の前を通り過ぎ
2012年08月26日 12:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 12:58
デ・レーケ像の前を通り過ぎ
2012年08月26日 13:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 13:04
沢沿いの道を通り
山中のキャンプスペースを越え
2012年08月26日 13:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 13:07
沢沿いの道を通り
山中のキャンプスペースを越え
天狗岩線を進む
2012年08月26日 13:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 13:18
天狗岩線を進む
若干岩のごろごろしたところを歩くが
2012年09月02日 14:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:30
若干岩のごろごろしたところを歩くが
だいたいこんな感じ
2012年09月02日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:27
だいたいこんな感じ
目的地到着
2012年08月26日 13:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 13:23
目的地到着
簡単な昼食をとり
2012年08月26日 13:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 13:35
簡単な昼食をとり
水遊び開始
2012年09月02日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:27
水遊び開始
2012年09月02日 14:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:28
2012年08月26日 14:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 14:11
2012年09月02日 14:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:29
2012年09月02日 14:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:29
2012年09月02日 14:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:30
2012年09月02日 14:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 14:28
写真ではわかりにくいが、
ペットボトル製の魚をとるワナ。
魚もとれたが、沢ガニもかかった
2012年08月26日 15:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 15:14
写真ではわかりにくいが、
ペットボトル製の魚をとるワナ。
魚もとれたが、沢ガニもかかった
散々遊んで撤収
2012年08月26日 15:51撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 15:51
散々遊んで撤収
2012年08月26日 16:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 16:08
駐車場到着
娘いわく「帰りは早かった」とのこと
(行きはつかれたらしい)
2012年08月26日 16:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 16:14
駐車場到着
娘いわく「帰りは早かった」とのこと
(行きはつかれたらしい)

感想

山登りとは言えないが、以前なりゆきで桐生を散策した際見つけた
絶好の水遊びスポットに行ってきたのでアップしておきます。

桐生はそもそもキャンプ場なので結構人が多い。
オランダ堰堤あたりも多いが、もう少し上流もまとまったキャンプスペースがあり、バーベキューでにぎわっている。
これを過ぎると本当の山道になり、キャンプの人はおそらく行かない。
一応「天狗岩線」という名前がついていてレスキューポイントも設定されているれっきとした登山ルートだが、
山の本に載るほどではなくマイナーなルートと思われる。
ヤマレコを見ているてもそうそう通る人のいない道だ。
本格的な登りになる前に目的地の水場はある。

貸切状態で遊んでいたら一人だけ横切って行く登山者がいた。
「こんにちはー」とにこやかにあいさつをしてくれたものの、明らかに驚いたような表情だった。

下流と違い水はものすごくきれいで、魚や沢ガニがいた。水温は冷たすぎず丁度よかった。
最初は遠慮がちだった娘も、その内にゴーグルをつけてどっぷり浸かって遊んでいた。
ペットボトルで作ったわなで魚とりをしたら面白いほどかかった。
(実は前日、他の川で同じように魚とりをしたが、警戒心が高いのかたくさんいるのに1匹もかからなかった。)
今回、息子は別の約束で来れなかったが、次回はぜひ連れてきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3182人

コメント

天狗岩線
おはようございます
天狗岩線のこの辺り、私も大好きなエリアです

先日、耳岩から天狗岩線を降りたのですが、
どうやら途中で2ルートに分かれている様で、
ここよりも少し南西の林道へ到達してしまいました。
天狗岩線、なかなか奥が深いです
2012/9/3 6:04
re.天狗岩線
tk703さん こんばんは。
天狗岩線ってやっぱりいいですよね。
ローカルな話題に賛同していただきうれしい限りです!!

以前ちょっと散歩する程度のつもりで地図も持たず革靴のまま歩き始めて、もうちょいもうちょいと入り込んだのが天狗岩線でした。(tk703さんのおっしゃる林道を逆に行ったのかも?)
水がきれいで程よく溜まっている場所があり、狭い谷だけどうっそうとしていなくて明るい感じがします。
天狗岩からの眺めも爽快ですし本当にいいルートですね!!
2012/9/3 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら