ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山(金時神社入り口〜金時登山口)

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
mary1030 その他1人

コースタイム

7:00 新宿発
9:50 金時神社入り口下車
9:57 金時登山口
10:00 金時神社
10:15 金時手鞠石
10:26 金時宿り石
11:00 金時神社分岐
11:23 登頂
12:17 山頂出発
13:25 金時登山口下山
13:47 マウントビュー箱根
15:14 高速バス乗車
18:15 新宿着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿から小田急箱根高速バス 箱根線で金時山の登山口3箇所とも止まります。
35番バス停から3時間(時刻表では2時間..)

私は乗車、下車違うバス停でしたが、帰りのバス停から往復で購入しました。往復分購入で1割引ですし、3つのバス停どこで降りても金額は変わらないらしいです。

バスの中にトイレも付いてますので、乗車前に行っておかなくても大丈夫です。
窓口は7:00〜です。それ以前の時刻のチケットは前日までに発券してもらいましょう。
2012年09月16日 06:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:42
窓口は7:00〜です。それ以前の時刻のチケットは前日までに発券してもらいましょう。
バス降りてすぐ登山口っていうのが楽ですね。
2012年09月16日 09:56撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/16 9:56
バス降りてすぐ登山口っていうのが楽ですね。
数分で公時神社です。
2012年09月16日 10:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:00
数分で公時神社です。
幼少名:金太郎→坂田公時なんですね。
童謡の金太郎って実在したんですね!
2012年09月16日 10:02撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:02
幼少名:金太郎→坂田公時なんですね。
童謡の金太郎って実在したんですね!
でかいマサカリが!
2012年09月16日 10:03撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 10:03
でかいマサカリが!
公時神社。社の周りまで石造りって珍しくないですか?
2012年09月17日 12:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 12:49
公時神社。社の周りまで石造りって珍しくないですか?
金時神社入り口からの登山道は、樹林帯で石だらけの道のりです。
2012年09月17日 12:50撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 12:50
金時神社入り口からの登山道は、樹林帯で石だらけの道のりです。
なんで石を積み上げるんでしょうね??
小山が2つ。
2012年09月17日 12:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 12:49
なんで石を積み上げるんでしょうね??
小山が2つ。
金時手鞠石。こんなに大きくても石なんだー。
前も思ったけど、石と岩の区別ってどこから?
2012年09月17日 12:50撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 12:50
金時手鞠石。こんなに大きくても石なんだー。
前も思ったけど、石と岩の区別ってどこから?
金時宿り石。真っ二つに割れてます。
2012年09月16日 10:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:26
金時宿り石。真っ二つに割れてます。
向こうっ側が見えてます。すっげー。
2012年09月17日 12:50撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 12:50
向こうっ側が見えてます。すっげー。
裏側から見た金時宿り石。見下ろす形になるのでこっちの方が割れ目がよく見えます。
2012年09月16日 10:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:30
裏側から見た金時宿り石。見下ろす形になるのでこっちの方が割れ目がよく見えます。
金時神社分岐。ココからが急登かあ・・。
2012年09月16日 11:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/16 11:00
金時神社分岐。ココからが急登かあ・・。
登頂です!写真用のマサカリがありますよ。
富士山は見えず。
2012年09月17日 12:51撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/17 12:51
登頂です!写真用のマサカリがありますよ。
富士山は見えず。
名物キノコ汁。採れたてきのこにあぶらあげ、長葱のシンプルな味噌汁なのに何か懐かしさがあるのは煮干だしだからでしょうか?
2012年09月16日 11:47撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 11:47
名物キノコ汁。採れたてきのこにあぶらあげ、長葱のシンプルな味噌汁なのに何か懐かしさがあるのは煮干だしだからでしょうか?
60年ココで働いている金時娘。もう「娘」ではないけれど、娘時代の写真もありましたよ。
2012年09月16日 12:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:06
60年ココで働いている金時娘。もう「娘」ではないけれど、娘時代の写真もありましたよ。
本当なら後ろに富士山が見えるはずですが、ガスって見えず。
2012年09月16日 12:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:06
本当なら後ろに富士山が見えるはずですが、ガスって見えず。
容量を小さくした、私達おなじみの山頂コーラ!280ml。
2012年09月16日 12:09撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 12:09
容量を小さくした、私達おなじみの山頂コーラ!280ml。
下山の準備。ダンナはストックデビューします。
2012年09月17日 12:52撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 12:52
下山の準備。ダンナはストックデビューします。
姥。思わず現在の金時娘を思い浮かべる。
2012年09月16日 12:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:17
姥。思わず現在の金時娘を思い浮かべる。
分岐から金時登山口に向けて下山します。
2012年09月16日 12:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:42
分岐から金時登山口に向けて下山します。
矢倉沢峠。石ころも少なく、展望も開けて気持ち良いです。
2012年09月17日 12:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/17 12:53
矢倉沢峠。石ころも少なく、展望も開けて気持ち良いです。
大岩の上でポーズ。
2012年09月16日 12:56撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/16 12:56
大岩の上でポーズ。
金時登山口まで無事下山しました。
2012年09月16日 13:25撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/16 13:25
金時登山口まで無事下山しました。
歩いて20分位の所にある仙石原温泉マウントビュー箱根。日帰り入浴90分¥1100。
2012年09月16日 14:59撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 14:59
歩いて20分位の所にある仙石原温泉マウントビュー箱根。日帰り入浴90分¥1100。
入浴後は、ホテルのラウンジで休憩。バスの時間までゆったり。売店でコーヒー牛乳と手ぬぐい買いました。
2012年09月16日 14:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 14:46
入浴後は、ホテルのラウンジで休憩。バスの時間までゆったり。売店でコーヒー牛乳と手ぬぐい買いました。
ホテルの反対車線側には新宿行きの高速バス乗り場。3時間かかって新宿に着きました。
2012年09月17日 12:54撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/17 12:54
ホテルの反対車線側には新宿行きの高速バス乗り場。3時間かかって新宿に着きました。
金時山のピンバッチ。金時茶屋と金太郎茶屋では置いてる種類が違います。比べて買うといいかも。
2012年09月17日 12:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/17 12:46
金時山のピンバッチ。金時茶屋と金太郎茶屋では置いてる種類が違います。比べて買うといいかも。

感想

新宿から登山口まで連れてってくれるなんてこんなにアクセスが良いとは思わなかった。朝早くてもバスの中で寝てればいいし着く前におにぎり食べてトイレ行っといて。降りたら準備運動だけですぐ登れる。問題は車だから時間通りにいかないってことですね。50分遅れで着いたのでそれだけ時間押しますし、御殿場着いた時には綺麗な富士山が見えていたので、もし時間通りに着いていたら山頂から富士山が見えたかも?それだけが心残りです。

金時神社からの登山口は眺望がないということでしたが、むしろ日に焼ける時期にはおすすめです。写真を撮るスポットもありますしね。あとの2コースは眺望がいいコースですから行き帰りの雰囲気を変えるために選びました。

金時娘はぶっきらぼうなおばあちゃんです。注文しようとしたら「何!?登山帳書いてね!」とどこにあるかも分からない登山帳を探してオロオロ。孫(男性)と2人で営業してるようです。おばあちゃんは厨房から出て来ませんでした。おばあちゃんの写真撮影は禁止みたいです。キノコ汁は注文してから20分後にでてきました。

日帰り入浴したマウントビュー箱根は、おすすめです。湯の花舞う泉質にほのかな硫黄臭。広い脱衣所でパッキングし直すのも楽。入浴後はラウンジでバスの時間までゆっくりできます。よくある畳の大広間での休憩とは大違いで気分が良いです。バス停はホテルすぐ前。そこから新宿まで座ってるだけ。お菓子食べたり、うたた寝したり。また冬行く時に利用したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5990人

コメント

初めまして、、、
こんばんは、sajunと申します。

この程、東京へ出張となり、土日の休日を利用し、
是非のんびり富士山を眺めたく、mary1030さんの
本記録を参考にさせて頂きました

11/10の天気は大快晴♪

よろしかったら〜私のレコご覧くださいませぇ〜  
2012/11/21 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら