ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230650
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ロングウォークちちぶ路

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.1km
登り
1,402m
下り
1,429m

コースタイム

長瀞駅7:40-宝登山8:30-出牛峠10:00-不動山10:55-間瀬峠-雨乞山11:30-榎峠-陣見山12:20-大月峠12:50-虎ヶ岡城址13:15-筑坂峠13:25-円良田湖14:05-羅漢山14:25-少林寺14:35-寄居駅15:10
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)秩父鉄道 長瀞駅
帰り)東武東上線 寄居
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
秩父鉄道主催のロングウォークちちぶ路27kmに参加
長瀞駅
6:30から受け付けているので
7:30は意外と空いてました。
2012年10月06日 07:36撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 7:36
長瀞駅
6:30から受け付けているので
7:30は意外と空いてました。
宝登山
2012年10月06日 19:55撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 19:55
宝登山
万福寺
2012年10月06日 09:26撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 9:26
万福寺
長瀞高原ビレッジ門
2012年10月06日 09:53撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 9:53
長瀞高原ビレッジ門
出牛峠
じゅうしとうげ
読めなかった…
2012年10月06日 10:02撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 10:02
出牛峠
じゅうしとうげ
読めなかった…
ツリガネニンジン
始めて見ました。可愛い❤
2012年10月06日 19:58撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
15
10/6 19:58
ツリガネニンジン
始めて見ました。可愛い❤
不動峠
2012年10月06日 10:38撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 10:38
不動峠
不動山
2012年10月06日 10:54撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 10:54
不動山
雨乞山
パラグライダーはやってませんでした。
2012年10月06日 11:31撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 11:31
雨乞山
パラグライダーはやってませんでした。
陣見山
2012年10月06日 20:00撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 20:00
陣見山
大槻峠
2012年10月06日 12:51撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 12:51
大槻峠
2012年10月06日 20:00撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
2
10/6 20:00
虎ヶ岡城址
2012年10月06日 13:17撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 13:17
虎ヶ岡城址
階段がキツイ…
2012年10月06日 20:01撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 20:01
階段がキツイ…
築坂峠
2012年10月06日 13:24撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 13:24
築坂峠
2012年10月06日 20:01撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 20:01
円良田湖
つぶらたこ
読めなかった…
2012年10月06日 14:04撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 14:04
円良田湖
つぶらたこ
読めなかった…
羅漢山
2012年10月06日 14:23撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 14:23
羅漢山
2012年10月06日 20:02撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
2
10/6 20:02
少林寺
2012年10月06日 14:33撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 14:33
少林寺
2012年10月06日 20:03撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10
10/6 20:03
2012年10月06日 20:03撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
8
10/6 20:03
善導寺
2012年10月06日 14:52撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 14:52
善導寺
2012年10月06日 20:03撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
10/6 20:03
寄居町役場
2012年10月06日 15:35撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
10/6 15:35
寄居町役場
完歩証明書
2012年10月06日 21:04撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
14
10/6 21:04
完歩証明書
参加賞;タンブラー
完歩賞;キャップ
抽選;温泉三昧
2012年10月06日 21:04撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
6
10/6 21:04
参加賞;タンブラー
完歩賞;キャップ
抽選;温泉三昧

感想

ロングウォークちちぶ路に参加してみました!
自宅から一番早い電車を乗継ぎ7時半に長瀞に到着。受付開始が6時半からなので、スタートもハイキング道も意外と空いてました。

しかし、今回はなんとなくテンションが上がらず。一日中頭がボーっとしてました。そのせいか周りに目もくれず黙々と歩いただけだったような…。なんでだろう?疲れてるのか?

ゴール後、彩の湯に行こうと思っていたのですが、抽選会で入浴剤をもらったのでそそくさと帰宅しお風呂につかりゆっくりしました。

来週、再来週は仕事が忙しそうなので山行きは難しそうだなぁ。
紅葉の時には復活しなければ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2843人

コメント

neko-tamaさんお疲れ様です
はじめましてこんにちは(^o^)/同じ電車だったのですね。私は余裕コイて最後に下車してPASMOの精算とかなんやらで出発する頃には駅には自分一人(・∀・;)だったのでずっと先行されてたのですね。しかし綺麗な花の写真など撮影しながらこの到着時間とはかなりの健脚とお見受けしました。今年の夏はかなり暑かったので山はお休みしてましたがそろそろ再開しようかなと、とりあえず武蔵越生ハイキング大会は申し込みました(^^)vではまたどこかの山でニアミスしましよう
2012/10/8 0:44
健脚ハイクに憧れて
やはり健脚ですね、neko-tamaさん。
ロングウォークちちぶ路、なかなか手応え・足ごたえのあるハイキングですね 道すがらの花々、いい形・いいアングルで撮れてますね。

私は宝登山や円良田湖・羅漢山は別に登ったことがありますがつなぐとこんな距離になるんですね

私は以前に24キロ歩いて股ずれが起きたので(太ってないんですけど)そこら辺が限界みたいです 股関節もたまに痛くなるし、鍛えようがないからロング山行は憧れます
2012/10/9 6:11
kickhitさん、こんばんは。
ロングウォークちちぶ路、お疲れ様でした。
そうです!同じ電車だったんですよ〜
てっきりkickhutさんの写真に入り込んでいるのでは?と自分を探してしまいました
電車は運良く改札寄りの車両だったため、PASMOの清算も待つことなくすんなりできました

しかし今回は気分ものらず、なぜか元気のないハイキングとなってしまい、レコもかなり手抜きな感じになってしまいました(反省)
次回は元気に楽しく歩きたいものです

では、またどこかの山で…
2012/10/10 20:15
bo-tyu-zaiさん、こんばんは!
いやいや、距離が少し長いですが、時間をかけてのんびり歩いているのでそほど健脚でもないです
bo-tyu-zaiさんの方が、よほどハードな山歩きをされてますよね

この辺の山は個人だとあまり歩くチャンスがないので、この大会を機に一気に歩いてみたいと思い参加してみました

楽しみにしていたのに、今回はなぜか気分が乗らず…
体調が悪いわけでもないはずなのに、元気もなくだらしないハイキングになってしまいました

時々私も膝や股関節・骨盤が痛くなることがあります。
整骨院の先生曰く、私の場合は筋力不足が原因らしいです
筋力つけるために歩いてるのに…なんか矛盾しちゃってますね
2012/10/10 20:57
遅ればせながら(^^;;
秩父方面はイベントがたくさんあるんですね

私も寝起きで激痛が走るほど股関節痛がひどくかったんです。
削れた骨は再生しないので周りの筋力をつける。

今はすっかり痛みはありません
この間まで苦しんでいた○○肩も治りました

山を歩きたいがために健康にも気をつけるし
山歩きはいいことばかりだと思っています。
neko-tamaさんもがんばってください
2012/10/11 23:17
clioneさん、こんばんは★
そうなんです!
私も今まで知りませんでしたが、探してみると秩父方面は結構いろいろイベントがあるんです
今週はヤマレコでも何人もの方がアップされていますが、巾着田の曼珠沙華が満開となりにぎわっていますよね
さらに10月末からは紅葉祭りがあったりと、楽し行事が盛りくさんです

山を歩き始めてからいろいろなことに興味を持てるようになり生活も充実してとても楽しいです
clioneさんのおっしゃる通り、山歩きはいいことばかりですね

克服すべきは膝痛や股関節痛…。
やはり筋力をつけるのが一番なんですね
焦らずゆっくりと体力をつけ、これからものんびりと山歩きを楽しみたいと思います。
2012/10/12 23:14
はじめまして
長げー!(笑)
2012/10/13 1:57
すごいなぁ
neko-tamaさん、おはようございます!

テンション上がらず27km完歩ですか

いやぁ、すごい。
2012/10/13 7:29
masoumasouさん、はじめまして。
距離は長くとも標高があまりないので、それほど大変ではないのです

体力向上のためにも、標高が低い山では少し距離を長めに歩きたいなぁと思いまして
2012/10/13 17:04
masataroさん、こんにちは!
体調が悪いわけでは無かったと思うのですが、なぜか気分が乗らなかったんですよね。
自分でも謎なのです こんなこともあるんですね

完歩できたのは、標高がそれほど高くなかったことや、大会用の標識がいっぱい出ていたので次のポイントを目指しているうちにアレヨアレヨと歩ききることができたのでした
一人ハイクだったら、途中下山していたと思います
2012/10/13 17:22
どんどん腕(脚力?)をあげていますね!
neko-tamaさん、

レコに気づかず遅レコ失礼します。

今回は(も)ロング、お疲れ様でした。
歩く距離と標高差がどんどん長く(高く)なってますねー。 1年前と比べてだいぶ歩きなれてきた感じかな。

それにしても、上でmasataroさんも言ってますが、テンションあがらず、27kmとこの標高差はすごいです。
来春の七峰はもし出られるなら好タイムが期待できそうですね。
2012/10/20 21:56
ShuMaeさん、こんにちは!
最近、低山でも道迷いや滑落があるという話を聞き、ボーっとした状態で山を歩くのはイカン!と反省しております。

先週・今週と山に行けていないので、次の山行きは気合を入れていきますよぉ

来週は晴れたら三峰方面の紅葉祭りに、再来週は…その先は…と予定をすでにあれこれ立てているのです(うふふ)
楽しみなのだぁ〜  週末晴れますように
2012/10/21 16:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら