ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2343381
全員に公開
ハイキング
関東

【過去の記録】 銚子をめぐる、外川駅と犬吠埼

2005年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
43m
下り
45m
過去天気図(気象庁) 2005年04月の天気図
アクセス
 これは、銚子駅の風車ですね。いかにも千葉の端っこに来たような気になります。今はもうこの風車がなくなったという噂を聞きましたが本当でしょうか?
2005年04月09日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:10
 これは、銚子駅の風車ですね。いかにも千葉の端っこに来たような気になります。今はもうこの風車がなくなったという噂を聞きましたが本当でしょうか?
 そして、銚子電鉄の終着駅「外川」、今日の歩行はここから始まります。
2005年04月09日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:41
 そして、銚子電鉄の終着駅「外川」、今日の歩行はここから始まります。
 港がすぐにありまして、いい雰囲気ですね。とぼとぼ歩きます。
2005年04月09日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:45
 港がすぐにありまして、いい雰囲気ですね。とぼとぼ歩きます。
 カメラのシャッターが止まりません。シャッターを切る度に歩行が止まります。
2005年04月09日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:47
 カメラのシャッターが止まりません。シャッターを切る度に歩行が止まります。
 2005年4月は神奈川に就職でやってきたときだ。多分、青春18きっぷが余っていたんだろうなあ。
2005年04月09日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:47
 2005年4月は神奈川に就職でやってきたときだ。多分、青春18きっぷが余っていたんだろうなあ。
 港の風景でした。まだ朝の爽やかな風景ですね。
2005年04月09日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:50
 港の風景でした。まだ朝の爽やかな風景ですね。
 寄り物を拾う人たちか、ビーチクリーンの人たちか。
2005年04月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 9:58
 寄り物を拾う人たちか、ビーチクリーンの人たちか。
 ほら、あそこまで歩くよ。犬吠埼灯台だ。
 遠く〜、遠く〜、果てしなく続く道の上から〜♪
2005年04月09日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:01
 ほら、あそこまで歩くよ。犬吠埼灯台だ。
 遠く〜、遠く〜、果てしなく続く道の上から〜♪
 海沿いを歩いていきましょう。足を濡らさない程度にね。
2005年04月09日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:16
 海沿いを歩いていきましょう。足を濡らさない程度にね。
 地層が見えていますね、やわらかいところだけ波で削られたのでしょうか。
2005年04月09日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:22
 地層が見えていますね、やわらかいところだけ波で削られたのでしょうか。
 犬吠埼の白亜紀浅海堆積物、白亜紀だからアンモナイトなどが出てもおかしくないのかな。
2005年04月09日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:22
 犬吠埼の白亜紀浅海堆積物、白亜紀だからアンモナイトなどが出てもおかしくないのかな。
 多少、褶曲しているような雰囲気を受けますね。
 白亜紀だけに、白い地層だ。
2005年04月09日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:23
 多少、褶曲しているような雰囲気を受けますね。
 白亜紀だけに、白い地層だ。
 犬吠埼灯台が近くなってきました。
2005年04月09日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:24
 犬吠埼灯台が近くなってきました。
 はい、立派な灯台ですね。本日の目標にたどり着きました。
2005年04月09日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
4/9 10:28
 はい、立派な灯台ですね。本日の目標にたどり着きました。
 ここから見た風景、海と砂浜が広がっています。
2005年04月09日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:29
 ここから見た風景、海と砂浜が広がっています。
 はい、やってきました。犬吠埼です。
 犬も歩けば棒にあたる・・・ではありません。
2005年04月09日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:32
 はい、やってきました。犬吠埼です。
 犬も歩けば棒にあたる・・・ではありません。
 今はなくなりましたが、当時は「犬吠埼マリンパーク」が健在でしたね。
2005年04月09日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:36
 今はなくなりましたが、当時は「犬吠埼マリンパーク」が健在でしたね。
 イルカのジャンプ、当時も人はあまり入っていませんでしたね。
2005年04月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:42
 イルカのジャンプ、当時も人はあまり入っていませんでしたね。
 これも、当時のイルカショー。大きな設備と費用が必要です。
2005年04月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:42
 これも、当時のイルカショー。大きな設備と費用が必要です。
 おお、何か幻想的だ。銚子幻想。
2005年04月09日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:45
 おお、何か幻想的だ。銚子幻想。
 お魚さんたち・・・。
2005年04月09日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:47
 お魚さんたち・・・。
 今だったら名前の表示も併せて撮影するんだけど、当時はそこまで頭は回っていなかった。
2005年04月09日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:48
 今だったら名前の表示も併せて撮影するんだけど、当時はそこまで頭は回っていなかった。
 大きなウミガメだ。
2005年04月09日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:51
 大きなウミガメだ。
 さあ、戻ろうか。
2005年04月09日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 10:55
 さあ、戻ろうか。
 犬吠駅に戻ってきました。当時はぬれせんべいなども名物としてなかったなあ。
2005年04月09日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
4/9 11:06
 犬吠駅に戻ってきました。当時はぬれせんべいなども名物としてなかったなあ。
撮影機器:

感想

投稿日は2020年5月15日

 転職で関東にやって来たのがこの年、2005年です。その4月9日の記録といえばやはり、青春18きっぷを使ったハイキングではないかなと思う。4月1日に転職する前、3月29日には引っ越しを済ませていたわけで、その引っ越しの片付けをしながら、気晴らしで銚子方面にやって来たのだなあ。
 たぶん次の日の10日も青春18きっぷで出歩いていたのだろうなあと推測する。

 写真を追ってみると、外川駅から歩き始めて犬吠埼を通り、犬吠駅まで歩いていたということがわかる。そして、この地には水族館があってそれを私は見ていたということもわかる。その水族館は、いまはもうない。

 今の銚子電鉄はなかなかお金がないようで、様々なことをPRして観光客を呼び込もうと必死である。でも、この頃はまだそんなことはないようで、ただただゆっくりとした時間が流れている様子だった。
 朝家を出てから銚子まで時間がかかることを考えると、相当早く出て、相当早く戻っていったようだ。

 私の様々な計画のなかで「犬吠埼赤線到達計画」があり、今は佐倉駅まで来ている。成田方面から横芝光、そして銚子方面にこれから伸ばしていくことになるが、実はゴールにはもう赤線があることになったので、犬吠駅まで赤線がたどり着けば作戦終了となることになった。これは、ハイキング1回分だろうか。そういう意味では、この機会に描いておきたい赤線であったように感じている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら