ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2751560
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

権現森―国見橋口〜向田口

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
186m
下り
266m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
10:00
120
スタート地点
12:00
ゴール地点
ゆっくりのんびり亀足で、きなりに歩きました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往きは葛岡墓地から徒歩
復は陸前落合駅に出て電車を待とうとしたら、何かトラブルがあったのか1分待たずに時刻表にない電車に乗れた(・・?
コース状況/
危険箇所等
悪路ありません。終盤、片側切り落ちている細道に気を付けるだけ。
公園は錦の絨毯敷き詰めて
2020年11月22日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
11/22 8:13
公園は錦の絨毯敷き詰めて
宅地造成で豪邸が隠れてしまいそう、、
2020年11月22日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 8:23
宅地造成で豪邸が隠れてしまいそう、、
実なりの柿の木まで伐採されていました(干し柿にほしいけどムリね( ;∀;))
2020年11月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 8:26
実なりの柿の木まで伐採されていました(干し柿にほしいけどムリね( ;∀;))
権現森です
2020年11月22日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/22 9:50
権現森です
太白山-なかなか行けない
2020年11月22日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 9:59
太白山-なかなか行けない
国見橋登山口から、、
2020年11月22日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 10:01
国見橋登山口から、、
伐採されて見晴らし良さそう
2020年11月22日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 10:10
伐採されて見晴らし良さそう
中山の大観音さま
2020年11月22日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/22 10:16
中山の大観音さま
歩き易いよい道
2020年11月22日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/22 10:17
歩き易いよい道
紅一点、と思ったら
2020年11月22日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/22 10:19
紅一点、と思ったら
じきに道端にも、、
2020年11月22日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/22 10:20
じきに道端にも、、
アキアカネかな
2020年11月22日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/22 10:22
アキアカネかな
こちらは?地味〜
2020年11月22日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 10:24
こちらは?地味〜
松尾神社様-お祈りします 
2020年11月22日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/22 10:30
松尾神社様-お祈りします 
泉ヶ岳兄弟と後白髪、三峰山
2020年11月22日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/22 10:47
泉ヶ岳兄弟と後白髪、三峰山
左手にポコポコは不明
2020年11月22日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 10:47
左手にポコポコは不明
ひだり向田口へ、まっすぐは権現森東屋に至る
2020年11月22日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 10:53
ひだり向田口へ、まっすぐは権現森東屋に至る
誰にも会わない道
2020年11月22日 10:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/22 10:57
誰にも会わない道
朴葉が多く、ホホバロードと名付けたいくらい
2020年11月22日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 11:13
朴葉が多く、ホホバロードと名付けたいくらい
モクレン科、朴の木です
2020年11月22日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:13
モクレン科、朴の木です
大東岳
2020年11月22日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/22 11:19
大東岳
大東岳から左手へ
2020年11月22日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/22 11:19
大東岳から左手へ
山の上の団地名は?
2020年11月22日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:21
山の上の団地名は?
アキノキリンソウ-元気です
2020年11月22日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/22 11:23
アキノキリンソウ-元気です
沢に下りました
2020年11月22日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:28
沢に下りました
苔むした権現杉
2020年11月22日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:31
苔むした権現杉
せせらぎ広場
2020年11月22日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:33
せせらぎ広場
切株-命終から何年たつのだろう?
2020年11月22日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/22 11:38
切株-命終から何年たつのだろう?
いつもは右手の沢に下り向田集会所に出てましたが、左手をのぼってみると、
2020年11月22日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 11:40
いつもは右手の沢に下り向田集会所に出てましたが、左手をのぼってみると、
細い道が続きますが、こちらが正規のルートでした
2020年11月22日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:44
細い道が続きますが、こちらが正規のルートでした
1センチくらいのちっちゃな紅葉
2020年11月22日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:46
1センチくらいのちっちゃな紅葉
これは?
2020年11月22日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/22 11:46
これは?
鮮やかな朱色でしたがうまく撮れません(*_*;
2020年11月22日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/22 11:51
鮮やかな朱色でしたがうまく撮れません(*_*;
昔、ここから登りで行ったこと思い出しました
2020年11月22日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:55
昔、ここから登りで行ったこと思い出しました
ストック代わりの杖さん、お世話になりました<(_ _)>
2020年11月22日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/22 11:56
ストック代わりの杖さん、お世話になりました<(_ _)>
出入口-開け閉めします
2020年11月22日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/22 11:57
出入口-開け閉めします
こんにちは、民家の間を通るのは久しぶりです
2020年11月22日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/22 12:02
こんにちは、民家の間を通るのは久しぶりです
芋沢川のプチ渓谷
2020年11月22日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/22 12:04
芋沢川のプチ渓谷
撮影機器:

感想

墓参兼ねて葛岡墓地から近い権現森へ。休日は墓苑までバスもあるけれど、午前中は一便のみ。1時間弱ならと徒歩にして、途中つい魔がさしてタクシー拾う。おかげで色々ゆっくりできました。向田口に向かう前にお二人の男性に会ったきり、あとは誰とも前後もしませんでした。時期的にクマさん警戒ですが、近場に射撃場があってパンパン聞こえてきますので、無粋ながら熊よけとしては安心です。展望よく、くすみながらも紅葉も残っていて、憂いの日々のよい気晴らしになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

一日違いで
お久しぶりです♬
私も前日に国見橋口からでした。
向田口方向眺めながらカイエさんと歩いた道を思い出しながら歩いてました
権現森って静かでいいですね!またご一緒出来ますように
2020/11/23 7:09
Re: 一日違いで
ほんと一日違い残念でした。でもfuuさんは8の字周回で7km!凄いです。膝はすっかり善くなったんですね。前に3人で向田口に行った際、私が下道をセレクトしたものですから、上道がずっと気になっていて、その検証をしに行きました。同じく前の山行を想い出しながらでした。出口は小川橋ですね。
そろそろ雪山シーズンでminkさんの季節ですね。お二人のご活躍をもっぱらヤマレコ鑑賞で応援しています。ウィルスにはくれぐれもご用心を、無事息災の日々をお祈りしています。いつかまたご一緒に、私の脚で行けるところよろしくお願いいたします(._.)
2020/11/23 9:53
二個、二個
kaiherさん こんにちは〜

干し柿、毎年作ってますよ〜。今年はちょっと少なく80個くらい。いつもは一本の縄に数個ずつ吊るすのですが、今年は振り分けにして二個ずつ吊るしました。こちらでは二個ずつ吊るす人が多いんです。まあ、どちらの方法でも、食べればニコ、ニコ顔はみな同じですね(^_^)
もう色づいたので味見が楽しみです。甘くなってますよ〜。きっと。
2020/11/23 13:01
Re: 二個、二個
myokohiutiさん コメントありがとうございます。

干し柿、少なくて80個とは驚きビックリ!! 二個吊るし、テレビで見たことありますが、私の里では一本の縄に数個の縄のれんでしたね。二個で竿に掛けた方が楽かなぁ?とも言えませんか。私はスーパーから渋柿を購入しましたが、蜂谷丸6個で1000円札でした。なのでレコの伐採柿、できれば頂きたかったのですが、どなたの物かも不明で、勝手にではは盗っ人になりますので諦めました。もっとも山へ行くのに持ち歩きは無理でしたけどね
妙高さんちの柿、美味しい仕上がりになるのでしょう。好きなだけ味わえて幸せいっぱいニコニコですね(^_-)-☆
2020/11/23 15:38
1個≒40円
すみません。

値段が違い過ぎるので数えなおしたら個数は44個でした。カミさんが「いちろく」市という、一と六のつく日にやっている朝市で購入したのですが、個数じゃなくて一山(笊)で1700円だったそうです。
今年の柿はこれでおしまいということと毎年買っているので格安だったんだと思います。確証は有りませんが。しかし、一個≒170円ですか~。柿も高級品になりましたね。ビックリです。

普通に家でも食べますが、登山時の非常食として持って行くことも多いです。おやつとして食べるほかには、おせちの紅白なますに刻んで入れています。甘味が出て結構いけますよ。その他の食べ方は知りません。ほんと料理のレパートリー少なすぎです(-_-;)

お騒がせしました。ではまた。
2020/11/23 22:52
Re: 1個≒40円
おはようございます 今日も好天です

こちらも正確な値段を言えば(レシートないですが)税込み1個≒¥140でした。完成干し柿が高価なのに納得です。つるして10日程経ち、ぽにょぽにょしてきたので、食べ頃は来月になりますか?ささやかな楽しみです。それと固くなったらてんぷらにしていますが、その前に食べきってしまうことでしょう。

妙高さんはご夫妻で遊行いいですねぇ。何気にカイロウドウケツ、ググりましたら、海綿の仲間と出ました=海の生物もいるんですね
2020/11/24 9:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら