ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318783
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

ヘルンリヒュッテ(マッターホルン観察記)

2013年07月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:36
距離
7.5km
登り
810m
下り
804m

コースタイム

9:10 シュヴァルツゼー駅 2,552m
10:43〜11:35 ヘルンリヒュッテ 3,260m ・・・休憩&マッターホルン観察
12:46 シュヴァルツゼー駅
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ:ツェルマット⇄シュヴァルツゼー(往復 CHF 49.00)
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
 ハイキングコース。ヘルンリヒュッテまでは手を使うことは無い。北側斜面とヒュッテ下に雪が多い。一部凍結気味のところあり。
 まだクライマーは少なく、ハイキング客が多い。ただ、斜面の積雪で苦労している人が多い。一番ヒドかったのは、欧米系の若者。スニーカー、ジーンズ、Tシャツで手ぶら。雪の斜面が登れず、後から来た僕に助けの目を向けてくるので、ステップを真面目に作ってあげたがそれでも滑りまくっていた。彼は結局途中であきらめ、下山は他のハイキング客からトレッキングポールを貸してもらう始末。
 ちなみに、僕はソールがすり減ってグリップを失い、ゴアも消えて久しい超使い込んだローカットトレッキングシューズ(メレルカメレオン)、ショルダーバッグ、トレッキングパンツ、Tシャツ。あまり人のこと言えた装備じゃない。ロートホルンのときもそうだったが、やはりハイキングとはいえ、ゴアテックスシューズとゲイターくらいは必要と思う。あと、トレッキングポールも1本あると楽かな。
 シュバルツゼー周辺には日本人中高年のハイキング客がたくさんいたが、みなしっかり過ぎる恰好。そして、パンパンのザック。一体何をあんなに詰め込んでいるのだろう?

【マッターホルン登山について】
 モンテローザ登山時のガイドは今年の登山開始は7月下旬か8月からになりそうと(7/5時点)。
一方、ヘルンリヒュッテの方に聞くと、今は無理だけど2、3日後にチャレンジできるかもしれないと(7/8時点)。
ヘルンリヒュッテはガラガラっぽいが、今日は2組のパーティーが偵察に出ていた。さらに2組のパーティがヘルンリヒュッテに上がってきた。意外と早くシーズン開始になるのかも。
シュバルツゼー駅を下りると早速目の前にマッターホルン
3
シュバルツゼー駅を下りると早速目の前にマッターホルン
シュバルツゼー湖
2
シュバルツゼー湖
快適なハイキングコース
快適なハイキングコース
徐々にゴツゴツしてきた
徐々にゴツゴツしてきた
ここからマッターホルンかな
5
ここからマッターホルンかな
ヘルンリヒュッテに着いたら、ガスってた。。。
ヘルンリヒュッテに着いたら、ガスってた。。。
1パーティが偵察に出て行った。このあともう1パーティも。
1パーティが偵察に出て行った。このあともう1パーティも。
取り付き部。フィックスロープだらけ。
取り付き部。フィックスロープだらけ。
とりあえずフィックスだけ登ってみた。これでマッターに触ったって言えるかな?
とりあえずフィックスだけ登ってみた。これでマッターに触ったって言えるかな?
ガスっててハッキリとは分からないが、上の方は雪が多いっぽい
ガスっててハッキリとは分からないが、上の方は雪が多いっぽい
①マッターフィスパ川より (6/30)
①マッターフィスパ川より (6/30)
②ユースホステルより (6/30)
3
②ユースホステルより (6/30)
③フィンデルンより (7/1)
2
③フィンデルンより (7/1)
④スネガ上より (7/1)
9
④スネガ上より (7/1)
⑤ロートホルンより (7/1)
1
⑤ロートホルンより (7/1)
⑥ユースホステルより (7/2)
⑥ユースホステルより (7/2)
⑦モンテローザ中腹より (7/5)
2
⑦モンテローザ中腹より (7/5)
⑧デュフールスピッツェより (7/5)
1
⑧デュフールスピッツェより (7/5)
⑨モンテローザヒュッテより (7/5)
⑨モンテローザヒュッテより (7/5)
⑩氷河上より (7/5)
⑩氷河上より (7/5)
⑪ユースホステルより (7/6)
1
⑪ユースホステルより (7/6)
⑫ユースホステルより (7/7)
6
⑫ユースホステルより (7/7)
⑬ユースホステルより (7/8)
⑬ユースホステルより (7/8)

感想

 モンテローザを登って、次はどこにハイキングに行こうかと考えていたが、毎日ユースホステルの窓からマッターホルンを眺めているし、ツェルマットと言えばやはりマッターホルンということで、クライミングは無理だけどヘルンリヒュッテまで行ってみた。
 たまには楽をしようと思い、今回は往復ともロープウェイを利用してのヘルンリヒュッテ往復にした。少しはクライマーがくつろいでいるかなと思ったけど、結局2パーティが偵察に出て行って、下山中に2パーティが登ってきただけ。まだあまりクライミングのベースとなる山小屋っぽくなかった。ヒュッテではコーヒー飲んで(CHF 4.00)、おやつを食べて、時間をつぶしてみたがガスが取れる様子はなかったので、取り付き部のフィックスだけ登って終了にした。
 まだしばらくは旅を続けるが、帰国したら真面目に岩を勉強して、数年後戻ってこよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

魅せられましたね?!
yhr7さん、こんにちは。

山頂のガスは残念ですが、とてもいいお天気でうらやましいです。
写真はマッターホルンのオンパレードですね。
こちらも、たまりませんが、
もしや、yhr7さんも、魅せられましたね?!

昨日、私を担当するシャモニーガイドからメールが来ました。
準備はこれからですが、いやがおうにも盛り上がってきます。
今回はすれ違いになりそうですけど、どこかでお会いできたらいいですね!

クマ
2013/7/9 10:11
魅せられました!
毎日毎日眺めていると、やはり登りたくなります。
モンテローザやリスカムの圧倒的な存在感も好きですが、マッターホルンは唯一無二って感じです。それに、色々な角度、標高から見ると、また違った表情を見せてくれるのも魅力です。
絶対いつか挑戦しに戻ってきます。

クマさん、ぜひ頑張ってください
レコを楽しみに待ってます。
2013/7/9 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら