ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366925
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

紅葉黄葉 九重大船山

2013年10月27日(日) 〜 2013年10月28日(月)
 - 拍手
あきら その他1人

コースタイム

1日目
11:08 長者原登山口
12:27 昼食 12:37
12:44 雨ヶ池越
13:32 坊がつるキャンプ場 13:39
14:21 大戸越
14:59 平治岳 15:12
15:40 大戸越
15:34 法華院温泉山荘

2日目(GPS電池切れ)
07:39 法華院温泉山荘
07:50 坊がつるキャンプ場
07:55 大船山登山口
09:13 段原
09:40 大船山 10:31
10:51 段原
11:21 立中山分岐
12:05 立中山(昼食) 12:36
12:48 鉾立峠
13:14 法華院温泉山荘
13:52 諏が守越 14:08
15:22 長者原登山口
天候 台風一過、ドピーカンな晴れ〜♪
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紅葉のハイシーズンだから、牧ノ戸峠辺りには駐車場からあふれた路上駐車がイッパイでした。
長者原の駐車場もイッパイだったけど、遅い時間に出かけたのでちょうど帰る車が出たところに停めることができました。ラッキー♪
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは1か所を除いてきれいに整備された歩きやすい道です。ただどこも前日雨だったからかな?どこも泥だらけで、スパッツは必須ですね。また滑りやすいので下りの転倒に注意。
道が怪しかったのは、大船山登山道の立中山分岐から立中山までの道です。踏み跡薄くて、灌木にまとわりつかれながら、赤黄テープに導かれながら歩きました。
長者原から雨ヶ池の間の見事な紅葉
2013年11月02日 19:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 19:27
長者原から雨ヶ池の間の見事な紅葉
りんどう
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
りんどう
まつむしそう
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
まつむしそう
坊がつる
2013年11月02日 19:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 19:28
坊がつる
平治岳
2013年11月02日 19:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 19:29
平治岳
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
朝の法華院温泉
2013年11月02日 19:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 19:31
朝の法華院温泉
かなり冷え込み、川から湯気
ススキも凍ってて霜柱もザクザクでした
2013年11月02日 19:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 19:32
かなり冷え込み、川から湯気
ススキも凍ってて霜柱もザクザクでした
大船山頂上のお池
2013年11月03日 20:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 20:39
大船山頂上のお池
薄い踏み跡を辿って到着した立中山
2013年11月03日 20:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 20:57
薄い踏み跡を辿って到着した立中山

感想

 初めての九重連山です。前日泊まった宿でのんびり過ごして、昼前から歩き始めました。
 紅葉の絶頂期だからか、歩いている人がとっても多い。もちろん日曜日だから降ってくる人もイッパイです。
 雨ヶ池越を抜けて初めて見た坊がつるは、なんとも不思議な光景でした。こんな山奥にこんな平原があるの?周りの山の高いこと、険しいこと。日曜日の昼過ぎのキャンプ場は、テントもまばらでした。
 坊がつる到着はまだ昼過ぎです。一山登ろうと選んだのは、平治岳。後で調べるとミヤマキリシマで有名な山なんですね、初夏に登るように残しておけばよかった。でも頂上からの景色はとってもよかったので満足です。1日目はここまで。

 法華院温泉はつかるだけの温泉です。石けんは使えないので洗えません。身体を流す蛇口はあるけど水しか出ないので、湯船で汗を落とすだけでした。

 2日目は頂上の紅葉がきれいな様子の大船山に登ります。頂上にはなぜか池があり、周りの紅葉がちょうど見ごろ。天気も良くて空に映える紅葉と池に映る紅葉とを楽しめました。どんどん人も登ってこられて宿でご一緒だったご夫婦も追いついてこられて、この季節の一番人気な山だったんですね。
 かなりのんびりした後は、中岳に向かいます。途中の立中山までの道が藪漕ぎ風でしたが、何とか立中山に到着。
 昼食とって鉾立峠まで降りて、さてそこで考えます。今日の宿は別府の明礬温泉。5時には着きたいから長者原には4時には降りたい。ここから法華院温泉を通って諏ヶ守越を抜けると、ちょうどそのころです。
 というわけで、西側の山群と三俣山は次回にと残して、坊がつるを去りました。

 初めての九重連山はコース取りが悪くて心残りがイッパイだったけど、これで様子が判りました。次はミヤマキリシマの季節ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1564人

コメント

デジ一
やはり違いますよ!
2013/11/9 23:13
Re: デジ一
> yamabiko1さん

ありがとう!
2013/11/10 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら