ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408115
全員に公開
雪山ハイキング
東海

御獄山 〜2度目の挑戦も見事に敗退〜

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

6:58 駐車場
7:12 登山口
7:26 バイオトイレ
7:39 御獄大明神
10:10 撤退ポイント 
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
国道41号線を飛騨小坂まで行き、県道441号→435号を走り濁河温泉を目指す。(冬期雪の為、夜間通行止め)
温泉街の一番奥に無料の駐車場有り。(スタットレス&タイヤチェーン必要。)

登山ポストはバイオトイレの隣にありますが、雪で埋まってます。

下山後の温泉は旅館『御岳』を利用しました。
http://www.ryokan-ontake.jp/
1:11  夜間通行止めの電光掲示の指示があったのですが、道の駅で峠攻め?みたいな走り屋の方に濁河温泉までは行けると聞いて夜な夜な走りました。が、走り屋の方が沢山見えて危険です。(T ^ T)
2014年02月16日 01:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 1:11
1:11  夜間通行止めの電光掲示の指示があったのですが、道の駅で峠攻め?みたいな走り屋の方に濁河温泉までは行けると聞いて夜な夜な走りました。が、走り屋の方が沢山見えて危険です。(T ^ T)
1:17 夜間通行止めの意味がわかりました。雪の積もる速度がハンパない。・゜・(ノД`)・゜・ 
2014年02月16日 01:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/16 1:17
1:17 夜間通行止めの意味がわかりました。雪の積もる速度がハンパない。・゜・(ノД`)・゜・ 
2014年02月16日 01:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/16 1:27
6:58 一番上の駐車場まで滑り登れず、旅館の駐車場に許可をもらい、停めさせて頂きました。(^_^;)
2014年02月16日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 6:58
6:58 一番上の駐車場まで滑り登れず、旅館の駐車場に許可をもらい、停めさせて頂きました。(^_^;)
7:06 500m程、旅館の駐車場から歩きます。屋根の雪…。どんだけ積もるの…。( ̄◇ ̄;)
2014年02月16日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/16 7:06
7:06 500m程、旅館の駐車場から歩きます。屋根の雪…。どんだけ積もるの…。( ̄◇ ̄;)
2014年02月16日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/16 7:12
7:14 今回はこのアイテム♪(๑≧౪≦)
2014年02月16日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 7:14
7:14 今回はこのアイテム♪(๑≧౪≦)
7:26 バイオトイレとポスト埋まってしまってます。ヽ(;▽;)ノ
次の写真は3ヶ月前の同じ場所。
2014年02月16日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/16 7:26
7:26 バイオトイレとポスト埋まってしまってます。ヽ(;▽;)ノ
次の写真は3ヶ月前の同じ場所。
2013年11月24日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/24 7:59
7:29 これ…橋なんですが、完全に埋もれてますので、ド真ん中しか怖くて歩けません。(;´Д`A
2014年02月16日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/16 7:29
7:29 これ…橋なんですが、完全に埋もれてますので、ド真ん中しか怖くて歩けません。(;´Д`A
7:33 橋の真ん中辺りで白糸滝を見下ろす。
2014年02月16日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 7:33
7:33 橋の真ん中辺りで白糸滝を見下ろす。
2014年02月16日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 7:33
7:38 やっと橋を渡り切る…。怖かった…。(ToT)
2014年02月16日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/16 7:38
7:38 やっと橋を渡り切る…。怖かった…。(ToT)
7:39 御獄大明神の鳥居。
2014年02月16日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 7:39
7:39 御獄大明神の鳥居。
2014年02月16日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 8:23
8:30 道がわからん…。( ̄◇ ̄;) GPS見ても、多少ずれてて登山道がわかりません。(´・_・`)
2014年02月16日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/16 8:30
8:30 道がわからん…。( ̄◇ ̄;) GPS見ても、多少ずれてて登山道がわかりません。(´・_・`)
9:04 胸近くまでのラッセルに苦しむ…。(>_<)
2014年02月16日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 9:04
9:04 胸近くまでのラッセルに苦しむ…。(>_<)
9:08 かなり苦戦で泣きそう…。スノーシューがあれば…。まだ持ってないんです。( ̄ー ̄)
2014年02月16日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/16 9:08
9:08 かなり苦戦で泣きそう…。スノーシューがあれば…。まだ持ってないんです。( ̄ー ̄)
9:11 やっと赤テープを発見!! ですが、このあと1時間さまよいます。(*_*)
2014年02月16日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 9:11
9:11 やっと赤テープを発見!! ですが、このあと1時間さまよいます。(*_*)
10:10 もうだめ…。これ以上は時間と体力が持ちません…。休憩して下山します。(;_;)
雪が多いとここまで登山道が不明瞭だとは…。いい勉強になりました。m(_ _)m
2014年02月16日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/16 10:10
10:10 もうだめ…。これ以上は時間と体力が持ちません…。休憩して下山します。(;_;)
雪が多いとここまで登山道が不明瞭だとは…。いい勉強になりました。m(_ _)m
10:16 マイナス8℃程でしょうか。
2014年02月16日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 10:16
10:16 マイナス8℃程でしょうか。
10:17 仙人橋までも辿りつけないとは……。(´;ω;`)
2014年02月16日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/16 10:17
10:17 仙人橋までも辿りつけないとは……。(´;ω;`)
11:07 橋まで戻ってきました。
2014年02月16日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/16 11:07
11:07 橋まで戻ってきました。
11:56 旅館からガスが切れて見えた御獄。
2014年02月16日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 11:56
11:56 旅館からガスが切れて見えた御獄。
11:58 温泉につかって帰りましょ…。(。・ ω<)ゞ
2014年02月16日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 11:58
11:58 温泉につかって帰りましょ…。(。・ ω<)ゞ
混浴があるみたいで、どんな感じなのか覗いてみようと歩く。(iphone撮影)
2014年02月16日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/16 14:56
混浴があるみたいで、どんな感じなのか覗いてみようと歩く。(iphone撮影)
ものすごい氷柱…。ヽ(;▽;)ノ(iphone撮影)
2014年02月16日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/16 14:56
ものすごい氷柱…。ヽ(;▽;)ノ(iphone撮影)
これが!秘湯の混浴露天風呂です!!(*´ω`*)(iphone撮影)
2014年02月16日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/16 14:59
これが!秘湯の混浴露天風呂です!!(*´ω`*)(iphone撮影)
15:15 また旅館前から…。
2014年02月16日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/16 15:15
15:15 また旅館前から…。
15:15 さらば!御獄山!!またこのルートから会いにくるよ♪
2014年02月16日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/16 15:15
15:15 さらば!御獄山!!またこのルートから会いにくるよ♪
20:10 やはり下山後はカレー♡幸せ♡
2014年02月16日 20:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/16 20:10
20:10 やはり下山後はカレー♡幸せ♡

感想

どうしても!ど〜しても!!濁河温泉ルートから御獄山を登りたい!!!
この気持ちが変わらず、大雪の次の日に駄目元で挑んだ御獄山でしたが、濁河温泉までの長い道のりも雪で怖く、スタッとレスにタイヤチェーンでも滑るのなんのって!!!( ̄▽ ̄;)

登山の工程も3ヶ月前に登った山にに見えない程の雪の量に早々に撤退に至りました。
一面雪だと、どこを見ても登山道に見えるんです!!いい勉強になりました。m(_ _)m

雪が溶けた頃に、再度同じルートで登りに行くからね〜♪( ´艸`)
御獄山、今回も楽しい登山をありがとう〜( 」´0`)」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

濁河からの御嶽!
連続投稿でこんにちは!

いやー、濁河温泉に釘付けです!!(山じゃなくてそっち!?笑)
ちょっと興味はあったんですよ。
冬場は雪見露天風呂でいい雰囲気ですねぇ。。。

御嶽山、なかなか山頂まで登らせてもらえないですねぇ。
まぁ、2/16って日取りがちょっとよろしくなかったですね
関東も大雪でほとんどの山に近寄らせてもらえなかった時ですし…。

新緑になった頃、リベンジ期待しています♪
(という自分も登山口撤退したっきりなのでリベンジしなくてはいけない山なんですけどね)
2014/3/3 12:05
やっぱり混浴?\(//∇//)\
混浴露天風呂と張り紙あったら、どんなか気になってしまいますよね〜ε-(´∀`; )
誰か入ってないか、ドキドキだったんですが、誰もいませんでした(^◇^;)

御嶽のこのルートはどうしても登りたいので、雪が少なくなった頃にまたトライします。*\(^o^)/*
積雪がなかったら全然違うんでしょうね〜♪( ´▽`)
やはりあの大雪の日に挑戦はまずかったです。(⌒-⌒; )
2014/3/4 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら