ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4088077
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

「ポンポン山」🌼 ネコノメソウと最後の福寿草

2022年03月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
279m
下り
264m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:40
合計
3:27
9:05
4
9:09
9:09
6
9:15
9:15
70
竃ヶ谷出会
10:25
11:02
65
12:07
12:07
10
竃ヶ谷出会
12:17
12:20
12
12:32
小塩山登山口
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:大原野公園駐車場(無料)
トイレ:公園事務所に有り
コース状況/
危険箇所等
*穏やかな竃ヶ谷で数回の渡渉は有るが比較的安心して歩ける!福寿草観察園に行くには一番早くて楽ちん。
いつもの様に大原野森林公園駐車場に止めます。(2か所ある)
9時頃、開錠されます。
路駐は道幅がないのでムズイかも?(数か所は有るが・・)

11
いつもの様に大原野森林公園駐車場に止めます。(2か所ある)
9時頃、開錠されます。
路駐は道幅がないのでムズイかも?(数か所は有るが・・)

期間はこんな感じらしい。今は福寿草の季節(2/12〜3/20)
7
期間はこんな感じらしい。今は福寿草の季節(2/12〜3/20)
公園事務所は閉まっています。
平日しか来たことがないので内部は知らない。
7
公園事務所は閉まっています。
平日しか来たことがないので内部は知らない。
天気のいい日はこのテラスは気持ちが良いかもね?
7
天気のいい日はこのテラスは気持ちが良いかもね?
いつもの様に灰谷川の橋を渡って・・
いつも静かで〜す。鳥のさえずりと川のせせらぎの音だけ。
10
いつもの様に灰谷川の橋を渡って・・
いつも静かで〜す。鳥のさえずりと川のせせらぎの音だけ。
いつもの様に竃ヶ谷に入る梯子を渡って・・
本日は水量が少ないので渡渉は簡単だったよ。
8
いつもの様に竃ヶ谷に入る梯子を渡って・・
本日は水量が少ないので渡渉は簡単だったよ。
いつもの所に今年もセリバオウレンが2株のみ咲いていた。
嬉しいな〜。
25
いつもの所に今年もセリバオウレンが2株のみ咲いていた。
嬉しいな〜。
セリバオウレン
もう終わりで〜す
21
セリバオウレン
もう終わりで〜す
竃ヶ谷(かまがたに)は穏やかで道もしっかりしていて歩き易い。(数回の渡渉は有るが大したことは無い)
11
竃ヶ谷(かまがたに)は穏やかで道もしっかりしていて歩き易い。(数回の渡渉は有るが大したことは無い)
オオキツネノカミソリの群落
この花も保護をされていて7月頃にオレンジ色の花が開花するらしい。見事だとの事(おっちゃん曰く、是非!見に来てください!)
8
オオキツネノカミソリの群落
この花も保護をされていて7月頃にオレンジ色の花が開花するらしい。見事だとの事(おっちゃん曰く、是非!見に来てください!)
本日の目当てはヤマシロネコノメソウ
咲いてはいましたが昨年より少ない気がした。
23
本日の目当てはヤマシロネコノメソウ
咲いてはいましたが昨年より少ない気がした。
小さい!小さい花です。
でも!可愛らしい花です。
23
小さい!小さい花です。
でも!可愛らしい花です。
ヤマシロネコノメソウって絶滅危惧種なんですって。
22
ヤマシロネコノメソウって絶滅危惧種なんですって。
沢の中にある岩にもびっしりと咲いていたが、昨年の洪水でみんな〜流されていた模様。
8
沢の中にある岩にもびっしりと咲いていたが、昨年の洪水でみんな〜流されていた模様。
ヤマシロネコノメソウ
昨年はこんなにびっしりと咲いていたが、今年はど〜も・・
(2021/03/03撮影)
21
ヤマシロネコノメソウ
昨年はこんなにびっしりと咲いていたが、今年はど〜も・・
(2021/03/03撮影)
此処で竃ヶ谷とも別れて尾根筋に入る。
左の谷に入れば東尾根よりポンポン山へ。
5
此処で竃ヶ谷とも別れて尾根筋に入る。
左の谷に入れば東尾根よりポンポン山へ。
目印の森林公園の案内図
4
目印の森林公園の案内図
気持ちのいい尾根を登れば福寿草観察園が有り係りの人が案内してくれる。
福寿草はもう終わり。少ししか咲いていないよ〜。
7
気持ちのいい尾根を登れば福寿草観察園が有り係りの人が案内してくれる。
福寿草はもう終わり。少ししか咲いていないよ〜。
まずは届出書を提出
この時点で私が2人目(10時半頃)。一人目の人は松本在住、そして3人目が上の人で亀岡より。以上、がらすき!
5
まずは届出書を提出
この時点で私が2人目(10時半頃)。一人目の人は松本在住、そして3人目が上の人で亀岡より。以上、がらすき!
少ない福寿草を何とか写真に収めて・・
13
少ない福寿草を何とか写真に収めて・・
馬酔木の花も咲いていた。
17
馬酔木の花も咲いていた。
暫くは係りのおっちゃんと雑談。
もうすぐヤマブキソウやオオキツネノカミソリや二輪草が咲くので是非来てや〜。
お菓子やらあめちゃんやら色々頂いて有難う。
6
暫くは係りのおっちゃんと雑談。
もうすぐヤマブキソウやオオキツネノカミソリや二輪草が咲くので是非来てや〜。
お菓子やらあめちゃんやら色々頂いて有難う。
谷に再び降りて再度ヤマシロネコノメソウを観賞
13
谷に再び降りて再度ヤマシロネコノメソウを観賞
おっちゃんの言ってた二輪草(?)はこれかな?
11
おっちゃんの言ってた二輪草(?)はこれかな?
枝打ちされた植林帯は明るい
6
枝打ちされた植林帯は明るい
管理組事務所の近くに炭焼き小屋が・・
4
管理組事務所の近くに炭焼き小屋が・・
タマコケがあったので一枚。
21
タマコケがあったので一枚。
駐車場に戻ってきますた。
お疲れ様でした。
7
駐車場に戻ってきますた。
お疲れ様でした。

感想

「ポンポン山」🌼 ネコノメソウと最後の福寿草 2022/03/16

 もう!咲いているだろうと、ネコノメソウを見にポンポン山の竃ヶ谷に入った。福寿草の開園期間は3/20(日)までなのでついでに見てみようと思いつつ・・。
期待通りにネコノメソウは咲いていましたが、昨年より全然数が少ない。昨年の豪雨で流されたらしい(係りのおっちゃんの説)。でも一つ一つの花は小さく愛らしく可愛らしくて実に満足。写真に収めるのはいつもながらムズイ(あんたが下手なだけ!と天の声、その通りです。)
今回もポンポン山山頂には行かず福寿草観察園のおっちゃんと暫く雑談。カメラの話、花の話など興味深い話を一杯。おまけにお菓子やあめちゃんまで頂いたりして・・。もう少しでここも閉園。今日は静かです。有難うございました。竃ヶ谷は短いながら花が多い谷だと分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

ire_kunさん、初めまして!
私も今期は3回訪問しましたが、天気に左右され良い時期にあたるのは
自然なので訪問日に迷います。。。
それにしても🌷写真が素晴らしいです・・・特にヤマシロネコノメソウは秀逸です!
今年は例年に比べて花の開花が遅れていますので次のシュンラン、カタクリの開花見極めが
難しいですが4月が楽しみで〜す!
2022/3/19 20:01
483264さん
始めまして!
有難うございます。褒めて頂いて少し気恥ずかしい思いです。
ネコノメソウを写真に撮るのは難しいく、いつも苦戦をしております(はっきり言って未熟?)
此れから、この竃ヶ谷にはヤマブキソウやニリンソウなど色々な花が咲くそうです。機会を見て是非行きたいものです。そしてオオキツネノカミソリの咲く季節にも・・
又、投稿しますので是非!見てください。
2022/3/19 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
窯ヶ谷からポンポン山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら