ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414439
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

パルコール嬬恋@ぐんまー

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
e-hara1990 その他2人
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,612m
下り
1,684m

コースタイム

8時半〜:パルコールゲレンデのクアッド3本
9時半〜:ゴンドラ遊覧
10時半〜:バラキゲレンデのクアッド4本
12時〜:昼食
13時半〜:バラキゲレンデのクアッド4本
14時〜:おやつ
15時半〜:温泉
天候 はれ〜
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 土曜夜発
 小諸のコンビニで仮眠して朝7時半着。
 地蔵峠〜嬬恋の下りでチェーン着用。
帰り 日曜17時発
 北軽井沢経由で碓氷軽井沢ICまで夏タイヤ。
 藤岡で渋滞少々。関越は自然渋滞が少々で家まで3時間半。
コース状況/
危険箇所等
・事前に知らなかったけど、毎週日曜は小学生無料。ラッキー!
・ゴンドラ山頂駅のレストラン(閉鎖)は、無料休憩所になっている。
 暖房はストーブのみで結構寒い。
・パルコールゲレンデ
 クアッドは長く、降り場で登り返しもあり幼児には向かないかも。
 白樺コース(バラキゲレンデ)へ連絡路も登り返し必要。
・バラキゲレンデ
 広くて出だしの傾斜も緩めで5〜6歳児にちょうど良し。空いてる。
 リフトの乗り降りもパルコールゲレンデのクアッドより楽。
 105cmの幼児でも自分で乗り降りできる。
・その他
 キッズルームはセンターハウス2F。けっこう混んでいた。
 無料休憩所(24H)は、センターハウス1F。暖房は期待できない。
 節約派の怪しい人種の溜まり場と化している感じで、ビミョー。

感想

 ピンポイントで静穏&快晴が期待できたのでよっちん&たー坊と出撃。苗場に行けば石さん一家が競技中との情報もあったのだが、次回に備えてファミリースペースとキャンプ場の偵察兼ねてパルコール嬬恋に行ってみた。

 土曜の晩に家を出たのだが、夜中にチェーンつけるのは面倒くさかったので、小諸IC降りたところで車中泊。朝6時に子供らも一緒に起きてしまった。起きたらスキー場!な気分だったよっちんはちょっぴりご不満&御退屈。パルコールまでは小一時間のドライブでリフト運行開始前には到着。幼児無料は知ってはいたが、意外にも日曜は小学生も無料とのこと。いとうれし。天気もサイコー♪

 朝イチに乗ったリフトが思いのほか長く、なにやら不安な表情になるよっちん。たー坊は相変わらず。リフトを降りると出だしがちょっと急なんだけど、二人とも上手にトラバってスキーヤー限定コースに入る。貸切状態で快調にくだる。とはいえ、朝イチには長すぎた。いままで行ったゲレンデで一番長いかも。降りてみたらくたびれモードのよっちん。たー坊は何やらニヤニヤ。そういえば今回初めて補助具を外してみたんだけど、一度も転ばずに降りてきた。こないだ行ったこじゅとは対照的。

 スロースタートなお姉さんとスピード狂の長男坊のバランスが厄介だったけど、なんとか3本滑って休憩。ゴンドラで上まで上がっておやつタイム。下りは子供らだけでゴンドラに乗ってもらおうと思ったのに不安気な表情をしてるので、私も一緒に降りることにした。いつもながら飛び出す瞬間が怖いね。

 その後、バラキゲレンデに移動してひろ〜いコースを滑る。リフトも乗りやすくて姉弟ともにご満悦。牛丼と山菜うどん食べた後も快調に滑って、締めはソフトクリームと温泉。嬬恋は遠いので、当初は気分が乗らなかったけど、帰りの渋滞も大したことはなく、よい休日が過ごせた。

 お母さんは金曜から体調不良で寝込んでた。お留守番のこじゅとさくちゃんは朝から『さびしー』と連呼していたようなので、次回はみんなで来ましょう。


●今日の装備
・小3姉(120cm) 110cmスキー ミニーちゃんのブーツ
・年長兄(107cm) 90cmスキー 黄色いブーツ
・父(175cm)   140cmスキー BCX6
 なんとなくカービングの使い方が分かった。
 140cmでテレマークはちょっと難しい。
 膝まわりと腰が筋肉痛。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら