ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419434
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

油山バス停〜用宗海岸

2014年03月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:18
距離
20.2km
登り
4m
下り
102m

コースタイム

09:19 油山バス停発
13:33 用宗海岸着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
04:40 立川
↓(JR中央線)
04:51 八王子

04:53 八王子
↓(JR横浜線)
05:04 橋本

05:12 橋本
↓(JR相模線)
06:09 茅ケ崎

06:16 茅ケ崎
↓(JR東海道本線)
07:27 沼津

07:31 沼津
↓(JR東海道本線)
08:29 静岡

08:37 静岡駅前
↓(しずてつジャストラインバス)
09:15 油山バス停

<帰り>
13:45用宗
↓(JR東海道本線)
15:10熱海

15:18熱海
↓(JR東海道本線)
16:49川崎

16:58川崎
↓(JR南武線)
17:58立川
コース状況/
危険箇所等
◎危険箇所はありません。
 ま、そもそも山歩きではないんですけどね(^^;
18きっぷでの移動でした〜
2014年03月19日 04:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/19 4:38
18きっぷでの移動でした〜
油山バス停から出発です〜
2014年03月19日 09:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 9:19
油山バス停から出発です〜
いつかは…あそこから…
2014年03月19日 09:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 9:19
いつかは…あそこから…
安倍川沿いを行きます。
2014年03月19日 09:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 9:20
安倍川沿いを行きます。
気持ちよい景色でした〜
2014年03月19日 09:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/19 9:23
気持ちよい景色でした〜
鮮やかな黄色!
2014年03月19日 09:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/19 9:26
鮮やかな黄色!
東海自然歩道なんですね!
2014年03月19日 09:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 9:26
東海自然歩道なんですね!
あと17km!
2014年03月19日 09:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 9:28
あと17km!
安倍奥の山々?
2014年03月19日 09:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/19 9:32
安倍奥の山々?
半月以上前ですが、今頃は散り始めているんでしょうね〜
2014年03月19日 09:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/19 9:51
半月以上前ですが、今頃は散り始めているんでしょうね〜
バイパスってBPって略すの!?
2014年03月19日 10:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 10:11
バイパスってBPって略すの!?
定休日という〜
2014年03月19日 10:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/19 10:36
定休日という〜
これだけ固まっていると迫力ありますね〜
2014年03月23日 08:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/23 8:03
これだけ固まっていると迫力ありますね〜
自動車教習場横を通過〜
2014年03月19日 10:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/19 10:56
自動車教習場横を通過〜
あと10km!
2014年03月19日 11:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/19 11:04
あと10km!
静岡県の心意気!
2014年03月19日 11:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 11:37
静岡県の心意気!
頑張れ!球児達!!
2014年03月19日 12:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 12:12
頑張れ!球児達!!
安倍川橋を渡り…
2014年03月19日 12:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 12:21
安倍川橋を渡り…
安倍川を見ながら…
2014年03月19日 12:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 12:23
安倍川を見ながら…
安倍川餅!!!
2014年03月19日 12:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/19 12:23
安倍川餅!!!
ゴール地点の案内が出てきました!
2014年03月19日 12:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/19 12:26
ゴール地点の案内が出てきました!
海が見えてきました!
2014年03月19日 13:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/19 13:31
海が見えてきました!
太平洋にタッチ!!
2014年03月19日 13:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/19 13:33
太平洋にタッチ!!

感想

(大分前の記録なのですが…)
油山バス停から太平洋まで歩いてきました!
山歩きでもなんでもないのですが
この赤線が数年後には活きてくるはずですっ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

何かの伏線。。。
行程中すべて徒歩とすると、ほぼ休み無しだったのでは?
山ならともかく平地は変化も少ないと思うので、結構ハードだったと思います。
お疲れ様でした。
・・・・

願掛け?
2014/4/9 23:04
tais0903さん、コメント有難うございます!
おわっ!!
こちらが見つかってしまいましたかぁ!
(もう一つのレコに紛れ込ませたつもりだったのですが)

自分の中で只今実施中の「企画」があるのですが、
その達成する為にはどうしても舗装路歩きを
せにゃならん事情が…
「山」レコでもなんでもないので
書くのもどうかなぁ…
なんて思ったものの
あの「赤線」が欲しぃんですbearing(←赤線病)

達成は来年か再来年になりそうな予感なのですが
ゆるゆるやって行こうかと思ってます!
2014/4/9 23:19
keiさんへ
keiさん、危うく見逃すところだったLArcでございます。

なるほど・・・なるほど!なぁ〜〜〜〜〜るほど。

一直線に向かっていますね。

そんな一途な思いが感じられるレコです。

勝手連代表としてサポートのお申し出をいつでもお待ちしています。
2014/4/10 0:34
LArcさん、コメント有難うございます!
この赤線を活かす事が出来るように、
(まさかの奥秩父ルートにならないように)
「例のダム」から強い気持ちで繋げようと思いますっ!!

課題の南アルプスですが、
色々調べていたところ少しだけ光明が見えてきました〜!
ただ、送迎を使用する関係でテント泊だと厳しいんですよね…
なもんで、ヘタレ小屋泊になりそうな予感です〜

目下の悩みは
肝心のゴール地点が、
どこかのバス停になってしまいそうな点です…
2014/4/10 23:41
もーちーむーねー!!
あっ…我が故郷、しぞーかを歩かれたのですねー。
しかも、多分その球児たちは安倍川橋手前で見かけているっぽいので母校の遥か後輩たちです(笑)

あぁ、こんにちは!
動揺して挨拶が遅れました^^;

このレコはお山ではないようですが、安倍奥も地味に渋い名山揃いです。
(自分は年に数回ちょこちょこ歩きに行ってます
稜線から見る南アに富士山、そして安倍川の向こうに広がる静岡市の街並みは静岡の血が騒いじゃってしょうがない風景です
是非ご堪能くださいませー♪
2014/5/21 11:22
joe0119さん、コメント有難うございます!
おわっ!!
見つかってしまいましたかぁ〜
「ちょっとした企画」で歩いているのですが…

>あっ…我が故郷、しぞーかを歩かれたのですねー。

!!!
そっか!しぞーかと言えばjoeさん!!

畑薙からなんとか徒歩で太平洋まで
赤線を繋げたいなぁと思ってるんです〜
今のところ
井川〜口坂本〜上落合〜油山〜用宗海岸
の予定なのですが
あわよくば安倍奥ルートを採れないかも考えたくて…
今度お会いする時に色々教えてください!!

それにしても…
このほとんどが「静岡市葵区」だというのが…
葵区どんだけの広さなんだよと
2014/5/21 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら