ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452209
全員に公開
ハイキング
アジア

香港 大刀屻(ナイフ・エッジ)

2014年05月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
534m
下り
389m

コースタイム

MTR粉嶺-箕勤仔(△256M)-北大刀屻(△480M)-大刀屻(△566M)-嘉道理農場
天候 曇 時折雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
MTR粉嶺
嘉道理農場-(バス)-MTR錦上路
MTR粉嶺駅を出た所
2014年05月22日 08:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 8:53
MTR粉嶺駅を出た所
「蝴蝶山徑」の案内柱に従い、コンクリート道を行く。
2014年05月22日 08:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 8:54
「蝴蝶山徑」の案内柱に従い、コンクリート道を行く。
土葬の墓
2014年05月22日 09:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 9:01
土葬の墓
東屋の奥に道教?
2014年05月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 9:08
東屋の奥に道教?
箕勤仔(△256M)大文字山の△前のように賑やか。
2014年05月22日 09:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 9:44
箕勤仔(△256M)大文字山の△前のように賑やか。
カセットから「法華経」が流れていた。
2014年05月22日 10:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 10:04
カセットから「法華経」が流れていた。
ここからもMTR粉嶺駅に降りられる。
散歩者はここまで、本格的に山道となる。
2014年05月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 10:11
ここからもMTR粉嶺駅に降りられる。
散歩者はここまで、本格的に山道となる。
北大刀屻(△480M) 傘を広げたりすぼめたりの天気が続く。ここまで簡易木段の強烈な登りだった。昨日に続きの登りで休み休みになってしまう。樹木帯を抜けるも、ガスがかかり景色は×。北に中国が見えるはずだが!!
2014年05月22日 11:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 11:17
北大刀屻(△480M) 傘を広げたりすぼめたりの天気が続く。ここまで簡易木段の強烈な登りだった。昨日に続きの登りで休み休みになってしまう。樹木帯を抜けるも、ガスがかかり景色は×。北に中国が見えるはずだが!!
雨は心配なさそうだが雷が怖い。引き返す事も考えながらトボトボと登り続ける。
大刀屻が望める。
2014年05月22日 11:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 11:19
雨は心配なさそうだが雷が怖い。引き返す事も考えながらトボトボと登り続ける。
大刀屻が望める。
大刀屻(△566M)
祝杯?のレモンテイーを飲み、景色もだめ、雷も怖い、これから下りになるが山名の謂れとなったナイフリッジが始まる。
直ぐに下り始める。
2014年05月22日 12:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 12:47
大刀屻(△566M)
祝杯?のレモンテイーを飲み、景色もだめ、雷も怖い、これから下りになるが山名の謂れとなったナイフリッジが始まる。
直ぐに下り始める。
2014年05月22日 12:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 12:47
時折ガスがかかりリッジの鋭さがわからないが、左はスパッと切れている。風もあるが強くはない。危険防止の鎖はある。
2014年05月22日 12:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 12:58
時折ガスがかかりリッジの鋭さがわからないが、左はスパッと切れている。風もあるが強くはない。危険防止の鎖はある。
馬櫻丹(ランタナ)
2014年05月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
5/22 13:09
馬櫻丹(ランタナ)
コンロンカ、通称ハンカチの花
白いのはがく片 崑崙山の雪に見立ててつけられたらしい。
2014年05月22日 13:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/22 13:25
コンロンカ、通称ハンカチの花
白いのはがく片 崑崙山の雪に見立ててつけられたらしい。
つかれきってバス停に着く。
直ぐにバスは来た。
2014年05月22日 14:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/22 14:19
つかれきってバス停に着く。
直ぐにバスは来た。
撮影機器:

感想

前日は香港の山の先達に導かれ、マクリホース ステージ6&7上にある針山&草山を歩いてきた。
当然連日では疲れも残っているが、香港の山も今回限りだ。しかも今日は単独になる。交通機関の乗り換えも心配だ。MTRからバスの乗り換えなしでMTRから直接歩けるコースになる。
駅から通勤客をかき分け歩道橋を渡り地下道を右に抜けるとガイドブックどおり駐車場があり、そこからコンクリート道の急坂が始まる。老人ホームの横を早くも元気なお年寄りが上から降りてくるし、追い越していく人もいる。後ろ向きに降りてくる人も・・・全く日本と同じだ。
昨夜 先達からガイドブックの今日のコースを音読させられ、コースミスの無いように指導を受ける。
土葬、東屋、カセットからか法華経が聞こえる地蔵さん様の祠を過ぎ、テレサテン「つぐない」、香港風ダンス音楽で踊る「大阪おばちゃん」?と香港賑やかさに驚かされながら△256M箕勤仔で大文字の△に着く。大声で話す人達を横目で見て初めて下りとなる。さすがに人はすくなくなる。粉嶺駅へ下りる道を右に分けると本格的な山道になるも、早々とペースは遅くなる。昨日急峻な登りが三回に別れ、日本人が表して「三段腹」と書いてあったが、今日の登りはそれ以上だ。樹林帯だが時折パラパラと降ってくる。北大刀屻に着く。天気よければ中国国境付近が見えるはずだが残念。
緩い樹林帯の登降が続くもペースはあがらない。大刀屻が見えだす稜線になるも風もあるが生温い。
頂上でレモンジュースを飲み下り始める。この下りが痩尾根で大刀屻(ナイフエッジ)の謂れとなった両側が絶壁になている。遥か下に道路、家々が見える。鎖がついていて安心だが、強風だったら怖いだろう。疲れで足がふらつかない様に慎重に下り、最後に少しだけの登りがすぎると尾根も太くなり下の建物に向かい只管下る。嘉道理農場バス停に着く。直ぐにバスが来て、MTR錦上路駅へ。
約23000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら