ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459172
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

クラック修行@小川山(2日目)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
geranium その他2人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※自分用メモ(ワイドハンド)
・ワイドハンドはできるだけ下すぼまりの場所を狙い、肘を折り畳んで下向きに引きつける。
・からだを壁から離すときは、手首の角度を調節して、下向きのハンドジャムを維持する。
・親指を握りこんで、親指の腹をフレアした部分に押しつける。
・親指を手のひらに握りこむとき、親指を上から下にくの字に曲げるだけでなく、親指の付け根を外側から手のひら側にねじるように巻き込むことによって、ハンドジャムがもう一段階膨らみ、カミング効果が働いて外れにくくなる。
・次の手を取りに行くため、腕を引き付けるときは、ぎりぎりまで両手で引き付けてから、取りに行く手を離す。また正対で引き付けるより、手足の対角線を意識し、肩の捻りを利用した方が、より遠くに手が届く。
2014年06月03日 06:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/3 6:06
2014年06月03日 06:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/3 6:06
2014年06月03日 06:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/3 6:07
2014年06月03日 06:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/3 6:07

感想

二日目はcherroさん、mfさんと三人で。
朝あずまやで、講習のために来ていた塾長にお会いする。
爽やかな笑顔で(前日は)どうでした?と聞かれ、うつむくワタクシ…。

ハコヤ岩に到着し、アップはやはり冬のいざない1P目で。
からだの切れが悪かったのか、ハタマタもともと大して登れないからなのか、前日よりさらに難儀してしまい、核心の乗越ではほとんど墜ちる寸前(^^;。
こんなところで力を使いたくないからテンションかけちゃおうか?イヤイヤ墜ち癖をつけるのはヨクない!という葛藤を経て、何とか完登。大丈夫、オレ?
次に登る予定の岩ガールたちが凝視していたと後から聞いて、ああやっぱり墜ちなくてヨカッタ^^と思ったとか、思わなかったとか…。

さて十分レストして、冬のいざない2P目へ。
次はまたいつ来られるか分からないので、何が何でも完登してやる!…などという気持ちはさらさらなく、今日は足で登ることを意識しよう。結果はあとからついてくればよい、という気持ちで取り付く。
前日は結果ばかり求めて緊張してしまったけれど、おかげでこの日はリラックスして臨むことができた。

以下ムーブの記述(しかもかなり詳細に)があるので、OS狙いの方は読まないでくださいね。

下部の簡単なワイドから右フェイスに移るところで足を滑らせ、一瞬ヒヤッとする。
手はガバなので、立て直して中間部の狭いテラスへ。
下部のプロテクションは、下からキャメ青、緑で取った。
テラスに乗り込んだら左足フットジャムを深く決め、左手はバチ効きの順手ハンドジャムで、からだを小さく折り畳む。
左肩を左壁に押しつけて、寄りかかると楽。

いつもはここまでの登りで無呼吸になるからか、レストした途端ハアハアいってしまうのだけれど、今日はリラックスしていたため、あまりハアハアいわない。
テラス左の右端クラックに、下からキャメ赤、紫で固め取り。ロープの流れを考え、両方ともQDで延長。

テラス上のアンダーを右手でとって、左足を中央のクラックにフットジャム。
中央クラックのハンドジャムポイントの真下にキャメ赤を決め、そのすぐ下に紫で固め取り。
一旦、テラスに戻り、両手を交互にシェイクして、腕を回復させる。

再び左足を中央クラックにフットジャムし、左手をボトミングポイントに順手でハンドジャム。
フレアしてやや広いので、じっくりと手を馴染ませ、親指を握りこみ、バッチリ効いたことを確認してから、右足を中央クラックにフットジャムし、足で上がって行く。

次に左端クラックに左手を飛ばすために、左手ハンドジャムの上に甘い右手フィストで中継する。
(前日登っていた13クライマーの青年は、自分が左手ハンドジャムしたポイントより下に一旦左手を決め、自分の左手ポイントを右手でハンドジャムしていました。たぶんそっちが正解。)
外れそうな右手に耐えながら、からだを引き付けて左手を飛ばしたら、アレ?ハンドジャムが効かない!届いてないのか!
…とよく見たら、逆に届きすぎていた。ハンドジャムポイントはもっと下でした(^^;。なあ〜んだ。

そんなこんなで左手の位置を少し下げて(贅沢?)、順手でハンドジャム。
ここもフレアした広めのハンドで、バチ効きではないのだけれど、次の右手がいいことが分かっているので、素早く足を上げて、右逆手ハンドジャムでボトミング。
この右手は真上から差し込むと手首が引っ掛かり、まったく力を使わずに済む(痛いけど)。
直前に左手ハンドジャムを決めていた辺りに、最後のプロテクションとなるキャメ青をセット。

さて問題はここから。ここまでは何度も成功している。
右逆手ハンドジャムを引き付け、足を決めて、からだを上げる。
腰を壁に寄せて、左手をできるだけ高く奥に突っ込んで、順手ハンドジャムポイントを探る。
じっくり手を馴染ませ、バチ効きになったことを確認。
いつもはここから足が見えなくなってしまうのだけれど、ハンドジャムを信じて一旦腰を壁から離し、懐を開けて足をよく見る。
右手を先行させたいのを我慢して、そのまま足を上げて行くと、アラびっくり。
目一杯右手を伸ばさないと届かないと思っていたフィストジャムポイントより上まで届いちゃった^^。
逆に右手を下げて、フィストジャムが決まるポイントを探る。
今までの甘いフィストとはまったく違う感覚。
これなら左手を離しても大丈夫。
右手を信じて、さらに足を上げていき、左手をガバに飛ばす…。


取れた!
興奮がからだを駆け巡る。
からだを引き寄せ、右手もガバを取って、慎重に乗越して終了点へ。
「○△×※」クリップもしないまま叫び、感激に浸る。
何度も拳を握りしめた。

登っている間は、怖くて辛くて苦しくて、ハアハアいってしまうのだけれど、この一瞬の爆発的な喜びのために頑張ったのですよねー^^。すぐに忘れちゃうんだけど(笑)。

結局ムーブは2便目のハングドッグで固めたものと、何もかわらなかった。
本来3便目で完登できたはずなのに、ここまで苦戦した理由は足。
なまじハンドジャムポイントが分かってしまい、リーチがあるため、手ばかり先行してしまい、足がおろそかになっていた。
ハンドジャムが決まっていれば、足を上げて行っても外れないし、懐を開けて次のフットジャムポイントを見ることもできるのでした。

あっさり完登していたら、こうしたことには気づかなかったので、失敗トライにも無駄なことなど何もなかったと思う。
お付きあいいただきましたcherroさん、mfさん、mepannaさん、ありがとうございました。
cherroさんとmfさんは、もうここに来なくて済むーという安堵感とともに喜んでくれました(笑)。

冬のいざない2P目 5.10b NP
通算8便目でRP
ごまかしのきかない、ジャミング真っ向勝負のいいルートでした。
5.10bでこんなに喜んで恥ずかしい気もするけれど、いいよね?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

おめでとうございます!
ついにRPしましたね!
私も何時かは登れるように頑張ります!
と言いつつ、ハコヤ岩までお付きあいしてくださる奇特な方は…
2014/6/3 18:18
おめでとうございます!
うっかり感動してしまいました
「失敗トライに無駄ななどない」いい言葉ですねえ。
2014/6/3 19:01
岩坊主さん、ありがとうございます!
手の大きい男性に有利なルートなので、ぜひチャレンジしてみてください。

ハコヤ岩にはまだ登りたいルートがあるので、お付き合いしますよー。
付き合いで来たのに、ついうっかり宿題を作ってしまった人もいますし。
2014/6/3 19:32
kozzzzyさん、ありがとうございます!
kozzzzyさんがサクッと登ったルートに、あえて8便かけてみました。

「失敗トライにも無駄なことなど何もない」
いい言葉ですよね? 自分でもそう思います。
2014/6/3 19:39
改めておめでとうございます!
本当によかったです〜。もうハコヤ岩に行かなくてもいい〜じゃなくて。
geraさんの登りたい気持ちと、登れなくても無駄なことなんてないという気持ち、とってもよくわかります。私のはもっと低レベルですが。
私のデゲンナーにも付き合ってくださいね。
2014/6/3 20:53
cherroさん、改めてありがとうございますぅ。
ハコヤ岩にもう行かなくてもいい?
いえいえまた行きます! キリッ

デゲンナー、もちろんお付き合いしますよ〜。
今までのトライは決して無駄ではないはずです。
結果は後からついてくると思って、リラックスして登りましょ。
2014/6/3 21:03
いいよ〜
geraさんは実はど根性の人なんですね〜
肘痛にもめげずハアハアしながら割れ目に挑む姿に感動しました。
岩ガールはひいてたかもですが
わたしも見習ってハアハアしながらがんばりますよ

しかしいつもながらムーブを細かく覚えてますよね。
最近そのすごさが不本意ながらわかるようになりましたよ。
2014/6/3 22:57
kanosukeさん、ありがとうございます^^
岩ガールたちも、私の後でハアハアいってましたよ。
で、ガイドさんに、ハアハアいうんじゃない!と怒られてました。
ハアハアはよくないみたいです。
kanosukeさんは、ヒイヒイから始めてください。

普段はムーブなんて覚えてません。
8回もやれば、いやでも覚えてしまうのですよ〜。
2014/6/4 7:06
ついに
RPしたんですか!(笑)
おめでとうございます!
気負い過ぎてもリラックスし過ぎてもダメで、平常心と適度な緊張感が必要なんでしょうね〜。
それにはそのルートを十分登れるだけの実力を付けないと無理だと思うので、これからも精進しましょう!!
2014/6/4 8:30
おめでとうございまっする!
ついにRP !! いいな〜〜〜 努力と根性が実を結んだのですね(^^)/

外岩のトライには、確かに失敗の中にも得るものがある気がしますねぇ。
ワタシのインドアのトライは無駄打ちが多いですけど(^^;;

あぁ…これでハコヤ岩の友がいなくなってしまった…と思ったら、
岩坊主さんがいらしたわん♪ 

ところで、結局日曜日もハコヤ岩のみだったのですか!?
2014/6/4 11:14
mfさん、ありがとうございます!
そう、ようやくRPしたのです。
報告が遅くなり、失礼しました。

このルートは、私の実力範囲外だったかもしれません。
でもチャレンジすることによって、少しレベルアップしたような気がします。
2014/6/4 11:48
mepannaさん、ありがとうございマスターカム!
ハコヤ岩には、まだまだ行きますよー。
夏風もファッキン何チャラも、まだ登ってませんし。

何を隠そう、2日目もハコヤ岩だけでした。
私の用事は午前で終わったのですが、ドはまりした人がいたみたいですよ。
2014/6/4 11:53
おめでとうございます!
良いルートは、良いクライマーを育てるそうですよ。

封印にならず、何よりでした!
2014/6/5 15:43
塾長、ありがとうございます!
当日メールで報告してもよかったのですが、もったいぶってみました。

良いルートは良いクライマーを育てる…
いい言葉ですねー。メモメモ。
2014/6/5 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら