ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4700299
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

🌸雨の房総で花探し

2022年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
7:00
240
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 台風14号
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクアラインって久しぶり
7
アクアラインって久しぶり
なんか晴れてる?
けど、期待はしません
目的地方向じゃないし
7
なんか晴れてる?
けど、期待はしません
目的地方向じゃないし
やっぱり歩き始めたらドバシャーと降って来た
2
やっぱり歩き始めたらドバシャーと降って来た
咲いてる咲いてる
9
咲いてる咲いてる
大島だね
下の方の花は色が変わってる
来年はもっと早く来なきゃだな
6
下の方の花は色が変わってる
来年はもっと早く来なきゃだな
おお立派!
これもなかなか
ズ〜〜〜ム
大島タイプばかりだなぁ
3
大島タイプばかりだなぁ
お、これは!
けっこう籠目タイプかも
3
お、これは!
けっこう籠目タイプかも
ま、花は同じなんですけどね
9
ま、花は同じなんですけどね
大島と籠目が4本並んで
9
大島と籠目が4本並んで
花がたわわわ
これもうっすら籠目
次回はもっとクッキリ籠目を探したい
2
これもうっすら籠目
次回はもっとクッキリ籠目を探したい
残念ながら八丈タイプの葉っぱは見つけられませんでした〜
6
残念ながら八丈タイプの葉っぱは見つけられませんでした〜
こちら繻子ラン
かなりお疲れのしか残って無かった
6
こちら繻子ラン
かなりお疲れのしか残って無かった
繻子ラン葉っぱ
白い線がクッキリ
2
繻子ラン葉っぱ
白い線がクッキリ
このテカテカした葉っぱはアレだね
2
このテカテカした葉っぱはアレだね
残念!蕾しか見つけられなかった
5
残念!蕾しか見つけられなかった
また来るよ〜
曼珠沙華の季節ですね
9
曼珠沙華の季節ですね
雨が酷くなる前に帰ろう・・
2
雨が酷くなる前に帰ろう・・

感想

台風で三連休の天気が読めず、お泊まり計画はお流れ…
先週は車検でどこにも行けなかったし、雨でもいいから
1日くらいは花見がしたいな〜と日曜に千葉へ出かけた

お目当ては八丈と大島と籠目、3タイプの繻子ラン
あと普通の繻子ランとカゲロー、あわよくばアケボノさん
多分、ウズラには遅すぎる(すでに真っ茶色だった)

暗い雨の森をさまよって何とか4種はゲット
風雨でヤブ蚊がいないのは有り難いけど
蒸し暑すぎるのと行く手を阻む大量の蜘蛛の巣で気力が続かず💦
八丈その他は来年の宿題となりました

帰りの首都高湾岸線での雷雨は怖かった!
山中であれだけの大雨にならなくて本当に良かった…

月曜は何故か晴れていて、前日の雨中山行は一体なんだったんだろうと😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

どこを暴走してきたんだろう?(*´ω`)

nyagiさん こんばんは

台風前に駆け込んだんですか?
地図もないからどの辺で花探ししたのかわかんないけど
BOKUの家から千葉県は遠いから花探しに行けないので場所はいいや
 ※6月末に県民割で勝浦方面に遊びには行ったけど
折角の三連休も天気は日光の手前(今市)でしたね
今度の連休はどうなるんでしょうね?

今月中に行けないともう季節は紅葉ハイクになっちゃうね
nyagiさんにもお天道様の恵みがありますように(●^o^●)
2022/9/20 20:10
ボクさん、こんにちは〜

房総行ったけど暴走はしてないよ😓ホントだよ

今週末の連休もショボそうですね。。。
何なのいったい💢
花は少々の雨なら何とかなるけど、曇天〜雨の紅葉は冴えないこと極まりないんで
今年もキーーーッとなる日が多いんだろうな〜
そして、ボクさんの平日晴天紅葉レコを、
ヨダレを垂らしながら見る羽目になりそうな予感
(なんか毎年そうだもんなぁ)
日曜オンリーハイクだとそうそう晴れの日が当たらないんですよねシクシク
2022/9/21 15:36
どんだけ、お花が好きなの(◎_◎;)!
雨でも探しちゃうランちゃんのお花。でも凄い。こんなにも沢山🌼
繻子ランちゃん。会えたね〜〜ぇ🤗。くっきりの白い線。心に響くよ〜〜ぉ😊!

お天気っていうものは、移り気ですな😂。
人の心をもてあそぶ🤨。こら〜〜ぁ😵。あはは・・・。前日の雨は修行ですね((´∀`*))ヶラヶラ。!

とっても短いレコなんだけど、とってもいっぱい楽しませてくれる毎度のnyagiさんレコ。楽しかったです。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/9/20 20:15
桜咲くさん、こんにちは〜

だって雨なんだもん、花見しかやること無いじゃないですか〜😡
雨でカメラはリュックに仕舞っぱなし、出してもビニール袋被せてたから
写真あんまり撮らなかったんですよね。。。
蜘蛛の巣が多すぎて探索にも身が入らなくて。。
超ションボリなレコですが、見てくれてありがとうございます

本当は遠いけど静岡方面へ繻子&曙繻子ラン見に行こうと思ってたんだけど
今回は台風に負けました〜💦
来年絶対にリベンジいたします!
2022/9/21 15:47
こんばんわ

雨の房総で花探し、すごーい
房総って行ったら、観光に行ってる方が多いです。
地味に遠いし(;´д`)

nyagiさんの花情報、すごいです。
尊敬しちゃいます。

お疲れ様でした。

2022/9/20 21:09
ロバくんさん、こんにちは〜

房総、確かに地味に遠いですよね〜
それに、広い!何しろ伊豆より大きいし!
ワタシもチーバへ行くのは九十九里での浜遊びくらいかなぁ🙄
チーバのお山にも登ったこと無かったし
お山って言っても丘くらい?な印象でしたが、なかなか面白い花が咲いてました!

情報、全然無かったんですよ…
みなさんガードが固くてね 笑
しょーがないからカンで行ってきました
雨なのにgyamiさんを叩き起こしてクルマ出してもらった手前、
咲いててホッとしました😓
2022/9/21 15:52
nyagiさん、こんばんは。

もうそろそろ房総半島に出没される頃かな〜と思っていたら、案の定・・・・・。
しかも3連休の中日と言えば、一番雨が酷かった日では・・・・・。
雨でヤブ蚊はやり過ごせたようで良かったですね。ヤマビルの方は大丈夫でした???

何時もながら、情報通のnyagiさんには感心させられます。

お疲れ様でした。
2022/9/21 0:06
トモさん、こんにちは〜

な、なぜワタシが房総に行くことを知ってらっさる⁉️
ちょっと最盛期過ぎな気がしたから、来年にしようかと思ってたんですけど
台風で行き場を失って急遽決めたのに〜😱

確かにいちばん雨が降った日に出かけてしまいましたヨ。。。
終わってみれば月曜の方が午前中は天気良かったからマシだったんですよねチッ
あ、今回ヤマビルには出会いませんでした✌️ヨカッター
沢探索とかしてたら遭遇したのかも知れませんが、雨でそんな余裕無くなっちゃったんで😓

情報なかったから、何箇所か探す気で適当に行ってみました
めっけられてラッキーでした
2022/9/21 16:14
こんばんは、nyagiさん。

これはまた未知なる花。
しかも微妙にタイプが異なるのですか・・・
奥深い花なのですね。
栃木には無さそうですし、房総エリア固有種なのでしょうか?

このところの山行は何かお天気に恵まれていないような
(天気の良かった先週も車検で逃してますし・・・)
このまま晴れてくれないとモヤモヤが溜まってしまいそうで心配です
次の山行は晴れてくれることを願ってます!
2022/9/21 0:30
わかさとさん、こんにちは〜

今回見たかったのは南方系のお花でした🌸
三浦房総あたりまで進出してるようです
栃木まで北上するようなことになったら、熱帯化しすぎてもう日本に住めなくなっちゃうかも💦

こないだも、土曜は各地でよいお天気だったのですよね。。。
皆様の青空レコを泣きながら見ておりましたワタクシ
gyamiさんが土曜日早起きできないから仕方ないとは言え
これからの紅葉シーズンも何度もキーーーーッとなる予感がしてます💦
2022/9/21 16:25
nyagiさん、おはようございます!

日曜日、台風は九州あたりをウロウロでしたが我が家も凄い雨。
雷ゴロゴロ⚡湾岸線あたりだと怖いですね。
そんな中、房総での花探し4種ゲットは行った甲斐がありますね。
シュスランも南国ムード漂う感じ。
大島とか八丈とかその土地(島)じゃないと見られないと思ったけど房総では見れるんですね。
毎度情報取集能力は凄いなぁ😊

房総と言えばヤマビルが思い浮かぶけどこの辺はいないのかな?
どの花も開いて綺麗です!そういえば我が地方のアケボノさん、直近のレコで見る限り一向に進んでないような?開く気あるのかなぁscissors
2022/9/21 7:07
テルさん、こんにちは〜

台風、まだあんなに遠かったのによく降りましたよね〜
再接近した昨日よりも降ってたような気が🙄

お花は盛期過ぎてたけど、なんとか見られて良かったです
繻子ランはかなりショボくなってたし、カゲローは蕾だったけど
大島さんはまだセーフでした
ヤマビルファイター持ってましたが、使わずに済んだのも良かった😓
テルさんの仰ってるアケボノさんて草の方ですかね?
この日はランの方のアケボノさんを探そうと思ってて諦めたんですが
もし探索に行ってたらヤマビルさんを見つけてしまったかもです〜💦
2022/9/21 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら