ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4805866
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

小川山

2022年10月16日(日) 〜 2022年10月17日(月)
 - 拍手
genter その他1人
天候 晴れと雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
秋〜
2022年10月16日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/16 11:23
秋〜
蜘蛛の糸 11c
2022年10月16日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/16 11:40
蜘蛛の糸 11c
ガラ空きの駐車場
2022年10月17日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/17 7:08
ガラ空きの駐車場

感想

今回は前々からトライしてみたかった2峰の「蜘蛛の糸」へ。
11cなので、私のトラッド限界グレード。

芥川龍之介の小説の主人公のように途中で糸が切れてフォールしまくってしまったが、ロープとキャメロットありきなので地獄の底までは堕ちなくて済んだ。

取り付きまではダーククリスタルという5.9、25mほどのルートを登らないといけないので、実質2ピッチのルート。
蜘蛛糸のビレイ支点(ダーククリスタルの終了点)は4人ほど滞在できるスペースがあるが、いずれもハンギングになる。

人気ルートかつトライ自体が長くなりがちなトラッド、かつコンディションの良い10月の週末だったので順番待ちは覚悟したが、岩場に着いたのが9:00で4人待ち、我々がようやくダーククリスタルを登り始めたのが14:00前だった。

パーティ毎にダーククリスタルをリード&フォローするのでやっぱりなかなか時間がかかる。
何回もトライしたいなら、朝イチで取り付いて、ダーククリスタルパートにフィックスロープを張って次にトライするパーティに
「どうぞご自由にフィックス使って下さい。」
と言うのが正解ムーブな気がする。

我々の前パーティの方がレジェンドクライマーのGさんで、ビレイ支点を共有させていただいた。
「いつも書籍を拝見させていただいてます!」
と言ったら嬉しそうに「ありがとうございます」と返してくれた。
蜘蛛糸は30年前に初トライして、その時はオンサイト出来ず、今回は10年ぶりに登るそうだ。
山岳会の話など、いろいろ話せて楽しかった。
最近は神奈川のベルニナという山岳会で活動することが多いらしく若い人が入ってこないと嘆いていた。

蜘蛛糸は評判通りのロケーションで、まるでマルチをやっているような高度感。
最高に気持ちいい。
今回は1便しか出せなかったがムーブは起こせてトップアウト出来たので、またRP狙って取り付きたいと思う。


※以下登攀内容ムーブ記載あり

[やわらかそらまめ] 5.8 FL
けっこうおもしろい。

[甘食] 10b 再登 
ハングは直上するのがおもしろい

[ダーククリスタル] 5.9 MOS
おもしろい。ピン間隔がマルチのルートや

[蜘蛛の糸] 11c NP ×
ロケーション最高。この時期、ダイクでレスト時に後ろを振り返った時の山の色付きがさらに最高。夕暮れ時に登ってみたい。
下部のトラバースと上部の2個目のダイクからが悪い。
上部は第一関節すら入らないくらいの細いクラックの処理がツラい。
左のクラックを使いたくなるが、蜘蛛の糸は限定で右のクラックのみ。そこだけが若干残念な所。
上部はプロテクションは効くやつが取れるし、下部はボルトなので割と大胆に行ける。
下部はレイバックののちに左に身体を返して突破。
上部は左ハンドジャム、右フィンガーで左足をハンドジャム決めた所、右足を薄カチまでスメアとかフットジャムとか結晶を踏んで頑張ってあげられれば左手で上のフィンガーに届く。


今回は日曜、月曜の予定だったが月曜日の天気が微妙。一縷の望みをかけて廻り目平へ泊まったが結局登れずに月曜日の朝に撤収。
でもやっぱり小川山のキャンプは最高。
また飲み過ぎてしまった。
日曜日の夜はほとんどのお客さんが帰るので空いてて快適。
この日は星空もすごく綺麗で、誰もいない大駐車場のど真ん中に、酩酊した状態でマット引いて寝そべりながら天体観測をしつつバンプの天体観測を聴いた。
秋の星座はストーリーがあっておもしろい。

しかし天体観測、もう20年前の曲か。
時、経つの早いな。
そして20年以上前からここ小川山で今と同じ事をしていたGさんすげぇな。

岩と焚火と酒と星空、この調和が生み出す幸せな時間はきっとこれからもたくさんのクライマーを幸せにするのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら