ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4895101
全員に公開
ハイキング
剱・立山

城ヶ平山

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
509m
下り
500m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
2:08
合計
5:23
10:31
4
大岩親水公園駐車場
10:35
10:37
38
11:15
11:19
33
(杉林と広葉樹林境界手前のベンチ)
11:52
12:21
20
12:41
12:41
3
展望台分岐
12:44
12:45
3
展望台
12:48
12:48
3
展望台分岐
12:51
12:55
18
13:13
13:28
14
13:42
13:42
17
13:59
14:04
29
14:33
14:53
3
14:56
15:44
10
15:54
大岩親水公園駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大岩親水公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道だが、大岩登山道から登るとロープの張られた岩場がある。
ウルシの木が多い。
その他周辺情報 駐車場から200mくらいのところから、少し東に入ると「不動の湯」がある。
大岩親水公園駐車場
ほぼ、満車状態でした。
2022年11月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:30
大岩親水公園駐車場
ほぼ、満車状態でした。
周辺の案内図でした。
2022年11月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:30
周辺の案内図でした。
帰りに、寄ることにしました。
2022年11月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:31
帰りに、寄ることにしました。
日石寺には、隣接して専用駐車場があるので、ここの駐車場は、殆どが、トレッキングの人だと思います。
2022年11月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:31
日石寺には、隣接して専用駐車場があるので、ここの駐車場は、殆どが、トレッキングの人だと思います。
歩き始めます。
2022年11月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:33
歩き始めます。
登山口近くには、バス停もあります。
2022年11月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:35
登山口近くには、バス停もあります。
トイレもあります。
2022年11月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:37
トイレもあります。
2022年11月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:37
橋を渡ると登山口
2022年11月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:37
橋を渡ると登山口
大岩口から登っていきます。
2022年11月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:38
大岩口から登っていきます。
こちらは、登山案内
2022年11月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:38
こちらは、登山案内
登り始め
2022年11月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:39
登り始め
2022年11月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:39
ミゾソバ
2022年11月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:41
ミゾソバ
2022年11月06日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:43
2022年11月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:48
ホオの実
2022年11月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:49
ホオの実
良い天気です!
2022年11月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:52
良い天気です!
ムラサキシキブムラサキシキブ
2022年11月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:53
ムラサキシキブムラサキシキブ
2022年11月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:54
ベンチがあります。
2022年11月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:55
ベンチがあります。
展望も開けています。
2022年11月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 10:55
展望も開けています。
富山平野が見えます。
2022年11月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/6 10:55
富山平野が見えます。
時々分岐がありますが…
2022年11月06日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:00
時々分岐がありますが…
必ず、方向表示があるので迷いません。
2022年11月06日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:01
必ず、方向表示があるので迷いません。
水場
2022年11月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:02
水場
この表示が、時々出てきます。
2022年11月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:03
この表示が、時々出てきます。
2022年11月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:04
スギの木立の中を登っていきます。
2022年11月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:05
スギの木立の中を登っていきます。
2022年11月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:07
テンナンショウ
2022年11月06日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:09
テンナンショウ
また、ベンチ
2022年11月06日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:15
また、ベンチ
林相が広葉樹に変わりました。
2022年11月06日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:20
林相が広葉樹に変わりました。
ツバキ
2022年11月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:21
ツバキ
ウルシ
結構ありますので、要注意
2022年11月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:24
ウルシ
結構ありますので、要注意
2022年11月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:27
2022年11月06日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:28
アキアカネ?
2022年11月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:30
アキアカネ?
2022年11月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:30
再び、展望が
2022年11月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:30
再び、展望が
富山湾、能登半島も見えますね。
2022年11月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:31
富山湾、能登半島も見えますね。
2022年11月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:34
唯一の岩場
ロープがあります。
2022年11月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:44
唯一の岩場
ロープがあります。
もうすぐ、山頂
2022年11月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:50
もうすぐ、山頂
山頂の解説板
2022年11月06日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:52
山頂の解説板
実際の展望
2022年11月06日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:52
実際の展望
こちらも
2022年11月06日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:52
こちらも
毛勝三山から劔岳、大日連峰
2022年11月06日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:52
毛勝三山から劔岳、大日連峰
毛勝三山
2022年11月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:53
毛勝三山
劔岳と前劔
2022年11月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/6 11:53
劔岳と前劔
奥大日岳と大日岳
2022年11月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:53
奥大日岳と大日岳
劔岳はかっこいい
2022年11月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/6 11:53
劔岳はかっこいい
山頂部は、こんなふうです。
細長く広い。
2022年11月06日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 11:54
山頂部は、こんなふうです。
細長く広い。
海方面と
2022年11月06日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:18
海方面と
山方面
2022年11月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:19
山方面
浅生方面へ
2022年11月06日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:21
浅生方面へ
2022年11月06日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:25
2022年11月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:31
一瞬、蛇かとびびりました。
木の根です。
2022年11月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:34
一瞬、蛇かとびびりました。
木の根です。
予定より手前で、分岐がありました。
2022年11月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:41
予定より手前で、分岐がありました。
展望台があるとのこと。
2022年11月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:41
展望台があるとのこと。
2022年11月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:44
ありましたが…
2022年11月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:44
ありましたが…
城ヶ平山しか見えない展望台
2022年11月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:44
城ヶ平山しか見えない展望台
2022年11月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:44
目の前に、さっきまでいた城ヶ平山
2022年11月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:45
目の前に、さっきまでいた城ヶ平山
分岐まで戻って来ました。
2022年11月06日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:48
分岐まで戻って来ました。
浅生分岐
2022年11月06日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:51
浅生分岐
ハゲ山方面へ行ってみます。
2022年11月06日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:52
ハゲ山方面へ行ってみます。
いい感じの尾根道
2022年11月06日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 12:59
いい感じの尾根道
階段を登ると
2022年11月06日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:11
階段を登ると
峠山山頂
2022年11月06日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:13
峠山山頂
2022年11月06日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:13
ここも、展望が素晴らしい。
2022年11月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/6 13:14
ここも、展望が素晴らしい。
毛勝三山
2022年11月06日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:17
毛勝三山
劔岳・前劔
2022年11月06日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:18
劔岳・前劔
奥大日岳、大日岳
2022年11月06日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:18
奥大日岳、大日岳
ハゲ山はこの先。
200m程下って、登り返すようだ。
峠山より低いし。
2022年11月06日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:19
ハゲ山はこの先。
200m程下って、登り返すようだ。
峠山より低いし。
ナナカマド
2022年11月06日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:21
ナナカマド
2022年11月06日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:22
2022年11月06日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:24
日本海が広がっている。
2022年11月06日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:24
日本海が広がっている。
劔岳望遠
2022年11月06日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/6 13:26
劔岳望遠
ハゲ山に行っても、大差無さそうで、下って登り返しがあるので、止めて、下山へ
2022年11月06日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:29
ハゲ山に行っても、大差無さそうで、下って登り返しがあるので、止めて、下山へ
2022年11月06日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:32
2022年11月06日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:39
浅生分岐
2022年11月06日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:42
浅生分岐
杉林の中下っていきます。
2022年11月06日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:48
杉林の中下っていきます。
2022年11月06日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:50
2022年11月06日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:54
2022年11月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:57
2022年11月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:57
2022年11月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:57
浅生登山口
2022年11月06日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 13:59
浅生登山口
2022年11月06日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:00
簡易トイレも
2022年11月06日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:01
簡易トイレも
2022年11月06日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:02
ツリフネソウ
2022年11月06日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:05
ツリフネソウ
舗装道を下っていきます。
2022年11月06日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:14
舗装道を下っていきます。
2022年11月06日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:28
千巌渓辺り
遊歩道は通行止め?
2022年11月06日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:30
千巌渓辺り
遊歩道は通行止め?
対岸に、廃道となった遊歩道があるようだ。
2022年11月06日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:30
対岸に、廃道となった遊歩道があるようだ。
千巌渓下り口
2022年11月06日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:33
千巌渓下り口
2022年11月06日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:34
下りていき、上流に向かうと通行止
先には、階段の遺構が
2022年11月06日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:36
下りていき、上流に向かうと通行止
先には、階段の遺構が
2022年11月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:40
2022年11月06日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:41
2022年11月06日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:42
下流方面は
2022年11月06日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:42
下流方面は
岩の間をくぐるところで、道が途絶えていた。
2022年11月06日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:44
岩の間をくぐるところで、道が途絶えていた。
2022年11月06日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:44
2022年11月06日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:46
戻って来て、その下の入口から
2022年11月06日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:47
戻って来て、その下の入口から
下りていくと
2022年11月06日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:48
下りていくと
行き止まり
2022年11月06日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:49
行き止まり
さっきの岩をくぐるところの反対側。
2022年11月06日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:49
さっきの岩をくぐるところの反対側。
岩の間を見ると、さっき下りてきて行き止まりとなった階段が
もとは、周遊できたらしい。
2022年11月06日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:50
岩の間を見ると、さっき下りてきて行き止まりとなった階段が
もとは、周遊できたらしい。
2022年11月06日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:52
道路に戻って、道を横切り、大岩山日石寺へ
2022年11月06日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:52
道路に戻って、道を横切り、大岩山日石寺へ
日石寺の境内へ
2022年11月06日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:55
日石寺の境内へ
愛染堂
2022年11月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 14:56
愛染堂
夫婦岩
2022年11月06日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:11
夫婦岩
三重ノ塔
2022年11月06日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:15
三重ノ塔
よく見ると、各階ともスケルトン
2022年11月06日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:17
よく見ると、各階ともスケルトン
向こう側が見えます。
2022年11月06日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:19
向こう側が見えます。
2022年11月06日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:19
本堂へ下りていきます。
2022年11月06日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:21
本堂へ下りていきます。
本堂
2022年11月06日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:26
本堂
山門
2022年11月06日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:42
山門
2022年11月06日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/6 15:43
大岩百段坂
2022年11月06日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:45
大岩百段坂
大岩山日石寺の境内案内看板
2022年11月06日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:48
大岩山日石寺の境内案内看板
駐車場に戻ってきました。
ガラガラでした。
2022年11月06日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 15:54
駐車場に戻ってきました。
ガラガラでした。
近くの不動の湯に向かいます。
2022年11月06日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 16:04
近くの不動の湯に向かいます。
不動の湯
2022年11月06日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/6 16:08
不動の湯
撮影機器:

感想

秋晴れの日。空気も乾いて、山からの眺めも良さそう。
ということで、選考した結果、富山県の城ヶ平山に決定。富山平野から富山湾を隔てた能登半島がバッチリ見えそう。そして、何より、劔岳の勇姿がクリアに見えそう。そんなことで、出掛けることとしました。
大岩山日石寺の近くの登山口〜登山開始。歩きやすい道を登っていくが、粘土質の土で、多分、雨の後は、かなり滑るだろうなと思いつつ登っていきました。ところどころにベンチがあり、平野方面に展望が開けていて、良かったです。山頂が近づくと、ロープが張られた岩場を登り、山頂到着。
直ぐに、富山平野の大展望が開けました。そして、回れ右で、劔岳を始め、毛勝三山、大日連峰の山々が飛び込んできました。
中でも、劔岳は凄かった。
浅生方面へ進み、分岐で下山せず、縦走に入ります。暫くすると、峠山。展望は期待していなかったけれど、予想外に風景が良い。
この先、ハゲ山へは、200m下って、その登り返し。おまけに、ハゲ山はこの峠山より遙かに低い。峠山は、本日の最高到達地点となる。峠山からの展望で満足し、下山することとしました。
更に、日石寺にも行ってみたいし、千巌渓も。
ということで、ハゲ山はパスにしました。
ハゲ山をパスした結果、日石寺と千巌渓をゆっくり見ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
大岩→城ヶ平山→垰山→ハゲ山→西山遊歩道→西山→おおかみこども花の家
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら