ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4919640
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉ドライブ🍁鎌北湖

2022年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖駐車場
え〜〜
鎌北湖に来ております
2022年11月13日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11
11/13 9:36
え〜〜
鎌北湖に来ております
釣り客に人気のようです
2022年11月13日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
11/13 9:34
釣り客に人気のようです
日向の北岸を歩きましょ
2022年11月13日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
11/13 9:36
日向の北岸を歩きましょ
南岸は日陰
2022年11月13日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
11/13 9:36
南岸は日陰
晴れてるうちに撮っとけ!
2022年11月13日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/13 9:39
晴れてるうちに撮っとけ!
まだまだ緑葉
2022年11月13日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
11/13 9:39
まだまだ緑葉
ガマズミ
2022年11月13日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/13 9:41
ガマズミ
立派な木!
2022年11月13日 09:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/13 9:46
立派な木!
水面に向かって枝垂れて
2022年11月13日 09:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/13 9:47
水面に向かって枝垂れて
こんな木の下で釣りをするのは気持ち良いでしょうね〜
2022年11月13日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
11/13 9:43
こんな木の下で釣りをするのは気持ち良いでしょうね〜
さざ波!
2022年11月13日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
11/13 9:44
さざ波!
黄色
2022年11月13日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
11/13 9:47
黄色
てくてく
2022年11月13日 09:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/13 9:54
てくてく
暗い湖面をバックに
2022年11月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
11/13 9:53
暗い湖面をバックに
鮮やかです〜
2022年11月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
11/13 9:53
鮮やかです〜
グラデーション
2022年11月13日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
11/13 9:54
グラデーション
裏見のモミジ
2022年11月13日 09:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/13 9:54
裏見のモミジ
まだ緑葉が多いなぁ
2022年11月13日 09:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/13 9:55
まだ緑葉が多いなぁ
綺麗なポイントなんだけどなぁ
2022年11月13日 09:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/13 9:55
綺麗なポイントなんだけどなぁ
次の週辺りが見頃かな
2022年11月13日 09:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/13 9:56
次の週辺りが見頃かな
朝顔
2022年11月13日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
11/13 9:56
朝顔
奥の駐車場から
2022年11月13日 09:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/13 9:59
奥の駐車場から
映り込み
2022年11月13日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
11/13 9:59
映り込み
クサギ
2022年11月13日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
11/13 10:01
クサギ
さて戻りましょ
2022年11月13日 10:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/13 10:07
さて戻りましょ
思ってたよりお天気保ってます
2022年11月13日 10:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/13 10:11
思ってたよりお天気保ってます
コゲラが一心不乱に工事中
2022年11月13日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
14
11/13 10:07
コゲラが一心不乱に工事中
横からそっと・・
2022年11月13日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
11/13 10:08
横からそっと・・
お日様にはもうちょっと頑張ってて欲しい
2022年11月13日 10:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/13 10:15
お日様にはもうちょっと頑張ってて欲しい
いまだ日陰の西面の紅葉
2022年11月13日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
11/13 10:22
いまだ日陰の西面の紅葉
ヤクシソウ
2022年11月13日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/13 10:22
ヤクシソウ
姫ツルソバ
2022年11月13日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
11/13 10:23
姫ツルソバ
ここで曇るんか〜い💦
コゲラと遊び過ぎたか
2022年11月13日 10:33撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/13 10:33
ここで曇るんか〜い💦
コゲラと遊び過ぎたか
お、亀甲ハグマだ
2022年11月13日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
11/13 10:28
お、亀甲ハグマだ
ちらほら
2022年11月13日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
11/13 10:29
ちらほら
もう晴れそうにない
2022年11月13日 10:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/13 10:35
もう晴れそうにない
このへんも緑がち
2022年11月13日 10:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/13 10:36
このへんも緑がち
さすがにセンブリは終わってるな〜
2022年11月13日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/13 10:36
さすがにセンブリは終わってるな〜
ちぇっ
2022年11月13日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
11/13 10:45
ちぇっ
もうチョイだね
2022年11月13日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/13 11:07
もうチョイだね
帰りにお蕎麦たべました
2022年11月13日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
11/13 12:01
帰りにお蕎麦たべました

感想

日曜、朝早い時間までは晴れ間あり
その後は下り坂‥という天気予報
急がないと!

前日から安中にするか新潟にするか迷った挙句、痛恨の朝寝坊💦
手軽な鎌北湖に予定変更
紅葉ピークにはちょい早かったけど空いてる湖畔をしばし散策
山パートは階段をちょっと登った所まで
予報通り曇って来ちゃって残念!
蕎麦食べてとっとと帰宅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

nyagiさん、こんばんは!

あらあら、鎌北湖でしたか
ニアミスと思ったら日曜だったんだネ。
実は今日のお昼頃、仕事が日高だったんでコンビニ弁当を食べにあの駐車場へ。
ついでに偵察がてらぶらぶら散歩してきました。
同じ景色を見た見たばっかしで何か新鮮(笑)
本日は曇天で冴えなかったけどネ。
湖面の紅葉ピークはも少し先ですかネ?それでも結構色づいていて日曜でも静かな感じ。
そう言えばここのセンブリ。
ずっとこの状態のような気がします。自分は蕾だと思って『おい!咲く気あるのかよ』なんて激を飛ばしたりしたけど
キッコウハグマも同じもの見た気がしますscissors
2022/11/15 18:38
テルさん、おはようございます〜

朝起きてから、手軽な場所をどこも思いつかなくて😓
なんとか鎌北湖を捻り出しました〜
下り坂の天気のせいか、空いてましたねぇ
2日違いなら、色づきもほぼ同じ状態でしょうかネ🍁そりゃ、見た見たですわなぁ

以前行った時にはもっと遅めの紅葉時期だったので、
やっぱりセンブリは実でした
まさか蕾のまんま終わるとも思えないけど。。
陽が当たって花開くのが遅い時間なのかな🙄
2022/11/16 8:49
こんばんは😛
週末ごとのリハビリ散歩、怪我からの回復ぶりもよろしいようですね😊

我が家は先週末はワクチン4回目のため、お山はお休みでしたけど、
まだまだ紅葉も楽しめるようですね

あら!👀珍し〜〜
nyagi家のレコに「お食事写真」😁
お山に行ったときは我が家と違って、何も食べないのかと思ってましたよ(笑)

それにしてもおぬし、そうとうにヒマしておられますね…(笑)
BOKUさんツカさんレコに、ソッコーでコメントしてたでしょ😁
て、「そういうあんたもでしょ」ってか〜〜🤪
2022/11/15 20:06
黄色インコさん、おはようございます〜

家に篭りすぎると根が生えて芽が出てきますからネ😓
この頃ふくふくと肥えてきたような気がして、怖くて体重計に乗れません💦

蕎麦は好きで食べたいんよ
ただ、普通に山歩いて下りてきた時にはもう多くの蕎麦屋が閉店時間になってるだけ‥
ゆるハイクだと蕎麦食べられる時間があるのは嬉しいですネ!

熱出してたって書いてらしたからワクチン副作用かと思ったらやっぱり!
ワタシも先週打ちました〜
2回目・3回目に比べて熱は随分楽だったような気がしますが
黄色インコさんは辛かったのかな⁉️
2022/11/16 9:09
こんばんは
骨折っても、タダじゃおきない、毎週視察お疲れ様です。
「しばし散策」ってどうやったんですか?
コゲラの写真どうやって撮ったんですか?
ギブスで松葉杖ですよね?
今度その姿を写真で見たいです。
すごく根性(執念なのか)ありますね。
きっと早く治ります。年明けにトレーニング開始できます!
2022/11/15 21:24
撮影係さん、おはようございます〜

カメラはね、お行儀悪いけど中指立てて撮ってるよ
足はね、松葉杖は卒業して普通の杖ついてゆっくり歩いてるよ

ただ、歩く速度が遅いんで車輪が欲しくなる時はあります。。。
この日ももっと速く歩けたら陽が翳る前にモミジの写真撮れたのになぁ💦

年明けですと?自己判断で年内を画策してるけど何か?😎
2022/11/16 9:19
nyagiさん、こんばんは。

今回は鎌北湖でしたか。
ここはサンコウチョウが営巣する時期に数回訪れましたが、紅葉の時期もなかなか良いですね。
無理がない程度の気分転換ができた様で何よりです。
私も何時か紅葉の時期にお邪魔しようかな???
2022/11/15 21:51
トモさん、おはようございます〜

そうそう!
歩きながらgyamiさんと「この道はホイホイへと続く道!」って話してました〜
いつかホイホイを見に来たいと思いつつ、未だに実現できていないけど😓
あのひとはそんなに大きくないけど、シッポ長いから目立ちますよね
ま、撮れるかどうかは別問題だけども💦

この日は藪の中を小鳥が飛び交い、杉林からジョウビタキの声も聞こえていましたが
コゲラ以外はさっぱり撮れず💦
今冬もトモさんの野鳥写真を羨ましく思いながら眺めることになりそうです
2022/11/16 9:27
水辺の紅葉は絵になりますネ!

nyagiさん こんばんは

ヒマ人の割にコメントが遅いpunchなんて思ってますか?
じつはカラオケで歌い過ぎて熱出しちゃって・・・ フェイクです
鎌北湖って聞いた事が無かったのでWikipediaで調べたら
埼玉の入間の方なんですね とか言いながら土地勘はイマイチ迷い気味

少し時期が早いと言いつつも綺麗な写真がいっぱい
歩けない分時間かけてタップリ撮りまくってるのかしら?
やはりモミジは青空と水辺がお似合いですね
BOKUも地元の赤川ダム辺りに行こうと思ってたら
何だか工事で水が抜かれてるとの噂もあり出そびれています

↑コメのインコさん同様蕎麦の写真に食いつきますが
器が二段重ねになってるのが気になって「大盛?」(●^o^●)
2022/11/16 20:34
ボクさん、おはようございます!
歌い過ぎで声が出なくなったのでは?😎

ボクさんちからだと埼玉県、あまり用がないよね
通り過ぎるだけの機会も、まぁ無いよね😓

願わくばダム湖じゃなくて、本物の水辺の方が良かったけれど。。
しかもブルーやグリーンの清らかな水なら言うことなしですよね〜
ここはダム湖としても小さいし紅葉もささやかなところだけど、
朝寝坊で遅出の身としては贅沢言ってられません
空が曇って来る前に何とか歩けたしね〜
とにかく最近は空いてるってだけで良いわーー

蕎麦はね、二段がデフォルトだったんですけど
「わぁ〜二段!😍」と喜んだのも束の間、薄〜〜い盛りでした💦
2022/11/18 9:01
こんばんは、nyagiさん。

3連続mapleドライブ。
里山のモミジが見頃間近のご様子。
水辺の舗装路、遊歩道からあちこち見られる湖・・・
ゆっくり散策するには手頃なところなのですね。

その「ゆっくり」が無くなるのはもう少しの辛抱でしょうか。
1月ほど経ちますが普通の杖へと変わっていたのですね。
回復されているのは何よりです。
杖なしになればもっと自由になりますね。
(杖は転倒の予防でも暫く必携?)
2022/11/17 0:25
わかさとさん、おはようございます〜

1ヶ月経ちましたが、長かったなーーー!!!
やっと平地まで紅葉が下りてきた今日この頃😀
なのに10日間予報では、日曜のお天気が思わしくなくなってきて。。。
冬に歩くリハビリに最適なゆる山でも探すしか、やる事なくなっちゃいますヨ
あと、12月に紅葉する場所も探しとかないと!

とりあえずあと3週間は、かかとで歩かないといけないんですけど
そんな歩き方してると、他の場所が痛くなってくるんですよね〜
早歩きしないと脂肪が燃焼しないから、なんだかコロコロと肥えてきましたです💦
ヤバイヤバイ!
2022/11/18 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら