ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5112436
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

なんて素敵な宝篋山〜眺望良し、下山後のお楽しみ良し👍

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:14
距離
6.9km
登り
497m
下り
479m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:24
合計
3:13
8:08
12
8:20
8:20
60
9:21
9:21
8
9:28
9:50
3
9:53
9:53
27
10:20
10:22
31
10:53
10:53
28
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
案内が至るところにあり、まず道迷いする心配は無いと思います
ベンチも至るところにあり休憩し放題です笑
その他周辺情報 小田休憩所のお手洗いは改修中で、簡易トイレでした(洋式)。こちらは8時からとのことで、お手洗いも鍵がかかっており、8時に休憩所の方が鍵を開けてくださいました
本日は、お初の宝篋山に登ります💪
8時で無料駐車場はほぼ満車でした!
小田休憩所でお手洗いをお借りしてからスタートです!
2023年01月22日 08:07撮影 by  A101SH, SHARP
13
1/22 8:07
本日は、お初の宝篋山に登ります💪
8時で無料駐車場はほぼ満車でした!
小田休憩所でお手洗いをお借りしてからスタートです!
あの塔が山頂ですね
極楽寺コースで登ります
2023年01月22日 08:11撮影 by  A101SH, SHARP
16
1/22 8:11
あの塔が山頂ですね
極楽寺コースで登ります
五輪塔
2023年01月22日 08:22撮影 by  A101SH, SHARP
12
1/22 8:22
五輪塔
川沿いの道を登ります
2023年01月22日 08:26撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 8:26
川沿いの道を登ります
慈悲の滝
2023年01月22日 08:27撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 8:27
慈悲の滝
ガマガエルみたいな岩🐸
2023年01月22日 08:37撮影 by  A101SH, SHARP
17
1/22 8:37
ガマガエルみたいな岩🐸
不思議な地層?を川が流れます
2023年01月22日 08:42撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 8:42
不思議な地層?を川が流れます
画像だと分かり難い💦
2023年01月22日 08:42撮影 by  A101SH, SHARP
12
1/22 8:42
画像だと分かり難い💦
富士岩🗻
2023年01月22日 09:10撮影 by  A101SH, SHARP
13
1/22 9:10
富士岩🗻
少し眺望が開けてます
2023年01月22日 09:11撮影 by  A101SH, SHARP
9
1/22 9:11
少し眺望が開けてます
宝篋城空堀跡
2023年01月22日 09:16撮影 by  A101SH, SHARP
8
1/22 9:16
宝篋城空堀跡
鳥居が見えてきました。もうすぐ山頂です!
2023年01月22日 09:24撮影 by  A101SH, SHARP
15
1/22 9:24
鳥居が見えてきました。もうすぐ山頂です!
宝篋山山頂💪
2023年01月22日 09:25撮影 by  A101SH, SHARP
20
1/22 9:25
宝篋山山頂💪
宝篋印塔
山頂から見渡せる全ての生類を極楽浄土に導く威力を持つ石塔だそうです
2023年01月22日 09:25撮影 by  A101SH, SHARP
14
1/22 9:25
宝篋印塔
山頂から見渡せる全ての生類を極楽浄土に導く威力を持つ石塔だそうです
山頂からは、筑波山がどーん!😍
2023年01月22日 09:25撮影 by  A101SH, SHARP
25
1/22 9:25
山頂からは、筑波山がどーん!😍
撮影中の私(笑)
17
撮影中の私(笑)
それにしても、こんなに素晴らしい眺望とは!😍
2023年01月22日 09:26撮影 by  A101SH, SHARP
17
1/22 9:26
それにしても、こんなに素晴らしい眺望とは!😍
中央は男体山
2023年01月22日 09:27撮影 by  A101SH, SHARP
14
1/22 9:27
中央は男体山
反対側には霞ヶ浦
2023年01月22日 09:28撮影 by  A101SH, SHARP
15
1/22 9:28
反対側には霞ヶ浦
雲の切れ間から降り注ぐ光が美しい🥰
2023年01月22日 09:28撮影 by  A101SH, SHARP
16
1/22 9:28
雲の切れ間から降り注ぐ光が美しい🥰
これが駐車場から見えた鉄塔です!
2023年01月22日 09:29撮影 by  A101SH, SHARP
13
1/22 9:29
これが駐車場から見えた鉄塔です!
帰りは宝篋城址を通ります
2023年01月22日 09:55撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 9:55
帰りは宝篋城址を通ります
尖浅間山頂💪
山頂からは眺望無しです💦
2023年01月22日 10:20撮影 by  A101SH, SHARP
9
1/22 10:20
尖浅間山頂💪
山頂からは眺望無しです💦
下山は常願寺コースです
ミニサイズの滝
2023年01月22日 10:38撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 10:38
下山は常願寺コースです
ミニサイズの滝
げざーん♪
下山後のお楽しみに浮かれる私(笑)
22
げざーん♪
下山後のお楽しみに浮かれる私(笑)
さっき居た宝篋山山頂がよく見えます😊
2023年01月22日 11:06撮影 by  A101SH, SHARP
9
1/22 11:06
さっき居た宝篋山山頂がよく見えます😊
なんだか素敵に長閑な里山の景色💕
春になったらまた登りに来たいなあ😊
2023年01月22日 11:06撮影 by  A101SH, SHARP
13
1/22 11:06
なんだか素敵に長閑な里山の景色💕
春になったらまた登りに来たいなあ😊
駐車場に野菜直売所がオープンしてました
春キャベツは200円!買って帰りたかった😅
2023年01月22日 11:20撮影 by  A101SH, SHARP
14
1/22 11:20
駐車場に野菜直売所がオープンしてました
春キャベツは200円!買って帰りたかった😅
駐車場はほぼ満車
2023年01月22日 11:21撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 11:21
駐車場はほぼ満車
ランチは筑波山がよく見えるレストラン、ひたち野さんへ😍🥰😍🥰
2023年01月22日 11:55撮影 by  A101SH, SHARP
12
1/22 11:55
ランチは筑波山がよく見えるレストラン、ひたち野さんへ😍🥰😍🥰
こんな山奥に、素敵なレストランです
2023年01月22日 11:56撮影 by  A101SH, SHARP
11
1/22 11:56
こんな山奥に、素敵なレストランです
お疲れビーーール🍺
2023年01月22日 12:09撮影 by  A101SH, SHARP
19
1/22 12:09
お疲れビーーール🍺
そして、お楽しみの常陸牛😍😍😍
貴族の相棒様が平民にこんな高級なお肉をご馳走してくれました!😁ありがたや〜😋
2023年01月22日 12:12撮影 by  A101SH, SHARP
27
1/22 12:12
そして、お楽しみの常陸牛😍😍😍
貴族の相棒様が平民にこんな高級なお肉をご馳走してくれました!😁ありがたや〜😋
炭焼でいただきます😋
お肉が口の中でとろけます😍ほぼ歯が要らない(笑)
ここ数年で食べたお肉の中で一番美味しかった😍
2023年01月22日 12:21撮影 by  A101SH, SHARP
27
1/22 12:21
炭焼でいただきます😋
お肉が口の中でとろけます😍ほぼ歯が要らない(笑)
ここ数年で食べたお肉の中で一番美味しかった😍

感想

本日はお初の宝篋山へ!フォローさせていただいている方のレコでも何度かお見掛けしたことがあり、登ってみたいなあと思ってました!

8時前に駐車場に到着しましたが、ほぼ満車!こんなに人気のお山だったの!?と、驚きました!沢山の方が登っており、道標も至るところにあり、安心感半端なかったです😊
山頂からの眺望がまた素晴らしくて!
今までこのエリアは筑波山ばかりでしたが、宝篋山もとても素晴らしいのでまた季節を変えて登りたいです!人気の理由もよくわかりました。

今日は下山後のお楽しみにもワクワク😁常陸牛のひたち野さん!超超豪華な常陸牛ランチをいただきました😋いや〜、ここ数年食べたお肉の中で一番でした(笑)
炭火焼の常陸牛は、お口の中でとろけました。脂も美味なり〜😋相棒に大感謝です🥹

初めての宝篋山。コンパクトに色んな楽しみが詰まっていて、とても楽しいお山でした。まだまだ知らない山がたくさんあるんだなあ🙄
今日も1日満喫しました!ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

kunkun_marchさん、こんばんは!

どこの山かと思いきや、筑波山の南側に位置していましたか!
読み方も分からなかったのですが、お写真から「ほうきょうさん」と分かりました(笑)
朝8時頃で、ほぼ満車とは人気の低山なのですね!

山頂は広々した感じで、宝篋印塔は由緒正しき石塔なのですね!
間近には筑波山、男体山の見え方もこちらからは違って見えます。

高級な常陸牛は生ビールと共に最高のお味だったことでしょう♪
ちなみに、昼にチェーン店で焼き肉を食べましたが、やはりそれなりのお味でした(笑)
要望した三女だけは嬉しそうに沢山食べておりましたが…。

お疲れさまでした。
2023/1/22 19:34
ayamoekanoさん、こんばんは😄

宝篋山、少し前までは私も読み方すらわかりませんでした😅でも、レコで何度かお見かけし、行ってみたいと思うようになり、やっと読み方も覚えました(笑)
正直、すぐ近くに筑波山が控えていることもあり、静かな山登りをする感じなのかな〜?と思ってましたが、いえいえ大人気のお山でした!
山頂からは筑波山がどーーーん!と見え、男体山や関東平野、霞ヶ浦など眺望抜群でした。なるほど、人気のお山だと納得しました!

常陸牛とビールは最高すぎて震えました(笑)もう当分はあんな美味しいものをいただく機会は無いと思います😅
今週もお疲れさまでした!
2023/1/22 20:07
おぉぉぉっ!💦
宝篋山、来てたんですね🤗
いらっしゃいませ😃
どーでしたか、なかなか良い山だったですか?
そうなんです、駐車場もすぐに満車になるほど人気の山なんです😜
天気次第ではスカイツリーも見えるんですよ😆もちろん富士山も🫡
春には、こぶしや山桜も咲き乱れ、なかなか見応えがあります😄時期を変えてまた是非登りに来て下さい〜😜
2023/1/23 0:42
mark514xさん、お久しぶりです!😆
わー!コメントありがとうございます(*^^*)

宝篋山、まーくさんのお膝元だよなーと思って登山中キョロキョロしてました(笑)
それにしても、お恥ずかしながらここまで人気のお山とは知らず💦 人の多さに驚きましたが、人気の理由がわかりました!

昨日は曇りがちながら、何とかスカイツリーは見えました。富士山も見えるんですね!
歩いていると、この山は春になったらとても素敵なんだろうなあ🥰というのが随所に感じられました。たくさんのお花が咲く時期に再訪したいです!
2023/1/23 12:31
お疲れ様でした🙇

筑波を検索したときに近くに出てきて気になってた山でした🥺

ほんと皆さんのレコが参考になります🙏

奥武蔵に執着してるので出てみようかなぁと…
2023/1/23 23:42
hase0426さん、こんにちは〜😄

宝篋山、私は昨年皆さんのレコで知りました。
筑波山のすぐ近くにこんなに楽しい人気のお山があったとは!という感じです!
ほんと、諸先輩方のレコはいつも参考にさせていただけてありがたいです🙏

気が向いたら、ホーム以外のお山も良いと思いますが、ホームはホームで良さがありますからね〜😉
2023/1/24 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら