ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5179578
全員に公開
キャンプ等、その他
蔵王・面白山・船形山

足利古刹と蔵王雪上車で樹氷見学と夜明けの伊豆沼の水鳥の飛翔

2023年02月12日(日) 〜 2023年02月14日(火)
 - 拍手
ar2hkbys その他1人
天候  12日晴れ 13日 曇り 14日晴れ ともに無風
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮城蔵王に行く前にブラタモリで紹介された、足利の鑁阿寺(ばんなじ)に行きました。足利氏の館跡に建てられた国宝の鑁阿寺とても立派でした
2023年02月12日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
16
2/12 10:00
宮城蔵王に行く前にブラタモリで紹介された、足利の鑁阿寺(ばんなじ)に行きました。足利氏の館跡に建てられた国宝の鑁阿寺とても立派でした
大銀杏
2023年02月12日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/12 10:03
大銀杏
大きくてカメラに収まりません。紅葉の時は素晴らしい黄葉で皆さんのレコで見せていただきました。
2023年02月12日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 10:04
大きくてカメラに収まりません。紅葉の時は素晴らしい黄葉で皆さんのレコで見せていただきました。
紅白の梅とお地蔵様
2023年02月12日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/12 10:06
紅白の梅とお地蔵様
大銀杏
2023年02月12日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 10:07
大銀杏
国宝の本堂
2023年02月12日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/12 10:08
国宝の本堂
門と回廊
2023年02月12日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/12 10:10
門と回廊
堀にカモと鯉がいました。
2023年02月12日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/12 10:11
堀にカモと鯉がいました。
尊氏祭りをやっていてフリーマーケットが開かれていました。名物の足利焼売をいただきました。さっぱりしていて美味しかったです。
2023年02月12日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 10:25
尊氏祭りをやっていてフリーマーケットが開かれていました。名物の足利焼売をいただきました。さっぱりしていて美味しかったです。
その後に太田金山城へ行きました。金山城址ガイダンス施設。隈研吾さん設計のとても斬新なデザインで外壁は石垣を表しているそうです。
2023年02月12日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 11:22
その後に太田金山城へ行きました。金山城址ガイダンス施設。隈研吾さん設計のとても斬新なデザインで外壁は石垣を表しているそうです。
駐車場から出発します。日曜のせいか結構な人が散策していました。最近城マニアになりつつあります。
2023年02月12日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/12 11:32
駐車場から出発します。日曜のせいか結構な人が散策していました。最近城マニアになりつつあります。
空堀
2023年02月12日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 11:37
空堀
空堀
2023年02月12日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/12 11:38
空堀
虎口。よく整備されています。たてぼり
2023年02月12日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/12 11:40
虎口。よく整備されています。たてぼり
岩を削った空堀
2023年02月12日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 11:40
岩を削った空堀
竪堀
2023年02月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/12 11:41
竪堀
2023年02月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
2/12 11:41
馬場跡
2023年02月12日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/12 11:43
馬場跡
南曲輪
2023年02月12日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
2/12 11:44
南曲輪
大手虎口
2023年02月12日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 11:45
大手虎口
石垣
2023年02月12日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 11:46
石垣
溝が整備されています。
2023年02月12日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 11:46
溝が整備されています。
あちこちに井戸があります。
2023年02月12日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/12 11:47
あちこちに井戸があります。
月の池
2023年02月12日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 11:50
月の池
休憩所
2023年02月12日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
2/12 11:51
休憩所
日の池
2023年02月12日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/12 11:51
日の池
新田神社の大けやき。とても立派です。
2023年02月12日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 11:52
新田神社の大けやき。とても立派です。
神社からの展望
2023年02月12日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 11:53
神社からの展望
本丸跡だそうです。
2023年02月12日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 11:54
本丸跡だそうです。
太田市方面
2023年02月12日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/12 11:58
太田市方面
絵馬が素晴らしく描かれています。
2023年02月12日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 11:59
絵馬が素晴らしく描かれています。
本丸裏の石垣
2023年02月12日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
2/12 12:04
本丸裏の石垣
新田神社
2023年02月12日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 12:06
新田神社
休憩所に戻り、立体の城址の模型
2023年02月12日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/12 12:10
休憩所に戻り、立体の城址の模型
大手虎口
2023年02月12日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/12 12:11
大手虎口
物見台からの展望。赤城山?
2023年02月12日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/12 12:18
物見台からの展望。赤城山?
上越国境の白い山々
2023年02月12日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/12 12:19
上越国境の白い山々
蔵王の遠刈田温泉に泊まり翌日、南蔵王すみかわスノーパークからズルして雪上車ツアーでスノウモンスターを見に行きました。6台くらい出て、OOOツーリズムもご一緒でした。
2023年02月13日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/13 11:14
蔵王の遠刈田温泉に泊まり翌日、南蔵王すみかわスノーパークからズルして雪上車ツアーでスノウモンスターを見に行きました。6台くらい出て、OOOツーリズムもご一緒でした。
下車してスノーモンスターを見学しますが、あいにくのホワイトアウトでよく見えませんでした。
2023年02月13日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/13 12:07
下車してスノーモンスターを見学しますが、あいにくのホワイトアウトでよく見えませんでした。
スノーモンスター
2023年02月13日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/13 12:08
スノーモンスター
ここのところの暖かさであまり育っていないようです。
2023年02月13日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/13 12:08
ここのところの暖かさであまり育っていないようです。
スノーモンスター
2023年02月13日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/13 12:10
スノーモンスター
雪上車
2023年02月13日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/13 12:11
雪上車
エビのしっぽ
2023年02月13日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/13 12:13
エビのしっぽ
エビのしっぽ
2023年02月13日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/13 12:13
エビのしっぽ
2023年02月13日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/13 12:14
2023年02月13日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/13 12:14
2023年02月13日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/13 12:17
ホワイトアウトでなければ一面の樹氷が見られるようです。
2023年02月13日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/13 12:18
ホワイトアウトでなければ一面の樹氷が見られるようです。
蔵王から一関に向かう途中、明日の下見を兼ねて渡り鳥の聖地伊豆沼に寄りました。
2023年02月13日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
14
2/13 16:31
蔵王から一関に向かう途中、明日の下見を兼ねて渡り鳥の聖地伊豆沼に寄りました。
白鳥やオナガガモがすぐそばに寄ってきます。
2023年02月13日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/13 16:31
白鳥やオナガガモがすぐそばに寄ってきます。
2023年02月13日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/13 16:31
給餌しているようで人が来ると寄ってきます。
2023年02月13日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/13 16:31
給餌しているようで人が来ると寄ってきます。
近くの田んぼで沢山のマガンが餌を食べています。
2023年02月13日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/13 17:08
近くの田んぼで沢山のマガンが餌を食べています。
マガン
2023年02月13日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/13 17:08
マガン
白鳥とオナガガモ
2023年02月13日 17:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/13 17:14
白鳥とオナガガモ
たくさんいます
2023年02月13日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/13 17:15
たくさんいます
オナガガモのつがい
2023年02月13日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/13 17:15
オナガガモのつがい
2023年02月13日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/13 17:15
2023年02月13日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/13 17:15
2023年02月13日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/13 17:15
2023年02月13日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/13 17:16
人が来ると岸に上がってきます。
2023年02月13日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/13 17:16
人が来ると岸に上がってきます。
餌を頂戴!
2023年02月13日 17:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/13 17:17
餌を頂戴!
2023年02月13日 17:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/13 17:17
夕暮れになったので白鳥やマガンが帰って来ます。
2023年02月13日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/13 17:18
夕暮れになったので白鳥やマガンが帰って来ます。
また明日ね!
2023年02月13日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/13 17:18
また明日ね!
翌朝夜明け前に伊豆沼に来ました。ベストポジションらしく何人かのバズーカの方々がいらっしゃるところで待機します。
2023年02月14日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
14
2/14 6:37
翌朝夜明け前に伊豆沼に来ました。ベストポジションらしく何人かのバズーカの方々がいらっしゃるところで待機します。
2023年02月14日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 6:44
夜明けとともに少しずつ、マガンが飛び立っていきます。
2023年02月14日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/14 6:44
夜明けとともに少しずつ、マガンが飛び立っていきます。
2023年02月14日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/14 6:46
日の出
2023年02月14日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
17
2/14 6:48
日の出
いよいよです
2023年02月14日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/14 6:48
いよいよです
山以外でご来光を見るのは久しぶりです。
2023年02月14日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
21
2/14 6:48
山以外でご来光を見るのは久しぶりです。
2023年02月14日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/14 6:49
2023年02月14日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
18
2/14 6:50
渡り鳥の楽園。何時までも残ってほしいです。
2023年02月14日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/14 6:52
渡り鳥の楽園。何時までも残ってほしいです。
2023年02月14日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 6:53
集まってグルグル回り始めると飛び立つ合図のようです。
2023年02月14日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 6:56
集まってグルグル回り始めると飛び立つ合図のようです。
2023年02月14日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 6:56
2023年02月14日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 6:57
2023年02月14日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/14 7:00
朝焼けと白鳥
2023年02月14日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
17
2/14 7:01
朝焼けと白鳥
2023年02月14日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:02
2023年02月14日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:02
2023年02月14日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/14 7:02
鍵になって飛んでいきます。
2023年02月14日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/14 7:04
鍵になって飛んでいきます。
2023年02月14日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/14 7:04
2023年02月14日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/14 7:05
一斉に飛び立ちます。
2023年02月14日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:05
一斉に飛び立ちます。
2023年02月14日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/14 7:07
2023年02月14日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:07
2023年02月14日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:07
2023年02月14日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:12
感動ものです。
2023年02月14日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/14 7:12
感動ものです。
これが見たかった。
2023年02月14日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/14 7:12
これが見たかった。
その場にいた方がドラマだね!と言ってらっしゃいました。その方は沼津から渡り鳥を追って東北のあちこちをめぐってらっしゃるそうです。
2023年02月14日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/14 7:12
その場にいた方がドラマだね!と言ってらっしゃいました。その方は沼津から渡り鳥を追って東北のあちこちをめぐってらっしゃるそうです。
昨日寄ったところへまた来ました。
2023年02月14日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/14 7:28
昨日寄ったところへまた来ました。
2023年02月14日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 7:28
オナガガモオス
2023年02月14日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/14 7:31
オナガガモオス
オナガガモメス
2023年02月14日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/14 7:31
オナガガモメス
またまた餌をくれると思って岸へ上がってきます。
2023年02月14日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/14 7:37
またまた餌をくれると思って岸へ上がってきます。
仙台の青葉城へ寄りました。
2023年02月14日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/14 9:44
仙台の青葉城へ寄りました。
青葉城からの仙台市街地
2023年02月14日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 10:31
青葉城からの仙台市街地
青葉城からの仙台市街地
2023年02月14日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/14 10:31
青葉城からの仙台市街地
城下を整備しています。
2023年02月14日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/14 10:35
城下を整備しています。
2023年02月14日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/14 10:35
残念ながら伊達政宗像は解体修理中でした。これが見たかったのに!最後までお付き合いいただきありがとうございました。
2023年02月14日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
2/14 10:35
残念ながら伊達政宗像は解体修理中でした。これが見たかったのに!最後までお付き合いいただきありがとうございました。
撮影機器:

感想

蔵王のスノーモンスターと宮城県の渡り鳥の生地伊豆沼へ行きました。スノーモンスターは少し残念でしたが、マガンの飛び立ちは圧巻の感動モノでした。遠くまで行ったかいがありました。太田金山城址もとても整備されていて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

ar2hkbys さん こんにちは
宮城へようこそ、地元にいながらスノーモンスターや早朝の伊豆沼の白鳥やマガンの飛び立ちはまだ見たことありませんでした、とても参考になりました。
2023/2/18 18:04
yamanamieさん。初めまして。コメントありがとうございます。
宮城へは蔵王の不忘山、栗駒山(過去3回)等々、あちこちお邪魔しています。素敵な山や温泉がたくさんあってうらやましいです。今回の伊豆沼は渡り鳥の聖地としてずっと前からあこがれていてやっと念願がかないました。3月になると多分シベリアへ一斉に飛び立つそうで、私どもは行かれないと思いますので、是非いらしてください。
2023/2/18 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら