ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535451
全員に公開
ハイキング
アジア

韓国 道峰山(北漢山国立公園)

2014年10月23日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

道峰山駅:  11:17
登山道入り口:11:48 ー(食事)ー 12:06発
マダン岩   13:16
道峰山   :13:57 ー 食事・休憩 15分位 ー 14:15
登山道入り口:15:53


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り共:道峰山駅(ソウル駅から地下鉄)
コース状況/
危険箇所等
道は整備されていて標識を間違わなければ道迷いにはならいと思います。
岩場では砂があって滑り易いところもありました。
その他周辺情報 駅馬から登山口まではコンビニ、食堂、登山ショップが多数ありました。
道峰山か道を渡り登山口へ向かいます。
登山者の後をついてゆくと自然に到着しました。
道峰山か道を渡り登山口へ向かいます。
登山者の後をついてゆくと自然に到着しました。
登山口にある地図。
登山口にある地図。
岩山が背景に見えます。
岩山が背景に見えます。
登山口から歩いて5分くらいの場所に水場がありました。
1
登山口から歩いて5分くらいの場所に水場がありました。
水洗トイレはここまで
水洗トイレはここまで
Jaunbong Peak(頂上)を目指して進んで行きます。
標識はしっかりしていて見やすいです。
1
Jaunbong Peak(頂上)を目指して進んで行きます。
標識はしっかりしていて見やすいです。
韓国語の地図もありました。現在地も赤く書いてあってわかりやすかったです。
韓国語の地図もありました。現在地も赤く書いてあってわかりやすかったです。
紅葉が所々で始まっていて特にもみじが黄色や赤で美しかったです。
1
紅葉が所々で始まっていて特にもみじが黄色や赤で美しかったです。
地図を頼りに進みます。日本の案内板よりわかりやすいです。
地図を頼りに進みます。日本の案内板よりわかりやすいです。
この辺はまだ道幅も広くて歩きやすく、軽快なハイキングコースです。
この辺はまだ道幅も広くて歩きやすく、軽快なハイキングコースです。
トイレです。半分くらい来たところにありました。水洗ではないので匂いがすごいです。ここが最後のトイレなのでしっかり用を足して置きました。
トイレです。半分くらい来たところにありました。水洗ではないので匂いがすごいです。ここが最後のトイレなのでしっかり用を足して置きました。
韓国で買ったデイパック、傘、ペットボトルの水。食料、など。
軽装備です。
韓国で買ったデイパック、傘、ペットボトルの水。食料、など。
軽装備です。
山寺です
岩場の大地に到着、
岩場の大地に到着、
だいぶ高い場所まで来ました。すこし霞みかかっていますが下の方にはビルが見えます。風景を楽しみながr一休み。
だいぶ高い場所まで来ました。すこし霞みかかっていますが下の方にはビルが見えます。風景を楽しみながr一休み。
頂上に近づいてきました。
頂上に近づいてきました。
階段を登っていくと頂上に到着します。結構急です。
階段を登っていくと頂上に到着します。結構急です。
手すりを掴んで登っていくと頂上ですが、私は
こちらへは行来ませんでした。
1
手すりを掴んで登っていくと頂上ですが、私は
こちらへは行来ませんでした。
頂上の案内板。
頂上付近でご飯です。屋台で購入した海苔巻き。りんご、コンビニで買った飲料水など。
2
頂上付近でご飯です。屋台で購入した海苔巻き。りんご、コンビニで買った飲料水など。
韓国のアパート(日本で言うマンション)の風景が美しかったです
韓国のアパート(日本で言うマンション)の風景が美しかったです
ご飯を食べた場所はこんな感じです。下は岩です。
食事が終わったら行きと同じコースを下山しました。
1
ご飯を食べた場所はこんな感じです。下は岩です。
食事が終わったら行きと同じコースを下山しました。
無地に登山口に帰ってこれました。
2
無地に登山口に帰ってこれました。
登山具から出ると登山用品店がたくさんありました。グレゴリーなど1流メーカーのザックを背負った登山者も多く見かけまいた。
登山具から出ると登山用品店がたくさんありました。グレゴリーなど1流メーカーのザックを背負った登山者も多く見かけまいた。
下山後、食堂でカルビタンを食べて休憩。6000WON(日本円で約600円)でした。美味しかったです。
3
下山後、食堂でカルビタンを食べて休憩。6000WON(日本円で約600円)でした。美味しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 カメラ ちり紙
備考 カナビラ、シュリンゲ

感想

韓国旅行にいったついでにハイキングも楽しみました。
韓国の山は気温が寒いためか低山でも頂上付近は岩場になっている山が
多いです。
ほとんどなんの準備もなしに行き当たりばったりで行ってしまいました。
登山靴だけはミドルカットのものを履いて行きましたので、
食料などはコンビニなどで現地調達しました。

駅から登山口までは登山用品店、コンビニ、食堂、屋台、カフェなど
さまざまなお店が並んでいるので便利でした。

頂上付近は岩場で手すりだけだったので、カナビラとシュリンゲなどが
あれば万が一の時に安全に頂上に登れたかもと思いました。
安全を優先して自分は頂上までは行きませんでした。

気候は秋で爽やかでした。Tシャツとフリースのベストと登山用パンツと
ミイドルカットの登山靴で快適に登れました。
飲料水は1L用意しましたが0.5Lほどしか消費しませんでした。

道は、登山口は広いですが頂上に近づくに連れて狭くなって行きます。
まただんだん急な道になっていきました。
道は整備されて歩きやすかったですが、つまずいたり、
岩が多い場所では滑って滑落すると大怪我する可能性もあると
思いました。

韓国語が分からなくても標識、地図もあって確認してゆくと
迷うことはないように思いました。
また登山者やハイキングの人も多かったので付いてゆくと
自然に頂上に行けました。

山頂付近から見渡せる風景は綺麗でした。
また、機会があったら韓国の山を歩いてみたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

ドボンサン
こんばんは♪はじめまして。
ドボンサンに行く日本人がいるとは驚きです(>o<)

きれいな韓国の山ですね。

ソウル近郊だと北漢山の白雲台がおすすめですよ。
釜山だと梵魚寺の裏山=昔のお城?が気持ち良かったです。
2014/10/26 0:20
Re: ドボンサン
はじめまして。

ソウルの南山公園から見える白い岩の山々が魅力的でしたので、
翌日につい行ってしまいました。
駅から登山道までアクセスも良くて3キロ位歩けば頂上でしたので
距離的にもちょうどよいコースでした。
紅葉の時期でもあったのでほんとうに気持ちもよく歩けました。

韓国の山も良いですね。
白雲台を調べましたら絶景で一度登ってみたくなりました。
今後の韓国旅行の楽しみが増えました。
ご紹介くださりありがとうございます。^^

では、また
2014/10/26 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら