ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551828
全員に公開
キャンプ等、その他
奥秩父

小太郎河童の大失敗・第1弾 瑞牆山〜金峰山 何も届かず みずがき山自然公園までただのドライブ

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:13
距離
45m
登り
2m
下り
2m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 ああそうさ快晴だったさ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※山行けてません※

中央道須玉ICより国道141号、増富ラジウムライン、林道みずがき線を経て終点までただドライブしただけ
コース状況/
危険箇所等
どこも歩いていません
その他周辺情報 どこにも寄っていません
須玉ICより国道141線を北上中
振り返ると富士山

うん、今日はいい天気♪
2014年11月23日 05:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/23 5:57
須玉ICより国道141線を北上中
振り返ると富士山

うん、今日はいい天気♪
これから目指す瑞牆山(左)と金峰山(右)
天気絶好ですねこりゃ
2014年11月23日 06:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 6:04
これから目指す瑞牆山(左)と金峰山(右)
天気絶好ですねこりゃ
林道みずがき線より
大きくなってきた瑞牆山
2014年11月23日 06:21撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/23 6:21
林道みずがき線より
大きくなってきた瑞牆山
途中割愛
帰ります
2014年11月23日 07:49撮影 by  iPhone 5, Apple
8
11/23 7:49
途中割愛
帰ります
悔し紛れに南アを激写
この後どこにも寄らずに帰ります
2014年11月23日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/23 8:28
悔し紛れに南アを激写
この後どこにも寄らずに帰ります
撮影機器:

感想

※せっかくログ取ったので日記じゃなくて自分用山行記録にしたってだけです見に来てしまった方ごめんなさい※

谷川以来、久しぶりのソロでのロング決行。テキは因縁のガッキーとキンプ。
レコで仲良くして頂いているbusanさんもコースは違えど同じテキに当たるとのこと。ひょっとするとすれ違えるかもしれない。

ガッキーは一昨年に道迷って11時に下山して来たり、昨年のGWの初日(たしか4/27)に行ってケータイ落としてきたり、イヤな思い出が多い。
昨年なんか29日に渋る嫁カッパを振り切って再度同じルートを見に行って発見できず→長坂警察に届いてたという、ラッキーだったけどイヤな思い出。
12月にもカンマンボロン目指して行ったら行き過ぎて戻らなきゃならなくなってみなさんに迷惑かけたというイヤな思い出。

でも今日は違うはず。っていうか冷静に考えれば全部自分が悪い。
今日の自分はあの日の自分とは違うはず。ぬかりないはず。
今日は行ったことないキンプにだって行けるはず。


とりあえず須玉ICから国道に下りて北上中に振り返ると富士山のシルエットがどどーん!こりゃイケる。( ̄ー ̄ )ニヤリ
増富ラジウムライン終点あたりからも目指すキンプとガッキーがどどーん!こりゃやっぱイケる!今日は違う!!( ̄ー ̄ )ニヤリ


やや高揚しながらみずがき山自然公園に到着。おーテント組が結構いますね。
駐車場はスッカスカ。1割ってとこです。やる気を見せてど真ん中に駐車!
すべて順調!!今日の自分は違う!!
トイレ行って、水準備して、荷詰して、クツ変えて、さぁ行くぞ!!・・・って、ない!!


なにがないってクルマのキーがない!
エンジン切ってみる。かけてみる。かかる。ってことは車内だ。
荷物外に出す。エンジン切る、かける。かかる。やっぱ車内だ。
ドア閉める。ボタン押す。ロックされない。やっぱ車内だ。

冷静になれ自分。もう一度やってみよう。
上記繰り返し×何度やったか思い出せない。

なんなんだよこの仕様。え?世界のHONDAさんよー?電子キーなんかベンリなようでなんもベンリじゃねーじゃねーかくそぅ・・・

車内にいることは間違いないんだ。ただ見つからない。
何もない車内をすべてひっくりかえして探すこと2時間。
カッパもさすがにギブアップ。
世界のHONDAのせいにしようとしてる自分のアホさがなんとも呪わしい。


続々と到着し、出立していくクライマーさんたちを恨めしい目で見送る。
今日はサイコーだぞキミたち!!めっちゃくちゃ楽しいぞきっと!!ううっ・・・うううっっ・・・(泣)
不思議な人に見られてたんだろうなぁ。朝イチから車全部ひっくりかえしてるんだもんなぁ。

でも・・・このまま行っちまって夕方帰ってきてバタバタ帰れないとかイヤなのでこのまま引き返します。

・・・何やってんだ。
確かに今日の自分は違った。ただ単に前回よりも100倍アホって点で。100倍ぬかってた。イヤな思い出がまた一つ増えちまった。
あまりに落ち込みすぎてまったく混んでない中央道をずっと左車線で80kmくらいで帰ったくらいオチた。

帰宅後洗車でもすりゃあ細かく見るから出てくるだろ・・・大事にしないからバチが当たったんだきっと。・・・やっぱり出てこない。(T-T)
結局ディーラーに泣きついたら助手席のシートレールの下から出てきたとのこと。ものの5分。すげーな世界のHONDA。あのムダ全開の格闘は何だったんだ・・・(T-T)




ぬーーーーーーーーーーこれはやっぱり再チャレンジ決行すべきだ。
だけど明日も天気いいみたいですけど、行きません。(きっぱり)
来週かな・・・むーーーー。


ダメレコですが活動報告としてドキドキしながらアップします。
せっかく見に来ていただいた方お目汚しにてすみませんでした。
見て頂けた方は笑って頂けると慰みになります。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

お疲れ様〜
え〜って!
んなこともあるんやね〜
かなりきますよね。がっくり感伝わってきました。
ザックの河童さんが風情(おもむき)がありますぅ・・・・・
計画して行けなかった悔しさは、お山に登っている人はどこかで同じ思いを感じた事はあるはず。
ワタクシも・・・・
今回は悔しいと思いますが・・・何か守ってくれたかも・・・
リベンジ、次回の山行待ってますね〜!
2014/11/24 1:16
Re: お疲れ様〜
ひーー(T-T)
Kねえさん

過去イチのがっくりですよー
ガッキーにはやられっぱなしです。これで済ませられるわけがない。必ずやり返します!

って、ガッキーは何にも悪くないんだけど。笑
さすが100名山、甘くない!!ってことにしておきますデス。
2014/11/24 8:27
残念〰(ToT)
あるんですねぇ〰
ドンマイですよぉ~(^^)

でも、そのロング、僕もいつかはやりたいコースです‼
2014/11/24 6:42
Re: 残念〰(ToT)
しんたろさん、ひーー(T-T)
コメントありがとうございます!

昨日なんかサイッコーの天気でしたよ!今日は悔しすぎて空見るのがイヤです。笑
ご参考になるものがお出しできていたらよかったのですが・・・

ただ今年のカッパはやられっぱなしでは終わらせませんので早々にやっつけてきます!
2014/11/24 8:29
渋ガキ食った河童の河流れ編!?お疲れ様でした^^
帰りの運転が長く感じたのでは・・・
駐車場で次々に出発して行かれる方達の中・・・心中お察し致します。

シートレールの下とは、なかなか見つけづらいですよね
旧来のカギしか経験がないもので、電子キーのシステムがどんなものか解らないのですが・・・
今回たまたまソロだったのが、ことを左右してたかも!?
車の故障などなら、同行の皆さんの足の問題が発生したかもしれない?
誰かしらいれば、その場でキーを見つけられたかもしれない!?
もし!?〜たら?

山との相性ってあるんですかね〜
方角?とか地政学的な問題!?
昨日は、たまたま厄日だった!?

よく『オリンピックの借りは、オリンピックで返す』なんて聞きますが
ここは、次回 シッカリ やっつけてやりましょう!!

PS しかし イライラされてる中の帰り路を、事故なく生還されたのが一番 何よりですよ
2014/11/24 7:21
Re: 渋ガキ食った河童の河流れ編!?お疲れ様でした^^
Bgori2014さん、ひーー(T-T)
コメントありがとうございます!

あの、次々と見送って行く風景はなんとも言えません。
引き返す時にも続々と上がってきていました。対向車来るなんて思ってもなかったみたいで結構驚かせてしまいました。笑
帰路は文字通りそりゃあもう長かったです。

電子キーって、Bluetoothみたいな電波を出しているようで、車内に存在していると検知されていればどこにあってもよくて、あとはブレーキを踏んでボタンを押すだけでエンジンがかかる仕組みなんです。ドアロックするときも同じで、車内にあると検知されていると外からロックがかからないようになっているみたいです。

キー差し込んで回す、タイプの方がわかりやすくていいんだな、と思いました。
フロアマットが黒で、キーも黒で、シートレールも何もかもみんな黒の中、さらに暗かったので見つけにくかったのかもしれません。

って、最初に定位置においておけば何の問題もないのにそうしなかったのが悔やまれます。
私の中ではガッキーは手ごわいです。毎回やられます(自爆で)。

早々にやり返してきます!
2014/11/24 8:35
あははは〜
このレコは笑わせてもらいました
ほんと災難でしたね〜
今回は、すごいたまたまが重なって、ぼくも御一緒・すれ違いはかなり楽しみにしていたのですが、行けず・・・だったので、ある意味ではよかったです
シートレールの下でしたか
なかなかわかりにくいですからね〜。
これが世界のHONDAの策略だったのかもしれないですね〜笑

今度はほんとのレコ、楽しみにしてますね
リベンジの結果、期待してます。
またどこかで会えることを願ってます
2014/11/24 18:25
Re: あははは〜
busanさん、ひーー(T-T)

世界のHONDA、電子キーまでやるんだったらぜひ特定の動作で光る、とか音出る、とかお願いしたいです。ベンリなだけでは人類は豊かになれないのです。

かくれんぼでも負けてしまいました。
笑って頂ければ何よりです。

またぜひ、駐車場ではなくどこかの山中で!
2014/11/25 6:07
お疲れさまでしたぁ〜(;´▽`A``
どういうリアクションをとったらよいか悩みました〜。

「電子キー」
という時点で 素晴らしいぃ〜shine
私は ポチっとボタン押すタイプです。
私の周囲にはまだ「差して回してる」方もいます

キーもないのにエンジンがかかるんですね〜。
キーが車内にあるとロックされないんですね。
ジャフ要らずですね〜!

とても勉強になりましたぁ〜 m(_ _)m

ガッキーなら周回もできるので いつかはゲットしてきて下さいね good
2014/11/24 22:06
Re: お疲れさまでしたぁ〜(;´▽`A``
kakomidoさん、ひーー(T-T)
こんなクソレコにご来訪ありがとうございます。まさかの一歩も動かず、です。新しい山行スタイルを確立しました。どうか笑ってやってください。

このキーもドア開けはポチっと押すタイプのものです。またはキーを持ってドアに触るとロック解除されます。キーを持ってドアについてるボタンを押すとロックがかかるんです。
キーがないとエンジンはかかりません。車内の「どこか」にあるというのが条件です。
ただキー自体は「どこにある」のかの責任は持ってくれないのでどこに置いたか、は持ち主の責任なのです。(アタリマエですが。笑)
ベンリすぎるって罪です。世界のHONDAの策謀です。

そうですね、閉じ込めのリスクは小さいかと思います。その点はJAFいらずです。
あと、調べたんですが電子キー、じゃなくてスマートキーって言うらしいです。そんな、キーにフォーカス当てようなんて思ってもみなかったのでテキトーに呼んでました。

持ち主より100倍アタマのいいキーです。未来が駆け足でやってくるのも困ったもんです。
カッパはそんなに早く慣れていけません。きっとドラえもんが来てくれても持て余すと思います。のび太ってすごいです。

そんなのはさておき、ガッキーとキンキンは早々にやっつけてとっとと呪いを解除したいと思います。
2014/11/25 6:14
お〜☆
そのロング、今度僕もやってみようかな、みずがき山自然公園駐車場周遊
いいね〜、ログが点って!

第1弾...と書いてしまった手前、みなさんは第2弾を期待しちゃうと思いますけどね。
じゃあ、そのお手伝いを私がしましょうか
2014/11/25 13:02
Re: お〜☆
atsu001さん、ひーー(T-T)
こんなクソレコへのコメントありがとうございます。救われます。

どうですか?点ログ周遊の旅。総移動距離たったの45mです。
到着直前にログ取って、途中でバカらしくてやめましたので実際は倍くらい動いてますが結局点です。

タイトルである程度キャッチーに行っておきたかったのと、図らずも大失敗第2弾が起きてしまった時にスンナリと受け入れられる自分でありたい。そんな思いを込めました。
(↑何が込めました、だバカか)

お手伝い、ぜひお願いします!それではまた!
2014/11/25 13:58
残念でしたね〜
fickleさん、こんばんは
レコ見て ちょっと笑っちゃいました m(__ __ )m
天気も良く、準備万端、さぁ行くぞ〜!という時に・・・
ホント残念でしたネ
河童のぬけがらが、寂しそ〜
リベンジ頑張って下さい!
ガッキーは河童が嫌いなのかな?
2014/11/25 23:51
Re: 残念でしたね〜
minamikazuさん、ひーー(T-T)
ご来訪ありがとうございます。せっかくなので大いに笑ってください。
サイコーのお日柄でした。降雪の危険もなく、風も穏やかで夕方までスカッ晴れ。
ちょっと寝坊しちゃったけど、VRでスタートの予定だったので明るい方がむしろいいなとポジティブに考えて到着。準備も万端!

こんなハシゴのハズし方はそうそうないです。しかも自分でです!なにを考えていたのやら。
自戒の念をキョーレツに込めて山行記録、謹製致しました。
二度と起きてほしくないけど、どれだけ固く思い締めてもまたやってしまいそうな自分を先読みして第2弾の可能性を残しました。

カッパかぶってふざける予定がガッキーに見破られたかもしれませんので次回はこっそりとふざけることにします。

早く毎回大ヒットのメジャー選手になりたいものです。
チビチビとした成長ですが、どうかお見守りください。
2014/11/26 9:22
笑えた!
カッパさん
お疲れさまでした。(^-^)/

電子キーって、キーレスエントリー車?
以前レンタカーで利用した時
あまりの進歩にビックリしました。w(゜o゜)w

冒頭から笑えました。
「ああそうさ快晴だったさ」
駐車場より一歩たりとも動いていない
一点だけの地図。
まるで病院の心電図モニターみたいな
一直線の標高グラフ。
感想読み始めでは、登山靴がないのか?と。

そこまではないけど(いや、それ以上か?笑)
私もやらかしてる失敗の数々。。。(^^;

金峰、ミズガキは好きなお山ですよー。
カッパさんならきっと素晴らしいリトライが
できると思う!!ドンマイ!\(^o^)/
2014/11/26 7:22
Re: 笑えた!
sionさん、カッパです。ひーー(T-T)
まずはご来訪ありがとうございます。
そうですキーレスエントリー車って意味です。キーの呼び名がわからなかったのでテキトーに名付けてしまいました。本来はスマートキーっていうそうです。

・ガッキー以外でも結構なペースで山行こなしてきただろう、という油断
・2230mという一見チョロい標高への油断
・さらに何度も来ているし、という油断
・さらに眠くて注意力散漫からくる油断

リスク複合による「油断しやすい」という弱点への集中砲火です。
どれだけリッパな堤防でも蟻の一穴で決壊するのです。って、私の堤防は割りばし置いただけの簡素なものですが。

点レコは初です。標高図がもし心電図ならば軽く臨終です。
まさに駐車場で本日の登山生命は臨終してしまったわけですが。
うまいこと言ってる場合じゃない。

ソロでももっとカッチリ結果出せるように修練いたします。
ご来訪、また楽しんで頂きましてありがとうございました。
2014/11/26 9:41
あ・・・( ̄▽ ̄)
お帰りなさいfickleさん(#^.^#)
傷は癒えたかな( *´艸`)

タイトルからなんで??って不思議だったけど・・・
写真もちょ〜少なくておやっ??て不思議だったけど・・・

こんな結末が待っていたとは〜(; ・`д・´)

やっちまったね( ̄▽ ̄)(笑)(笑)(笑)

けどこのレコもリアルタイムなハラハラドキドキ感満載やったよ( *´艸`)

かなりウケた

私も時々なくなるからわかるが・・・
イラっとするよね

第二弾心待ちにしとるよ〜( *´艸`)
2014/11/26 18:01
Re: あ・・・( ̄▽ ̄)
たいちょおおお!ひーー(T-T)
キズなんか癒やしませんこれからもむき出しで参ります!

ええ・・・やっちまいました。
テキはガッキーでもなく世界のHONDAでもなく自分でした。

ウケて頂いたのが幸いです!
今後は等身大で世界のHONDA相手(ちがう)になんら気後れすることなく挑みたいと思います!

第2弾は・・・なるべくリリースせずに済むようにしたいと思います!
2014/11/26 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら